【VITURE Cloudセット】PS5リモートプレイ&映画鑑賞をXRグラス&ネックバンドで!場所にとらわれない新時代エンタメをレビュー!【VITURE Pro XRグラス / VITURE One ネックバンド】

【VITURE Cloudセット】PS5リモートプレイ&映画鑑賞をXRグラス&ネックバンドで!場所にとらわれない新時代エンタメをレビュー!【VITURE Pro XRグラス / VITURE One ネックバンド】

レオ
✅ PS5やPS4のゲームをリモートプレイしたい…!
✅ どこでも気軽に大画面でゲームやアニメを楽しみたい…!
✅ 寝転がったまま映画を快適に観たい…!

こんな願いを叶えてくれて、パソコン作業のモニター代わりにもなるガジェットってないのかな!?

そんな方へ、屋外内問わず、どこでもリモートプレイができちゃうデバイスをご紹介します!

「VITURE Cloud セット」は、VITURE Pro XRグラスとVITURE One ネックバンドを組み合わせた、機能性と快適性を両立した次世代デバイスで、これさえあれば、ゲームもアニメも映画もどこでも楽しむことが可能です!

VITURE Cloud セット
VITURE Cloud セット

また、「VITURE Pro XRグラス」単体でも、PCの拡張ディスプレイとして活用し、作業スペースを広げることが可能となっています。ネックバンドなしでも、さまざまなデバイスと組み合わせてエンタメや仕事の幅を広げられるのが魅力です!!

本記事では、特にリモートプレイやアニメ・映画視聴、ビジネス用途にフォーカスし、その実用性や快適性をレビューし、実際の使用感や気づいたメリット・デメリットをお伝えします!

ルーク
この記事が、快適なクラウドゲーミング環境を探している方XRグラスをビジネスで使ってみたい方にとって参考になれば幸いです!

Review Point!

どこでも大画面、ゲームも仕事も自由自在な次世代エンタメデバイス!

  • オススメRecommend
    • 【圧倒的な没入感】最大135インチ相当の大画面 × フルHD × 120Hzの滑らかな映像!
    • 【どこでも使える】PS5リモートプレイ・映画・テレワークまで対応、外出先でも活躍!
    • 【快適な視聴環境】電子調光フィルム・HARMAN立体音響・度数調整ダイヤルで目と耳に優しい!

  • イマイチNot good
    • 【リモートプレイの接続不安定】環境によって遅延や切断が発生することがある…
    • 【バッテリー持ちが微妙】長時間使用にはモバイルバッテリーが必須…
    • 【解決済み!】Amazon Prime Videoなど視聴できないコンテンツがある…

ルーク
総合的には、映像・ゲーム・作業を1台でこなしたい方には間違いなくオススメのデバイスです!🎮✨
ご提供品

▽目次【ページ内容一覧】

VITURE Pro XR / VITURE One ネックバンドをいろんなシチュエーションで使ってみた!

VITURE Pro XR / VITURE One ネックバンドをいろんなシチュエーションで使ってみた!
VITURE Pro XR / VITURE One ネックバンドをいろんなシチュエーションで使ってみた!
シチュエーション
  • 【PC】VITURE Pro XRをテレワークで使ってみた!
  • 【PS4&PS5】VITURE One ネックバンドでリモートプレイで遊んでみた!
  • 【映画&アニメ】VITURE One ネックバンドで映画とアニメを楽しんでみた!
  • 【スマホ】今回は使えませんでした…!
ルーク
実際に長期間使わせていただき、PC作業から、リモートゲーミング、アニメや映画などの映像コンテンツを楽しみまくってみました!

【PC】VITURE Pro XRをテレワークで使ってみた!

【PC】VITURE Pro XRをテレワークで使ってみた!
【PC】VITURE Pro XRをテレワークで使ってみた!

実際にこの記事を執筆する際、「VITURE Pro XR」をパソコンに接続して利用しましたが、細部まで鮮明に映し出される画面に感動しました!

文字の読みやすさや色の再現性が高く、細かな作業も問題なくこなせるクオリティです。

アプリ「SpaceWalker for Mac」
アプリ「SpaceWalker for Mac」

パソコンへアプリをインストールすると、ディスプレイの枚数やサイズなどが6種類から選べるので、自分に適した環境を構築することができます!

いろいろ試してみましたが、個人的にはウルトラワイドパノラマの32:9のディスプレイ文字も読みやすく、使いやすかったです!

ルーク
ブログ執筆などのテキスト打ち込みやサムネイル制作などのデザイン作業も可能です!
ただし、普段からマルチディスプレイ環境で作業している方にとっては、やや物足りなさを感じるかもしれません。
視野角の制限があるため、複数のウィンドウを同時に開く作業には不向きです。

特にこの機能が真価を発揮するのは、デュアルモニターが使えない外出先です。
コンパクトに持ち運びできるため、カフェや出張先でも大画面環境を手軽に再現でき、作業効率が大幅に向上しました。

また、アプリ「SpaceWalker for Mac」と連携することで、ピンモードが使用可能になります。

頭を動かしても、画面は視界の中心に固定され、浮いているように表示することも可能で、車内の揺れにも酔いにくく使いやすいです!

電子調光フィルム機能の搭載

さらに、電子調光フィルム機能が便利!

集中したいときは、レンズを暗くすることで周囲の視界を遮断し、作業に没頭可能。
休憩中や周囲の確認が必要なときは、レンズを明るくすれば、スマホの画面や周囲の状況を容易に確認することができます!

ルーク
作業効率の向上と利便性の高さを兼ね備えた「VITURE Pro XR」は、外出先でも本格的な作業環境を求める方にとって、まさに理想的なデバイスだと感じました!

また、室内で使用の際も、グラスに映るスクリーンの場所がある程度自由に変更できるため、キーボードの位置を見ているような頭の角度で作業ができるので、首の痛みなどが軽減され、長時間の作業でも集中力が切れず、効率的に仕事や作業が進みました!

オススメなポイント!

  • 旅行中や外出先でお気に入りの映画を楽しむ。
  • 寝室やリラックスしたい場所でアニメを大画面で視聴。
  • 自宅のテレビが使えないときでも、仮想スクリーンで快適な映像体験。

【PS4&PS5】VITURE One ネックバンドでリモートプレイで遊んでみた!

【PS4&PS5】VITURE One ネックバンドでリモートプレイで遊んでみた!
【PS4&PS5】VITURE One ネックバンドでリモートプレイで遊んでみた!

VITURE OneネックバンドとVITURE Pro XRグラスを組み合わせることで、屋内外を問わずリモートプレイが可能になります!

PS4やPS5のゲームを、まるで目の前に広がる大画面でプレイしているような体験が楽しめます。

画質の良さ フルHDで描写されるため、キャラクターや背景の細部まで鮮明に映り、没入感が抜群。
軽量設計 ネックバンドが軽いため、長時間プレイしても疲れにくいのがポイント。
リモートプレイの快適さ 遅延は多少感じますが、アクションゲームなどでも快適な操作が可能でした。

特に、家族がテレビを使っている場合でも、邪魔せず自分だけの画面でゲームを楽しめますし、ベッドやソファに寝転がりながら好きな体勢でゲームができるのがめちゃくちゃ便利!

カフェや移動中などの外出中でも、Wi-Fi環境があれば、外出先でもお気に入りのゲームをプレイ可能なので、本当にどこでもゲームが可能になります!

オススメなポイント!

  • フルHDの圧倒的な画質で没入感抜群!
  • 軽量設計で長時間プレイもラクラク!
  • どんなシチュエーションでも快適プレイ!
ルーク
リモートプレイの自由度を大幅に広げてくれるこの組み合わせは、ゲーマーにとって必携アイテム!

【映画&アニメ】VITURE One ネックバンドで映画とアニメを楽しんでみた!

【映画&アニメ】VITURE One ネックバンドで映画とアニメを楽しんでみた!
【映画&アニメ】VITURE One ネックバンドで映画とアニメを楽しんでみた!

VITURE One ネックバンドにはAndroid OSが搭載されています。

そのため、独立したデバイスとして動作可能で、ゲーム、映画、アプリの使用など、さまざまなエンターテインメント体験を楽しむことができます!

Google Playストアから好きなアプリをダウンロード可能
Google Playストアから好きなアプリをダウンロード可能

Google Playストアから好きなアプリをダウンロードできるため、U-NEXTやNETFLIXといった人気の動画ストリーミングサービスにも簡単にアクセス可能です。

ルーク
Android OSとGoogle Playストアの組み合わせにより、無限のエンタメ体験を楽しめるのが、VITURE One ネックバンドの大きな魅力です!

U-NEXTにて「BanG Dream! Ave Mujica」を視聴!

登録済みのアカウントでアプリを利用すれば、VITURE Pro XRの大画面で映画やアニメをいつでもどこでも見放題できます!

ルーク
上の動画は実際にVITURE Pro XRグラス内で再生されている動画を撮影したものです!
画質が少し荒くなってしまっているのですが、実際に見ていると、黒の深い表現や光のコントラスト、スピーカーの音質も素晴らしく、まるでライブ会場にいるかのような臨場感です!

Ave Mujicaの迫力あるライブも、めちゃくちゃ臨場感あって興奮します!!

オススメなポイント!

  • Android OS搭載で独立動作が可能!
  • Google Playストア対応でアプリが自由自在!
  • 大画面で映画やアニメを楽しめる!

【スマホ】今回は使えませんでした…!

【スマホ】今回は使えませんでした…!
【スマホ】今回は使えませんでした…!

VITURE Pro XRグラスはType-C接続なので、iPhone 15シリーズiPhone 16シリーズに挿すだけで使うことができちゃいます!

2Dコンテンツを3Dに変換可能な機能が追加
2Dコンテンツを3Dに変換可能な機能が追加

また、最近のアップデートにより、2Dコンテンツを3Dに変換可能な機能が追加されました!撮影した写真・動画だけでなく、YouTubeなどの動画も3D化することが可能になったそうです!

ルーク
僕はまだiPhone 14シリーズなので使えず…。最新型iPhoneに変更したら、ぜひ使ってみたい機能です!

VITURE Pro XRグラスとHMDの見え方の違い

他のXRグラスを使ったことがないため、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)との見え方を比較させていただきます!

ここでは以前レビューしたGOOVIS G3X Proと比較させていただきます!

GOOVIS G3X Pro
GOOVISの最新フラッグシップモデル「GOOVIS G3X Pro」を先行レビュー!200g&800inch、4K OLEDの超軽量、超高画質のヘッドマウントディスプレイ!
項目 VITURE Pro XRグラス
VITURE Pro XRグラス
GOOVIS G3X Pro
GOOVIS G3X Pro
装着感 超軽量でサングラスのような着け心地。
長時間でも快適。
サングラス型に比べると重量感があり、長時間使用すると首や肩に負担がかかりやすい。
画質 フルHD(1920×1080)×2
120Hzで鮮明な映像、クリアな視界を実現。
フルHD(1920×1080)×2(左右独立のパネル)60Hz
持ち運びやすさ コンパクトで折りたたみ可能。
カバンに入れて簡単に持ち運べる。
キャリーケースはあるが、大型でかさばるため、持ち運びには不向き。
操作性 ネックバンドで操作可能だが、コントローラーがあると操作しやすい。 リモコン操作可能で直感的に操作しやすい。
使用シーン 屋内外問わず使用可能。
カフェや電車でも気軽に視聴・プレイできる。
基本的に室内向け。
外出先での使用は難しく、スペースも必要。
音質 HARMANの立体音響で迫力あるサウンド。
イヤホンなしでもOK。
内蔵スピーカーはイマイチ。
外付けヘッドホンが推奨。
バッテリー ネックバンドで駆動。
最大2時間程度だが、充電しながら使用可能。
外部バッテリーで駆動。
最大6時間の使用が可能。充電しながら使用可能。
目の疲れやすさ 電子調光フィルムで明るさを調整でき、目への負担が少ない。 長時間の使用で目が疲れやすい。
価格帯 Cloudセットで102,280円(税込)。 HMDとメディアプレーヤーのセットで169,800円(税込)。
ルーク
下記に目的別オススメデバイスをまとめます!
用途 オススメのデバイス 理由
映画・アニメ視聴 気軽に観たいなら…
✅VITURE Pro XRグラス
集中して観たいなら…
✅GOOVIS G3X Pro
▼VITURE Pro XRグラス
高画質・高音質・軽量で疲れにくい
▼GOOVIS G3X Pro
高画質・スクリーンのみ映るので没入感あり
ゲームプレイ(PS4/PS5) ✅ VITURE Pro XRグラス リモートプレイ可能・120Hz対応で快適な操作感
テレワーク・PC作業 ✅ VITURE Pro XRグラス デュアルモニター代わりに最適、外出先でも活躍
3D映画 ✅ GOOVIS G3X Pro 映画の世界への没入感が抜群!
外出先での使用 ✅ VITURE Pro XRグラス 軽量&コンパクトで持ち運びやすい
ルーク
HMDとXRグラスは全く別物ですが、迫力のある3D映画を集中して観たい!という方はGOOVIS G3X Proなどの3D映画に対応したHMDがおすすめです!
ですが、気軽にアニメや映画、リモートプレイでのゲーム、テレワークでも使えるなど多用途での使用シーンを考えている方はVITURE Pro XRグラスはとてもオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。

ABOUT US
ルーク

ゲームや漫画情報やガジェット、お得情報をメインで紹介しているわんこ♂
要らぬ出費を避けるため、お得な情報をまとめたり、サービス比較が趣味!
お得に楽しく趣味を充実させる為、常日頃研究中!

近年で一番ハマったゲームは科学アドベンチャーシリーズ(シュタゲ、カオスチャイルド)。
今ハマっているゲームは原神とダンガンロンパ。

最近ハマってることは電子書籍ゲーム課金をお得に使うこと!

オススメな電子書籍サービスは、

ebookjapan(PayPay使えて還元率良い)
クランクイン!ビデオ(単純に購入するなら断トツで安い)
コミック.jp (無料で漫画を1350ポイント分楽しめる)
DMMブックス(欲しい漫画を一気買いするなら)

がオススメ!

アプリやゲーム課金はamatenというギフト券売買サービスで課金コストを下げてお得にゲーム課金をしています!

アプリ課金をお得にするならamaten!
https://amaten.com/

★ルークのブログへの意気込み★
・物を買うなら少しでもお得になった方が嬉しい!そんな情報を探して共有して行きます!
・知名度がなくても良い作品やお得なサービスはあるので、そういった知っ得情報の紹介を頑張る!

《いつも読んでくださりありがとうございます!by.ルーク》