【NIPLUX NECK RELAX 1Sレビュー】首と肩下を同時ケアできる2WAYネックEMSの実力は?

【NIPLUX NECK RELAX 1Sレビュー】首と肩下を同時ケアできる2WAYネックEMSの実力は?
【NIPLUX NECK RELAX 1Sレビュー】首と肩下を同時ケアできる2WAYネックEMSの実力は?
レオ
首や肩のコリを手軽にほぐしたい…
在宅ワークやスマホ疲れでガチガチになった首まわりをケアしたい!

そんな声に応えるのが、コードレス&2WAY仕様の「NIPLUX NECK RELAX 1S」!

NIPLUX NECK RELAX 1S
NIPLUX NECK RELAX 1S

温熱×EMSのWケアで、首・肩・肩甲骨まわりのコリやこわばりにじんわりアプローチできる最新ネックケアアイテムです。

6枚の電極パッドを搭載し、首だけ/首+肩下を切り替えられる2WAYパッド構造を採用。
デスクワーク中でもリビングでも、シーンに合わせて首まわりを集中的にケアできます。

約145gの軽量ボディ&柔軟フレームで、首周りが窮屈になりやすい人でも使いやすいフィット感もポイント。

この記事では、実際に使って感じたおすすめポイントと注意点を、正直にレビューしていきます!

ルーク
「長時間のPC作業やスマホで首・肩がガチガチ…」
「マッサージチェアは置けないけど、首周りをしっかりケアしたい人」におすすめ!
コードレスでサッと使えるから、在宅ワークの合間やリラックスタイムの“ながらケア”にもぴったりだよ。

Review Point!

EMS×温熱のネックケアで、首〜肩下のリフレッシュをもっと手軽に。

  • オススメRecommend
    • 【ケア範囲】6枚電極&2WAYパッドで首・肩・肩甲骨まわりまで広くアプローチ
    • 【使いやすさ】コードレス&USB Type-C充電で在宅ワークや家事の合間にも使いやすい
    • 【心地よさ】3段階温熱×16段階EMSで、自分好みの強さ・温かさに細かく調整できる
  • イマイチNot good
    • EMS特有のピリピリ感が苦手な人には合わない可能性あり
    • 電極の当たり方や姿勢によって、体感にムラを感じることがある
    • ペースメーカー使用中の方など、体質や持病によっては使えないケースがある
ご提供品
  • 本記事で紹介している「NIPLUX NECK RELAX 1S」は、メーカー様よりサンプル品をご提供いただきました。

【NIPLUX】NECK RELAX 1S 外観レビュー

【NIPLUX】NECK RELAX 1S 外観レビュー
【NIPLUX】NECK RELAX 1S 外観レビュー

「【NIPLUX】NECK RELAX 1S」を開封していきます。

パッケージ開封
パッケージ開封
内容物一式
内容物一式

マグネット式の蓋を開けると、内容物一式が現れます。

取扱説明書とカード
取扱説明書とカード

まず最初に取扱説明書とカードが登場。

延長パッド
延長パッド
充電用コード
充電用コード

付属品として、肩〜肩甲骨まわりまで届くようになる延長パッドと充電用コードがあります。

本体デザインとサイズ感

本体デザインとサイズ感
本体デザインとサイズ感

NIPLUX NECK RELAX 1S」は、U字型のネックバンドにパッドが伸びたデザインのネックケア機器です。

首にかけるだけで装着できるので、手軽に使えるのがポイント
落ち着いたカラーとシンプルな見た目で、在宅ワーク中に着けていても悪目立ちしません。

本体は約145gと比較的軽量で、首への圧迫感が少ないのも好印象
長時間つけっぱなしにしても、重さが気になりにくいと感じました。

2WAYパッド構造とフィット感

2WAYパッド構造とフィット感
2WAYパッド構造とフィット感

最大の特徴は、首だけ/首+肩下の2WAYで使えるパッド構造です。

首元に当たる電極に加えて、肩〜肩甲骨まわりまで届くように延長されたパッドを取り付けることで、ケア範囲を一気に広げられます。

本体下部に差込み口
本体下部に差込み口
延長パッドを取り付ける
延長パッドを取り付ける

パッドはある程度しなやかに曲がるので、体格に合わせて位置調整しやすい印象

首周りが太め・細めの人でも、当たり方を調整すればフィットしやすく、狙った部分に刺激を届けやすいと感じました。

操作ボタン・充電方式

操作ボタン・充電方式
操作ボタン・充電方式

操作は本体側面のボタンで行うスタイルで、電源オン/モード切替/強さ調整が直感的に行えます。

音声ガイドありのため、慣れるまでは案内に従って操作すると迷いにくいです。

充電はUSB Type-Cに対応しており、付属ケーブルや手持ちのケーブルで充電可能

【NIPLUX】NECK RELAX 1S スペック一覧

【NIPLUX】NECK RELAX 1S スペック一覧
【NIPLUX】NECK RELAX 1S スペック一覧
項目 NIPLUX NECK RELAX 1S
ブランド NIPLUX(ニップラックス)
品名 NIPLUX NECK RELAX 1S
(ニップラックス ネックリラックス ワンエス)
ケア方式 EMS+温熱(3段階温度)
電極パッド 6枚(首・肩・背中を広範囲に刺激)
EMSモード 6種類
EMS強さレベル 16段階
電源 DC 5V 2A(USB Type-C充電)
消費電力 約4W(充電時)
電池容量 950mAh
連続使用の目安 1日1回 EMSレベル1・温熱レベル1で約6日間
自動オフ機能 約15分
本体寸法 約200 × 151.6 × 96.3 mm
本体重量 約145g
動作環境 温度 5〜40℃ / 相対湿度 ≦ 80%RH
セット内容 本体、取り外しパッド、USB充電コード、取扱説明書兼保証書
保証期間 1年

【NIPLUX】NECK RELAX 1Sのおすすめポイント

【NIPLUX】NECK RELAX 1Sのおすすめポイント
【NIPLUX】NECK RELAX 1Sのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 温熱×EMSで首〜肩下までしっかりケア!
  • コードレス・USB充電式でながらケアがしやすい!
  • 6枚電極&2WAYパッドで使い方の幅が広い!
  • 約145gの軽量設計で首への負担が少ない!
ルーク
実際に【NIPLUX】NECK RELAX 1Sを使ってみて感じたオススメポイントを紹介

温熱×EMSで首〜肩下までしっかりケア!

温熱×EMSで首〜肩下までしっかりケア!
温熱×EMSで首〜肩下までしっかりケア!

NIPLUX NECK RELAX 1S」は、温熱×EMSのWケアで首〜肩下までまとめてアプローチできるネックケア機器です。

3段階の温度と複数のEMSモードを組み合わせることで、じんわり温めながら筋肉を刺激してほぐしていく感覚が得られます。

首だけでなく肩や肩甲骨まわりまでケアしたい人にとって、1台で広範囲をカバーできるのは大きな魅力です。

ルーク
温め+EMSの組み合わせがかなり気持ちよくて、特にPC作業後に使うと首の付け根がふっと軽くなる感じ。
「とりあえず首まわりを一気にリセットしたい」ときに頼りになる1台だと感じたよ。

コードレス・USB充電式でながらケアがしやすい!

コードレス・USB充電式でながらケアがしやすい!
コードレス・USB充電式でながらケアがしやすい!

本体はコードレス仕様で、首にかけたままPC作業や家事をしながら使えるのがポイント。

充電はUSB Type-Cに対応しており、手持ちの充電器やモバイルバッテリーからも給電できます。

約15分の自動オフ機能も備えているので、在宅ワークの合間やリラックスタイムに「タイマー代わり」にも使いやすいと感じました。

ルーク
ケーブルがないだけで、「わざわざ構えなくてもサッと使える」のが良かったポイント。
デスク横に置いておくと、休憩のたびに自然と手が伸びて、首ケアの頻度が勝手に増えたよ。

6枚電極&2WAYパッドで使い方の幅が広い!

6枚電極&2WAYパッドで使い方の幅が広い!
6枚電極&2WAYパッドで使い方の幅が広い!

NECK RELAX 1Sは、6枚の電極パッドで首〜肩下を広くカバーできるのが特徴です。

首のみを集中的にケアしたいときは「首モード」、肩下までまとめてケアしたいときは「首+肩下モード」といったように、その日の疲れ具合に合わせて使い分けられるのが便利。

1台で“ライトな首ケア”から“しっかり肩まわりケア”まで対応できるので、家族で共有する使い方にも向いています。

ルーク
コリ具合に合わせて「今日は首だけ」「今日は首+肩下までガッツリ」と切り替えられるのが便利。
1台でモードチェンジできるから、別々の機器を用意しなくていいのもありがたいところ。

約145gの軽量設計で首への負担が少ない!

約145gの軽量設計で首への負担が少ない!
約145gの軽量設計で首への負担が少ない!

本体重量は約145gと軽量で、首にかけたときの「ずしっ」とした重さを感じにくいのも好印象です。

ネックバンド部分も適度にしなやかで、首周りになじみやすいフィット感。

長時間の使用でも首への負担が少なく、リラックスしたいのに本体の重さが気になる…というストレスを感じにくい設計だと感じました。

ルーク
ネックマッサージャーは重さで肩が余計つらくなることもあるけど、これは付けっぱなしでもあまり気にならない軽さ
動画を見ながら・作業しながらでも、負担感が少なくて扱いやすかったよ。

【NIPLUX】NECK RELAX 1S のイマイチな点・注意点

イマイチな点・注意点
  • EMSの刺激に好みが分かれそう…
  • 当て方・姿勢によって体感がブレやすい…
  • 操作ボタンの配置に慣れが必要…
  • 首まわりサイズによってフィット感に差があるかも…
ルーク
【NIPLUX】NECK RELAX 1Sを使ってみて感じた、イマイチな点・注意点をご紹介…!

EMSの刺激に好みが分かれそう…

EMSの刺激に好みが分かれそう…
EMSの刺激に好みが分かれそう…

NECK RELAX 1SはEMSで筋肉に電気刺激を与えるため、ピリピリ感がどうしても伴います

レベルを上げていくとググッとくる感覚が強くなるので、刺激に敏感な方はレベル1〜2あたりから様子を見るのが安心です。

「マッサージ=指圧のような物理的な押し感」を期待していると少しイメージが違うので、その点は好みが分かれそうだと感じました。

ルーク
最初にいきなり強めにすると「おっ、思ったよりくる!」ってなるレベル。
慣れるまでは低めのレベルで様子見しつつ、自分の“気持ちいいライン”を探すのがおすすめだよ。

当て方・姿勢によって体感がブレやすい…

EMSは電極と肌の密着具合で体感が大きく変わるため、首の角度や姿勢によって「効いている感じ」がブレやすいと感じました。

背筋を伸ばした状態ではしっかり刺激が来ていても、前かがみになったり、首の角度が変わると急に弱く感じることがあります。

また、襟足や髪の毛が長い女性の方などは、EMSに髪の毛を挟み込まないように髪の毛をかき分ける必要があります。

「いつもと同じ姿勢で使う」「当てたい部分に電極が乗る位置を一度決めておく」など、使うときの“マイルール”を決めると安定しやすいです。

ルーク
姿勢が崩れると「あれ?さっきより弱い?」って感じることが何度かありました。
イスの高さと座り方を決めてから使うと、刺激のムラがだいぶ減ったので、ここはちょっと工夫ポイントだと思う。

操作ボタンの配置に慣れが必要…

操作ボタンの配置に慣れが必要…
操作ボタンの配置に慣れが必要…

本体側面のボタンで操作する仕様ですが、装着中はボタンの向きや位置が目で確認しづらいのが少し気になりました。

慣れるまでは「どれがモードボタンで、どれが強さ調整ボタンか」指の感覚だけで判別しにくく、押し間違えることもあります。

音声ガイドがあるのでフォローはされているものの、使い始めの数回は、外した状態でボタン配置を一度しっかり覚えておくとスムーズです。

ルーク
何回かは「あ、強さじゃなくてモード変えちゃった…」というミスがありました。
数回使えば慣れるけど、最初だけは音声ガイドを聞きながら操作感を覚えるのがおすすめだよ。

首まわりサイズによってフィット感に差があるかも…

首まわりサイズによってフィット感に差があるかも…
首まわりサイズによってフィット感に差があるかも…

ネックバンドはある程度しなやかに曲がりますが、首まわりのサイズや体格によってフィット感に差が出やすいと感じました。

首が細めの方は電極が少し浮いてしまい刺激が弱く感じたり、逆に太めの方は圧迫感が気になったりする可能性があります。

「誰にでもジャストフィット」というよりは、ある程度の許容範囲の中でハマる人には使いやすい設計という印象なので、この点は購入前に意識しておきたいところです。

ルーク
自分の首まわりでは問題なく使えたけれど、首がかなり細い人・がっしり体型の人だとフィット感に好みが出そうだなという印象。
使う人によっては、電極の当て方を少し工夫してあげると良さそうだよ。

まとめ|【NIPLUX】NECK RELAX 1S はこんな人におすすめ

以上、「NIPLUX NECK RELAX 1S」のレビューでした!

ルーク
以下のような方には、特におすすめできるネックケアアイテムだよ!

オススメRecommend
  • 在宅ワークや長時間PC作業で首・肩のコリが気になる方
  • スマホやゲームで前のめり姿勢になりがちな方
  • 自宅でリラックスしながら首〜肩まわりをケアしたい方
  • マッサージチェアは置けないけれど、本格的な首ケアがほしい方
  • 温熱とEMSでしっかり首・肩下をケアしたい方

NIPLUX NECK RELAX 1S」は、コードレス&2WAYパッド構造で使いやすく、温熱とEMSを組み合わせて首〜肩下までアプローチできるネックケアアイテムです。

6枚の電極パッドを備え、首だけ/首+肩下を切り替えて使えるのが特徴。
USB Type-C充電式で取り回しも良く、在宅ワークの合間やリラックスタイムに「ながらケア」しやすいのが魅力です。

一方で、EMS特有のピリピリ感が強めに感じる人がいる点や、電極の当て方や姿勢によって体感が変わりやすいといった注意点もあります。

それでも、「スマホやPCで凝り固まった首・肩を手軽にほぐしたい」人にとっては、非常に頼れる1台。
「省スペースで使える本格的なネックケア家電を探している方」には、ぜひチェックしてほしい製品です!

ルーク
この「NIPLUX NECK RELAX 1S」は、「ちょっとした隙間時間に首や肩のコリをケアしたい」人にピッタリ!
コードレスで軽いから、家でもデスクでも無理なく続けやすいよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。