【原神】ゲーマーのための「自己紹介カード」のテンプレートと書き方【Phonto】

【原神】ゲーマーのための「自己紹介カード」のテンプレートと書き方【Phonto】

9/28日にリリースされるオープンワールド型のオンラインRPG「原神」。
すでに事前ダウンロードも終わらせて準備万端のルークです!

今から楽しみで待ちきれないのですが、原神の推しをアピールしたい人のための「自己紹介カード」を作って見ました!

初めて「自己紹介カード」というものを作って見たので、至らない点などあるかと思いますが、よければ使って見てください!

【原神】過去の「スターライト交換キャラクター」と「ピックアップガチャ星4キャラ抱き合わせ」一覧を時系列でまとめてみた【次回の予想も!】
【原神】で使えるコントローラーまとめ!コントローラーで快適に操作しよう!【PC版、スマホ版】

よりオリジナリティ溢れる自己紹介カードを作りたい方へテンプレートパーツを公開!

パーツ化されたテンプレートを使えばお気に入りのキャラを複数置くことも可能!

よりオリジナリティ溢れる自己紹介カードを作りたい方へ、テンプレートパーツを公開しました!

パーツは「背景」「カード」「お気に入りキャラ記入欄」3パーツに分解してあるので、好きなキャラで組み合わせたり、自分で描いたイラストを背景にしてみたりと、カードのデザインによりオリジナリティを出せるように改良しました。

ルーク
使用許可などはなくフリーで使える素材ですが、利用規約などを読んでから使っていただけると嬉しいです!
記事は下記からご覧くださいませ!
パーツ化されたテンプレートを使えばお気に入りのキャラを複数置くことも可能!

ツイッターの縦長サムネに対応した縦長自己紹介カードVer.3公開!

2021年5月6日にツイッターでサムネイルの表示エリアが縦長に対応したとのことで、自己紹介カードも縦長に対応してみました!

テンプレートと作り方を記事にまとめましたのでダウンロードはこちらの記事からお願いいたします!!

ルーク
リツイートやいいねを押してくれると、モチベーションが高まりますのでよろしくお願いいたします!!

縦長自己紹介カードVer.3の利用例!

ルーク
ver.1、ver.2を使ってくださっている皆様のカードが結構凝っていて見るのが楽しいです!
なのでver.3はこんな感じで上のフリースペースに自分で撮ったスクショやイラストなどを置けるスペースを作りました!
さらにオリジナリティのある自己紹介カードができるんじゃないかと思います!
【原神】ツイッターの縦長サムネに対応!「自己紹介カードVer.3」のテンプレートと書き方!

Sponserd Link

原神の「自己紹介カード」テンプレート

原神の「自己紹介カード」テンプレートについて。

このページは管理人が原神のリリースが待ちきれなくて、自己紹介カードを作ってみたことが経緯となります。

原神のリリース前に、下記ページで掲載しているキャラクター人気ランキング上位10名から、画像素材があるキャラクターでテンプレートの作成を予定しておりました。

【原神】登場プレイアブルキャラ情報まとめ【技・スキル】

しかし、思った以上に色々な方にご利用いただき、キャラクター追加のご要望も頂いたことで、現在はかなりの数のテンプレートを掲載する次第となりました。

ここまで見つけて利用して下さり、ありがとうございます…!

現在は、ルークのTwitter(@Luke_nagaken)にてキャラクター追加のご要望のご連絡を受けた際のみ、希望キャラクターを随時追加しております。

ルーク
まさかこんなに利用されてるとは思っておらず…
たくさんのご要望コメントありがとうございました!

原神の「自己紹介カード」テンプレートダウンロード

ご注意事項

となります!
テンプレートを利用する際はご自由に使っていただいて構いませんが、テンプレート自体の再配布などの行為は禁止とさせていただきます。

もし、テンプレート素材をそのまま掲載している方がおりましたら、お声がけさせていただきますので、何卒ご容赦くださいませ。

※ご一読下さいませ

【ご注意下さい】「created by naga-ken.info」を削除してご利用した場合に応じた責任は作成者様の責任となります

「created by」のクレジット表記を、あえて削除されてご利用している方を度々お見かけいたしますので、注意文を追記させて頂きます。ご利用する際には「created by naga-ken.info」の表記は消さないでください。

どういう意図で無理やり削除されるのかはわかりませんが、削除した際にはご作成したご本人様の責任となりますのでご理解下さい。

「created by nagaken」を表記する一番の理由は、「公式との判別がつかなくなってしまう」ために表記してあるものです。

このカードは、管理人が原神リリース前に趣味で作ったカードが偶然拡散されて流行ったことが経緯となります。
そのため、公式様とは全く関係のない非公式のデータとなります。

nagakenが制作した非公式の制作物です。という証明として「created by naga-ken.info」を記載しております。

削除された際に問題が応じた際は、ご利用されている方の責任となりますのでその旨をご了承してご利用下さい。

ルーク
テンプレートのダウンロードは下記からお願いいたします!
リクエストを頂き、鹿野院平蔵を追加致しました!
【再掲】ご注意事項となります!
  • TwitterなどのSNSにて、テンプレートを勝手に配布している方を見かけます。
  • カード利用者様からご連絡いただき、ルール違反している方のアカウントはこちらで把握しております。
  • テンプレートを利用する際はご自由に使っていただいて構いませんが、テンプレート自体の再配布などの行為は禁止とさせていただきます。
  • テンプレートを探している方がいた際、カードのデータを直接渡すことは禁止とさせていただきます。こちらの記事のURLをご共有ください。
  • もし、テンプレート素材をそのまま掲載している方がおりましたら、お声がけさせていただきますので、何卒ご容赦くださいませ。
  • テンプレートをダウンロード、ご利用の時点で、利用規約に同意したものとみなします。
旅人、パイモンはこちら

[wpinsertshortcodead id=”mtidr605851dc2ef88″]
【原神】ガチャの仕組みを徹底解説!星5確定は90連?90連前に星5がでたらどうなるの?お得に課金する方法は?

原神の「自己紹介カード」テンプレートVer.2!

原神自己紹介カードVer.2
原神自己紹介カードVer.2

推しを引けた人も、引けなかった人も、そろそろ原神のスクショが豊富になって来た頃かと思うので、自己紹介カードのバージョン2を作ってみました!

今回は自分で撮ったスクリーンショットを入れられるようなテンプレートです。
利用例を下記で紹介しますね〜!

ダウンロード

利用例1:文字を入れてデコってみたり!

原神自己紹介カードサンプル
フレンドさんと撮ったスクショで…
ルーク
フレンドさんと一緒にプレイした時のスクショを使って、文字も入れてみました!

利用例2:推しキャラのスクショを組み合わせてみたり!

原神自己紹介カードサンプル
推しキャラのスクショで!
ルーク
推しキャラ満載でスクショを紹介してみると豪華な見た目になります!
凝り性な方向けですね!笑
【原神 ガチャ】最新ピックアップスケジュールや確定情報!次のピックアップや実装予定のキャラクター紹介【リーク情報無し】

利用例3:操作に慣れない方は…1枚だけお気に入りのスクショを載せてみたり!

編集アプリの操作が少し面倒だと思うので、操作が面倒だけどスクショを入れたい!と言う方は、お気に入りのスクショを一枚だけ入れてみてはいかがでしょうか?
正方形にトリミング(切り抜き)すれば上手くハマる様になっています!

原神自己紹介カードサンプル
まだ操作出来ないけど、絶対お迎えする推しのスクショなど!
ルーク
皆さんのスクショを見るのも好きなので、お好きなようにカスタマイズしてご利用頂けると嬉しい限りです!

「自己紹介カード」にどうやって文字を入れるの?

パソコンで画像編集ソフト(Photoshop,GIMP,Photo Scape等)が入っている方ならパソコンで操作した方が楽です!

ですが、本記事ではスマホアプリで誰でも画像に文字入力ができる「Phonto」というアプリでテキスト入力を進めていきたいと思います!

ルーク
スマホでは画面がちっちゃくて辛いけどお手軽に出来るのでやって見てね!

Phontoの使い方

まずは以下の準備をお願いします。

タイトル

  • 原神の「自己紹介カード」テンプレートダウンロード
  • 自分のSNSのアイコン画像
  • 「Phonto」のアプリダウンロード
アプリダウンロード

上記の準備が整っている方は次のステップに進んでください!

  • STEP1
    「Phonto」アプリの起動

    Phontoアプリ起動して、下のカメラマークをタップしてください。

    Phontoアプリ起動画面
    アプリ起動後、下のカメラマークをタップします。
  • STEP2
    画像の読み込み

    自分の画像フォルダから該当の画像を選択し、右上の完了をタップします。
    画像が配置されると、「画像をタップして文字を入力」と表示されます。

    該当の画像を選択し、右上の完了をタップします。
    画像が配置されると、「画像をタップして文字を入力」と表示されます。
  • STEP3
    文字入力

    画面をタップすると文字入力が出来るようになります。
    文字を入力して該当箇所へ移動させます。フォントサイズは26くらいがオススメです。

    文字を入力して該当箇所へ移動させます。フォントサイズは26くらいがオススメです。
    移動は文字を押しながらスライドするか移動ボタンを押すと矢印が現れるので細かい動作が可能になります。
  • STEP4
    プロフィール画像挿入

    プロフィール画像の挿入は左下のメニューをタップし、画像を追加を選択します。
    該当の画像を選択し、左下の丸いところをタップします。

    左下のメニューをタップし、画像を追加を選択します。
    該当の画像を選択し、左下の丸いところをタップします。

    すると、画像が丸くカットされるので、右上の完了ボタンを選択します。
    配置されたらサイズを変更し該当箇所へ画像を移動します。画像サイズは29くらいがちょうどいいです。

    すると、画像が丸くカットされるので、右上の完了ボタンを選択します。
    該当箇所へ画像を移動します。画像サイズは29くらいがちょうどいいです。
  • STEP5
    画像書き出し

    一通りの文字入力が完成したら、右下のボタンをタップします。
    すると、保存メニューが出てくるので画像を保存を選択します。現在の設定を保存したい場合は「プロジェクトを保存」を選択します。

    一通り完成したら、右下のボタンをタップします。
    すると、保存メニューが出てくるので画像を保存を選択します。
    現在の設定を保存したい場合は「プロジェクトを保存」を選択します。
  • STEP6
    完成!

    プロフィール画像の完成です!
    「#原神推し専用自己紹介カード」のタグをつけて画像を一緒に呟いて見ましょう!

    プロフィール画像の完成!
【原神】グッズは公式から購入の方が安い!原神公式グッズまとめ。ボンボン爆弾マグカップやアクリルスタンドも!【予約必須!】

まとめ:プロフィールを作っていろんな旅人さんとコミュニケーションしよう!

もし「このキャラのカードも追加して欲しい…」などありました際は、ルークのTwitter(@Luke_nagaken)までご連絡ください。

スマホでの作業はちょっと厳しいところもありますが、そんなに時間もかからないと思いますので、ぜひこの機会に自己紹介カードを作って見てくれたら嬉しいです!

ルーク
「#原神推し専用自己紹介カード」のタグで呟いてくださった方は、覗きに行っちゃいます!笑
アプリダウンロード
【原神】オンラインマルチプレイってどんな感じ?何人でできるの?クロスプレイ・クロスセーブは可能?
【原神】登場プレイアブルキャラ情報まとめ【技・スキル】

おまけ:プロフィールカードは「Adobe Photoshop」で製作しています!

「プロフィールカードはなんというソフトで作ってるんですか?」

と言ったご質問が届くことがあるので、こちらに記載します!

僕が作ったプロフィールカードはAdobeのデザインソフト「Photoshop」を使って製作しております。

もし、デザイン製作ソフトに興味がある方は無料のお試し期間もあるので、まずは試しに操作して見てください!

ルーク
さらに興味を持った方は、デジハリのAdobeマスター講座」を受講してみることをオススメします!

通常価格は一年間の利用で72,336円(税込)なのですが、「デジハリのAdobeマスター講座座」は初心者用の入門講座と一年間の利用で39,980円(税込)という破格の値段で購入できるんです!

Adobe CCの一部紹介

  • Photoshop:グラフィックや写真、アートなどを作成できる
  • Illustrator:イラスト、ベクターグラフィックを作成できる
  • Lightroom:写真の色味などを加工・編集、整理ができる
  • Premiere Pro:Youtubeなどの映像コンテンツを自由自在に制作できる
  • After Effects:モーショングラフィックスとVFXなどの映像表現が可能
  • Dreamweaver:Webサイトのコーディングソフト
こんな人にオススメ!

  • グラフィックデザインや画像の加工がしたい!
  • 自分のwebページを作ってみたい!
  • Youtube用の動画編集などをしたい!

僕は上記のソフトあたりをメインで利用していますが、これだけ使えて月々3,300円くらいで一年間、デザイン製作や動画編集ができるようになります!

また、講座と言っても、46時間分の基礎動画教材のチュートリアル動画を見て操作して行くだけの講座です。

自分のペースで学べるので身構える必要はありません!

受講講座の動画内容などもこちらのページから確認できますので、購入前に確認して見てください!

講座を受講したら、すぐに動画とソフトのライセンスキーが届くので、すぐにでも作品を作ることができると思います!

本気で学びたい方には、プロのクリエイターが課題の添削なども行ってくれるみたいなので、ぜひ有効活用して見てください!

ルーク
Photoshopだけとか単品での契約も可能ですが、割高なので、動画編集などもできちゃうコンプリートプランが一番お得ですよ!

22件のコメント

ファルザンの自己紹介カードのテンプレが欲しいです……!ご検討よろしくお願い致します!

Nieさん

コメントありがとうございます!
準備するので少々お待ちくださいませ!

↑追記:準備完了して公開しましたので、是非ご利用ください〜!

トマトさん

コメントありがとうございます!
綺良々を稲妻に追加しましたので、是非ご利用ください〜!

コメント失礼します!
フォンテーヌのキャラの自己紹介カードがまだないので良かったらフォンテーヌのキャラ…特にヌヴィレットさんの自己紹介カードを作っていただけると嬉しいです…!
よかったらご検討お願いします

ぽむさん

コメントありがとうございます!
ヌヴィレットさんとフォンテーヌキャラの追加、了解です!

本日中にはUPできるように準備しますので、少々お待ちください!

↑追記:
フォンテーヌキャラ追加しましたので、ご利用くださいませ〜!

コメント失礼します!よろしければナヒーダのテンプレートをお願いしたいです…!
ご検討して頂けると幸いです!

コメント失礼します。沢山の素敵なテンプレートをお作りになっていたり、お忙しい中で大変恐縮なのですが、稲妻の鹿野院平蔵くんの物が欲しいです…
宜しければご検討の程よろしくお願いします!

ivyさん
コメントありがとうございます!
鹿野院平蔵くんのカードを追加しました!
ぜひご利用くださいませ〜!

コメント失礼します!
もし宜しければトーマのテンプレートを作って頂きたいです……!!

りうさん

コメントありがとうございます!
トーマのカードを追加しました!
ぜひご利用くださいませ〜!

自己紹介カードの更新にいつも使用させていただいております!
もし宜しければ千織を追加して欲しいです……!

Nieさん

いつもご利用くださりありがとうございます!
千織のカードをフォンテーヌに追加しました!
ぜひご利用くださいませ〜!

いつもこちらの自己紹介カードを使わせてもらっています。
もしよろしければお手隙の際にリオセスリも追加したいただけないでしょうか…?
ご検討よろしくお願いいたします。

ゆんさん

いつもご利用くださりありがとうございます!
リオセスリのカードをフォンテーヌに追加しました!
ぜひご利用くださいませ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。

ABOUT US
ルーク
最新ガジェットやクラウドファンディングで話題のプロダクトを専門にレビューするテックライター。
デザイナーとしてのバックグラウンドと映像制作の経験を活かし、ビジュアル的に魅力的なコンテンツを制作。
実際に製品を使用し、デザイン・機能・操作性を徹底検証。
メーカー提供品だけでなく、自ら購入したアイテムもレビューし、本音の評価を発信。
特にオーディオ機器・スマートデバイス・PC周辺機器に精通し、独自の視点でメリット・デメリットを分かりやすく伝えることを心がけています。