【レビュー】VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラーが凄い!XRグラス連携で没入感MAX!

【レビュー】VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラーが凄い!XRグラス連携で没入感MAX!

レオ
スマホのゲーム、もっと快適に遊べたらなぁ…
XRグラスと一緒に使える高性能コントローラーが欲しい!

そんな声に応えるのが、USB-C直結&Hall Effect対応の「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」!

XRグラスにも対応した次世代仕様と高精度スティック・トリガーで、場所を選ばず快適なゲーム体験が可能なアイテムです。

この記事では、実際に使って感じたおすすめポイントと注意点を、正直にレビューしていきます!

ルーク
「コントローラーの操作性に妥協したくない」
「XRグラスと組み合わせて、新しいゲームスタイルを楽しみたい人」におすすめ!
デザインも反応も、まさに「本気のモバイルゲーマー」向けだよ!

Review Point!

本格派の操作性を、スマホで。VITUREと8BitDoの融合がゲーム体験を変える。

  • オススメRecommend
    • 【操作性】Hall Effectスティック&トリガーで繊細な入力が可能
    • 【接続安定】USB-C直結だから遅延なし&安定した操作感
    • 【相性抜群】VITURE XRグラスと同時使用で没入感アップ
    • 【カスタマイズ】8BitDo Ultimate Software V2で自由に設定変更OK
  • イマイチNot good
    • iPhoneは非対応(USB-C端子必須)
    • スマホケースによっては装着できないことも
    • 発熱対策に冷却シートを用意しておくと安心
ご提供品

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」とは?

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」とは?
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」とは?

VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」は、XRグラスとスマートフォンを組み合わせて次世代のモバイルゲーム体験を実現する、USB-C直結型の高性能コントローラーです。

8BitDoの操作性とVITUREのビジョンを融合させ、持ち運びやすさ・精密な操作・拡張性を兼ね備えた注目の新モデルです。

XRグラスを通して「大画面で没入プレイ」できる
XRグラスを通して「大画面で没入プレイ」できる

このコントローラーの一番のメリットは、スマホの画面を直接見ることなく、XRグラスを通して「大画面で没入プレイ」できる点です。

しかも操作は物理ボタン
タッチ操作よりも圧倒的に精度が高く「視線は前方、手元はボタン」という理想的なプレイスタイルが実現します。

ルーク
手元を見ずに、まっすぐ前を見て操作できるのが最高!
寝転がってプレイしてもスマホを持ち上げる必要がないので、顔に落とす心配ゼロ!笑

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の本体仕様

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のパッケージ
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のパッケージ

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のパッケージはスリーブ仕様

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のスリーブ開封
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のスリーブ開封
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の箱
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の箱

スリープを外すと真っ黒な箱になります。

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の本体
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の本体

開封すると、まず最初に「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の本体が現れます。

とても握りやすい設計
とても握りやすい設計

実際に手に取ってみると、とても握りやすく、とても操作がしやすそうです。

最大170mmのスマートフォンまで使用可能
最大170mmのスマートフォンまで使用可能

長さ100〜170mmのスマートフォンを挟み込んで使うことが可能です。

背面には追加ボタンあり
背面には追加ボタンあり

背面には追加ボタンがあり、アプリから任意のボタンを設定可能となっています。

十字キーと押し込み可能なL3ボタン
十字キーと押し込み可能なL3ボタン
ボタンと押し込み可能なR3ボタン
ボタンと押し込み可能なR3ボタン

操作キーは十字キーと押し込み可能なL3ボタンボタンと押し込み可能なR3ボタンが前面に。

RB、RTボタン
RB、RTボタン
スマホへの給電ポート、LB、LTボタン
スマホへの給電ポート、LB、LTボタン

上面にはRB、RTボタンスマホへの給電ポートLB、LTボタンがあります。

XRグラスへの映像出力ポート
XRグラスへの映像出力ポート

右側下部にはXRグラスへの映像出力ポートがあり、ここからXRグラスと接続することで、スマホの映像が出力されます。

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のスペック

VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー本体
取扱説明書
充電コード
VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー本体
取扱説明書
充電コード
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー本体
取扱説明書
充電コード
previous arrow
next arrow
項目 詳細
対応デバイス Android 13以降/長さ100〜170mmのスマートフォン
本体サイズ 146.6 × 103.5 × 61mm
重量 244.5g
接続端子 USB-C(グラス・スマホ・充電用)
同梱物 コントローラー本体、取扱説明書
主な特徴 ・VITURE XRグラス対応設計
・Hall Effectトリガー&ジョイスティック
・背面ボタン×2
・高感度バンパー&十字キー
・エルゴノミクスグリップ
・8BitDo Ultimate Software V2 対応

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の魅力とは?

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の魅力とは?
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」の魅力とは?
オススメな点
  • 【快適操作】USB-C直結で遅延なしの快適操作
  • 【没入感】XRグラスと同時接続可能で没入感UP
  • 【高精度】Hall Effectスティック・トリガー採用で高耐久&高精度
  • 【自由度】8BitDo Ultimate Software V2対応で自由なカスタマイズ
  • 【長時間プレイ対応】USB給電対応で長時間ゲームも安心
ルーク
実際に使ってみて感じた、魅力やオススメポイントをご紹介します!

【快適操作】USB-C直結で遅延なしの快適操作

【快適操作】USB-C直結で遅延なしの快適操作
【快適操作】USB-C直結で遅延なしの快適操作

有線接続により、Bluetooth特有の遅延を解消
FPSやアクションゲーなど操作レスポンスが求められるゲームでも快適です!

さらに、ペアリング設定も不要で、差し込むだけですぐに使える手軽さも魅力です。

USB-C端子には適度な遊びがある

スマホに接続するUSB-C端子には適度な遊びがあり、抜き差しがしやすい設計となっています。

端子に過度な負荷がかからないため、装着時に無理な力が加わる心配もなく、スマホ側の端子を傷めにくいのも安心ポイントです。

ルーク
Bluetoothだとどうしても遅延が気になるけど、有線ならその心配ナシ!
しかも差すだけですぐ使えてラクちん!

【没入感】XRグラスと同時接続可能で没入感UP

【没入感】XRグラスと同時接続可能で没入感UP

VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」は、VITURE XRグラスとの併用を前提に設計されており、映像と操作がシームレスに連動

目の前に浮かぶような大画面映像で、まるで据え置き機で遊んでいるかのような没入体験が得られます。

目の前に浮かぶような大画面映像が楽しめる!
目の前に浮かぶような大画面映像が楽しめる!

特に便利なのが、スマホ画面を直接見ずに操作可能なこと。

オススメポイント!

  • スマホを持ち上げなくていい!
  • 視線は常に正面、首を傾けず自然な姿勢でプレイ可能!
  • 寝転がりながらでも快適に操作!

さらに、物理ボタンによる正確な入力で、タップ操作よりも操作性が格段に向上
タッチパネルでは難しかったアクションやFPSなども、据え置きゲーム感覚で楽しめます。

まさに、どこでもゲーム部屋を持ち歩ける感覚。
スマホ×XRグラス×物理コントローラーの組み合わせが、これまでにない「新しいモバイルゲームの形」を実現しています!

ルーク
画面もデカいし操作もキビキビ反応するから、どこでも据え置き感覚でガチプレイ可能!

【高精度】Hall Effectスティック・トリガー採用で高耐久&高精度

【高精度】Hall Effectスティック・トリガー採用で高耐久&高精度

物理的な接触のない磁気方式(ホール効果)を採用し、従来の接点式スティックに比べて摩耗や劣化が圧倒的に少なく、長期間使っても精度が落ちにくいのが特長です!

特に、スティックのドリフト現象(勝手にチョイチョイ動くやつ)が起きにくいため、繊細な操作が求められるゲームやFPSでも安心して使えます!

反応も非常に滑らかで、わずかな傾きや力加減もしっかり反映
操作のズレを最小限に抑えたいこだわり派にもおすすめです!

ルーク
ホールセンサー搭載だからスティックのドリフト知らず!
微妙な入力も正確に拾ってくれるし、耐久性もバツグン!
長く使っても安定感あるのがうれしい〜!

【自由度】8BitDo Ultimate Software V2対応で自由なカスタマイズ

【自由度】8BitDo Ultimate Software V2対応で自由なカスタマイズ
【自由度】8BitDo Ultimate Software V2対応で自由なカスタマイズ
8BitDo Ultimate Software V2

8BitDo Ultimate Software V2

8BitDo無料posted withアプリーチ

専用アプリ「8BitDo Ultimate Software V2」に対応し、スティック感度の調整ボタンの割り当て変更トリガーの反応速度など、操作性を細かくチューニング可能。

ゲームジャンルやプレイスタイルに合わせて、自分だけの理想的なコントローラー設定を作り上げることができます。

設定はプロファイルとして保存できるため、ゲームごとに切り替えて使い分けるのも便利です。

ルーク
感度もボタン配置も、自分の手に合わせて調整可能!
アクションゲー用とかFPS用とか、ゲームによって操作方法も変わるから、プロファイルが切り替えられるのがめちゃくちゃ便利!

【長時間プレイ対応】USB給電対応で長時間ゲームも安心

【長時間プレイ対応】15時間連続プレイ&USB給電対応で長時間ゲームも安心
【長時間プレイ対応】15時間連続プレイ&USB給電対応で長時間ゲームも安心

コントローラー上のUSB-Cポートから給電しながらの使用が可能で、長時間のプレイでもバッテリー切れの心配なし!

特に出先では、モバイルバッテリーを繋げばそのまま充電しながら快適にプレイできます。

また、USBハブを介さず直接接続できるため、通信の遅延や接触不良といったトラブルも起こりにくく、安定したゲーム環境をキープできるのも大きな魅力です!

ルーク
長時間プレイしててもバッテリー気にしなくていいの、ほんと助かる!
モバイルバッテリーつなげば出先でも無限に遊べるし、遅延もないからガチで快適!

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」を使って分かった注意点・気になるポイント

「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」を使って分かった注意点・気になるポイント
「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」を使って分かった注意点・気になるポイント
注意点・気になるポイント
  • iPhoneは現時点で非対応…
  • スマホケースによっては干渉して装着できない…
  • 冷却シートは必須かも…
ルーク
ここからは実際に使ってみて感じた、注意点・気になるポイントをご紹介…!

iPhoneは現時点で非対応…

iPhoneは現時点で非対応…
iPhoneは現時点で非対応…

本製品は現在、USB-C端子を搭載したAndroid端末専用となっており、Lightning端子のiPhoneはもちろん、USB-C端子を搭載した最新のiPhoneシリーズでも使用できません(※2025年7月時点)。

また、Android端末であっても、DisplayPort Alt Modeによる映像出力に対応している機種でなければ動作しません。

そのため、購入の際は必ず、ご自身のスマートフォンがUSB-C経由での映像出力(DP Alt Mode)に対応しているかをご確認ください。

ルーク
iPhoneでも使えたら完璧だったけど、今のところはAndroid専用っぽいね…。
今後のアップデートで対応してくれたら嬉しいな〜!

スマホケースによっては干渉して装着できない…

スマホケースによっては干渉して装着できない…
スマホケースによっては干渉して装着できない…

スマホを裸の状態で装着しても、ほとんど余裕がなくぴったりな設計になっているため、スマホケースの厚みや素材、カメラ周りの段差によっては、コントローラーの端子部分がうまく差し込めなかったり、安定して装着できないことがあります。

特にハードケースや手帳型ケースを使用している場合は、干渉の可能性が高いためご注意ください。

バンパーケースを装着
バンパーケースを装着

ちなみに、ケースと併用したいと言う方はバンパーケースをお勧めします!

コントローラーにもしっかり装着可能!
コントローラーにもしっかり装着可能!

見た目のスタイリッシュになりながら、スマホをしっかりカバーしてくれますし、コントローラーにもしっかり装着することができました!

ルーク
めちゃくちゃ薄いケースなら干渉しない可能性もあるけど、一般的なケースでは多分干渉すると思います…。
僕は手帳型ケースを使ってたけど、使えなかったのでバンパーケースを買いました。
しっかり装着できたので、ケースと併用したい!と言う方にはオススメです!

冷却シートは必須かも…

冷却シートは必須かも…
冷却シートは必須かも…

コントローラー自体の問題ではありませんが、XRグラスや高負荷な3Dゲームと併用する場合、スマホ本体に熱がこもりやすくなります。

長時間プレイすると、本体の温度上昇により処理性能が低下したり、熱暴走によるアプリ落ちなどが発生することも。

快適に遊び続けるためには、スマホ背面に貼る冷却シートなど、熱対策グッズの併用が効果的です。

厚めの冷却シートは干渉する…
厚めの冷却シートは干渉する…

ただし、前述の通りコントローラーはスマホにぴったりフィットする設計のため、厚みのある冷却シートを貼ってしまうと装着できない可能性があります。

そのため、使用する場合は超薄型の冷却シートを選ぶのがおすすめです。

ルーク
ボクもヒートシンク付きの冷却シートを買ってみたけど、思ったより厚くてコントローラーに入らなかったんだよね…。薄いやつ選ばないとダメだった〜!
贅沢を言うなら、コントローラー側に冷却素材やファンなどがついていたら完璧だったかも!!

まとめ|「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」はこんな人におすすめ!

以上、「VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」のレビューでした!

ルーク
以下のような方には、特におすすめできるコントローラーだよ!

オススメRecommend
  • スマホで本格的なゲーム操作を楽しみたい方
  • 遅延のないUSB-C直結型コントローラーを探している方
  • XRグラスと組み合わせて没入感を高めたい方
  • スティックやボタンの操作性にこだわる方
  • コントローラーを自分好みにカスタマイズしたい方

VITURE x 8BitDo Ultimate モバイルゲームコントローラー」」は、USB-C接続による低遅延・Hall Effectによる精密操作・XRグラス対応と、モバイルゲーマーにうれしい機能が満載の最新型コントローラーです。

軽量コンパクトで持ち運びやすく、どこでも没入型のゲームプレイが可能
さらに、8BitDo Ultimate Software V2でボタンの割り当てや感度調整など、プレイスタイルに合わせたカスタマイズも自由自在です。

一方で、iPhoneには非対応だったり、スマホケースによって装着できない点には注意が必要です。冷却シートの併用も推奨されます。

それでも、スマホゲームをもっと快適に・もっと本格的に楽しみたい方にとっては、非常に価値ある1台。
「スマホでも妥協したくないゲーマー」に、ぜひチェックしてほしいアイテムです!

ルーク
このコントローラーは、「携帯ゲーム機感覚で遊びたい」人にバッチリ!
VITURE XRグラスと組み合わせれば、外でも家でも最高のゲーム体験が可能になります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。

ABOUT US
ルーク
最新ガジェットやクラウドファンディングで話題のプロダクトを専門にレビューするテックライター。
デザイナーとしてのバックグラウンドと映像制作の経験を活かし、ビジュアル的に魅力的なコンテンツを制作。
実際に製品を使用し、デザイン・機能・操作性を徹底検証。
メーカー提供品だけでなく、自ら購入したアイテムもレビューし、本音の評価を発信。
特にオーディオ機器・スマートデバイス・PC周辺機器に精通し、独自の視点でメリット・デメリットを分かりやすく伝えることを心がけています。