ダイエット中だとお肉が食べれないし、きつい食事制限でストレスが溜まる・・・。
毎日お肉も食べれて、食事制限も少ないダイエットがあれば毎日頑張れるのに〜〜!
と思ったそこのあなた!!!
毎日お肉を食べてもいいダイエットがあることをご存知ですか!?
それが今回のテーマである「お肉ダイエット」です!
実はお肉には、ダイエット効果のある「L-カルニチン」や「タンパク質」が豊富に含まれているんです!
テレビ番組「名医のTHE太鼓判!」でも取り上げられ、ぽっちゃり系の女子たちが実践し、96.9kgあった体重が-7.7kgのダイエットに成功し89.2kgになっていました!
また、L-カルニチンには脂肪が燃焼するというダイエット効果もあり、女性が不足しがちな鉄分も補うことができるので、健康的にダイエットしたい人は必ずお肉を食べていて、注目を集めています!
そこで、今回はお肉ダイエットの方法と得られるダイエット効果、効果的なレシピなどを紹介します!
ぜひ、今日からでも実践してみてくださいね!
目次
ミートファーストダイエットの方法とタイミング!
お肉ダイエットの方法は、食事の最初にお肉を食べる「ミートファーストダイエット」なんです!
お肉を食事の最初に食べる!
お肉から食べると太りそうな気もしますが、血糖値の上昇を抑えることができるため、逆に肥満を抑制してくれます。
また、お肉を最初に食べることで咀嚼回数が上がり、満腹効果や食べ過ぎ防止効果が得られます。
お肉はよく噛まないと飲み込めないため、早食いも防止してくれます!
お肉以外もバランスよく食べる!
お肉ダイエットと言っても、お肉だけを食べるダイエット方法ではありません!
お肉を取り入れるダイエット方法です!
なので、お肉以外の食物繊維やビタミンなどもバランスよく摂取しましょう!
もちろんお肉からのタンパク質の摂取だけじゃなく、お魚や、豆類、卵などのタンパク質もしっかり摂るようにしましょう。
炭水化物は最後に食べる!
炭水化物を食事の最初に摂取してしまうと、血糖値が急上昇して、インシュリンが過剰分泌します。
このインシュリンが増えすぎてしまった糖を、脂肪として蓄えてしまい、太る原因の一つとなります。
お肉(タンパク質)→野菜(食物繊維)→白米(炭水化物)の順で食べると血糖値の上昇が抑えられ効果的です!
白米はちょっと気になる・・という方はもち麦に変えてみると余分な糖質をカットできますね!
ミートファーストダイエットの効果!
お肉のタンパク質が基礎代謝をUP!
お肉に含まれるタンパク質は体を作るために必要な栄養素です!
エネルギーを燃やすために必要な筋肉などを作り出してくれます。
タンパク質が不足していると、筋力が衰え基礎代謝が下がります。
磯代謝が下がってしまうと、1日に消費されるエネルギーも少なくなってしまうので、痩せづらい体になってしまいます。
プロのアスリートは効率よくタンパク質を摂取するために、ビタミンB6が含まれる食べ物を一緒に食べたりしています。
お肉のL-カルニチンが脂肪燃焼促進!
お肉に含まれるL-カルニチンが体内の脂肪を燃やし、エネルギーとして消費してくれます!
このL-カルニチンは運動を併用すると、効果がアップするので、軽い運動から体を動かしていくと効果的です!
お肉を噛んで満腹感UP!
お肉はきちんと噛んで食べないと飲み込むことができません。
必然的に咀嚼回数が増えるので、食べ過ぎと早食いを防止してくれます!
また、お肉を食べると幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」を合成するための栄養素がたっぷり含まれています!
お肉を食べると幸せな気分になれるのは、このセロトニンのおかげでもあります。
日々のストレスなどもお肉は吹っ飛ばしちゃいます!
ミートファーストダイエットの注意点
注意点をしっかり覚えて、失敗しないダイエットをしよう!
お肉は牛肉がベスト!
牛肉は脂肪燃焼効果のある「L-カルニチン」を多く含んでいます。
さらに脂身の少ないヒレ肉なら、ダイエット効果がさらに期待できますね!
お肉の種類 | L-カルニチン含有量(100gあたり) |
---|---|
牛肉 | 130mg |
豚肉 | 70mg |
鶏肉 | 30mg |
お財布と相談しながらお肉を選んでみてください!
お肉の量は自分の体重×1gまで
お肉が食べれるダイエットだからと言って食べ過ぎはダメですよ!
お肉ダイエットで食べるお肉の量は、手のひらに乗るくらいの量です。
体重が50kgの人はお肉50gまで、70kgなら70gまでです!
お肉を食べるタイミングは朝食→昼食→夕食の順がベスト!
お肉は食べてから、消化・吸収まで時間がかかります。
なので、朝食か昼食の時に食べるのがベストな方法です!
朝食に良質なタンパク質を摂取することで、食後血糖値の上昇を防いでくれます。
夕食の時は、お肉以外の豆腐やお魚などからタンパク質を摂取するとベストです!
まとめ:痩せたいならお肉食べよう!
きつい食事制限もなく、むしろお肉も食べれちゃう!
こんなダイエット方法があったなんて目から鱗です!
明日から実践だー!