属性別:キャラクター詳細へ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |

【氷属性】デバフ解除|効果抵抗 スキルを持つキャラクター【崩壊:スターレイル】
![]() |
||
---|---|---|
星5キャラクター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
星4キャラクター | ||
![]() |
![]() |
– |
【壊滅/氷】鏡流(けいりゅう)スキル詳細【効果抵抗】

- 鏡流は「朔望」を2層所持する時、「転魄」状態に入り、自身が強化されます。
- 「転魄」状態の際に、効果抵抗も上がります。

「朔望」ポイントは戦闘スキルか必殺技で攻撃することにより、獲得することができます!
![]() |
---|
軌跡 |
★ 死境 「転魄」状態の時、効果抵抗+35%。 |
【存護/氷】ジェパード(星魂4凸)スキル詳細【効果抵抗】

- ジェパードは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+18%まで上がります。

ジェパードは、4凸まですると味方全体に付与できる効果抵抗バフのスキルが得られます!
恒常キャラなので、獲得できる機会は多いキャラクターです!地道に凸を狙っていきたいですね。
恒常キャラなので、獲得できる機会は多いキャラクターです!地道に凸を狙っていきたいですね。
4凸![]() |
---|
星魂4重(4凸)解放スキル |
★ 確固たる意志 ジェパードがフィールドにいる時、味方全体の効果抵抗+20%。 |
【巡狩/氷】彦卿(げんきょう)スキル詳細【効果抵抗】

- 彦卿は「智剣連心」がある時、自身が強化されます。
- 「智剣連心」の際に、効果抵抗も上がります。

「智剣連心」は戦闘スキルで攻撃することにより、獲得することができます!
![]() |
---|
軌跡 |
★ 凌霜 「智剣連心」がある場合、効果抵抗+20%。 |
【存護/氷】三月なのか スキル詳細【デバフ解除】

- 三月なのかは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+10%まで上がります。
![]() |
---|
軌跡 |
★ 純潔 戦闘スキルを発動した時、指定した味方単体のデバフを1つ解除する。 |

なのかの戦闘スキルは、
指定した味方単体にバリアを付与することができます!軌跡を開放すると、デバフ解除の効果が追加されます!
指定した味方単体にバリアを付与することができます!軌跡を開放すると、デバフ解除の効果が追加されます!
【知恵/氷】ヘルタ スキル詳細【行動制限系デバフ抵抗】

![]() |
---|
軌跡 |
★ 人形 行動制限系デバフを抵抗する確率+35%。 |

ヘルタは軌跡の追加能力「人形」の効果で、行動制限系デバフに対する抵抗があるキャラクター!
【雷属性】デバフ解除|効果抵抗 スキルを持つキャラクター【崩壊:スターレイル】
![]() |
||
---|---|---|
星4キャラクター | ||
![]() |
– | – |
【壊滅/雷】アーラン スキル詳細(星魂2凸)【デバフ解除/持続ダメージデバフ抵抗】

- アーランは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+18%まで上がります。

アーランは軌跡の追加能力「堅忍」の効果で、持続ダメージ系デバフに対する抵抗があるキャラクター!
軌跡 |
---|
★ 堅忍 持続ダメージ系デバフを抵抗する確率+50%。 |

アーランは2凸すると、戦闘スキルまたは必殺技発動時に、自身のデバフを1つ解除する効果が追加されます!
2凸![]() |
---|
星魂2重(2凸)解放スキル |
★ 縛りより放たれし心 戦闘スキルまたは必殺技を発動した時、自身のデバフを1つ解除する。 |
【虚数属性】デバフ解除|効果抵抗 スキルを持つキャラクター【崩壊:スターレイル】
![]() |
||
---|---|---|
星5キャラクター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
星4キャラクター | ||
![]() |
– | – |
【存護/虚数】アベンチュリン スキル詳細【効果抵抗/行動制限系デバフ無効】

- アベンチュリンは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+10%まで上がります。
- 「堅固なチップ」とは、アベンチュリンの戦闘スキルや天賦発動時に、味方に付与できるバリアのことです。

「堅固なチップ」バリアが付与されている時、効果抵抗が+50%も上昇します!(スキルLv10時)
更に、アベンチュリンに「堅固なチップ」がある時、行動制限系デバフに抵抗もできます!
更に、アベンチュリンに「堅固なチップ」がある時、行動制限系デバフに抵抗もできます!
![]() |
---|
天賦 |
★ 銃口の右には… 「堅固なチップ」を持つ味方単体の効果抵抗+50.0%。 攻撃を受けた後にアベンチュリンの「ブラインドベット」+1。 アベンチュリンに「堅固なチップ」がある時、行動制限系デバフを1回抵抗できる。この効果は2ターン後に再度発動できる。 また、アベンチュリンが攻撃を受けた後、さらに「ブラインドベット」+1。 「ブラインドベット」が7に到達した後、アベンチュリンは「ブラインドベット」を7消費して7段の追加攻撃を行い、1段の攻撃につき、ランダムな敵単体にアベンチュリンの防御力25%分の虚数属性ダメージを与える。「ブラインドベット」の上限は10。 スキルLv.10時 |

つまり、デバフで苦労する敵に対抗する際にアベンチュリンを編成すると、かなり頼りになるキャラクターとなります!
【豊穣/虚数】羅刹(らせつ)スキル詳細【デバフ解除/行動制限系デバフ抵抗】

- 羅刹の戦闘スキルは、味方単体のHPを回復に加えて、味方単体の残りHPが50%以下の時、自動で回復スキルを使用します。
- 上記、味方単体への回復スキルを使用した際に、デバフ解除の効果を発動します。(軌跡「滴水蘇生」開放済みの場合)
![]() |
---|
軌跡 |
★ 滴水蘇生 戦闘スキルの効果が触発された時、ターゲットとなった味方単体のデバフを1つ解除する。 |
★ 幽谷を越え 行動制限系デバフを抵抗する確率+70%。 |

羅刹は、行動制限系デバフの抵抗確率が70%もあるため、行動不能になる確率が低いキャラクターです!
【壊滅/虚数】丹恒・飲月(いんげつ)スキル詳細【行動制限系デバフ抵抗】

![]() |
---|
軌跡 |
★ 修禹 行動制限系デバフを抵抗する確率+35%。 |

飲月は軌跡の追加能力「修禹」の効果で、行動制限系デバフに対する抵抗があるキャラクター!
【調和/虚数】御空(ぎょくう)スキル詳細【デバフ無効】

![]() |
---|
軌跡 |
★ 襄尺 デバフを付与された時、御空はそれを1回防げる。この効果は2ターン後に再度触発できる。 |

御空は軌跡の追加能力「襄尺」の効果で、デバフを付与された時に1回防ぐことが可能です!
【風属性】デバフ解除|効果抵抗 スキルを持つキャラクター【崩壊:スターレイル】
![]() |
||
---|---|---|
星5キャラクター | ||
![]() |
![]() |
– |
【豊穣/風】フォフォ スキル詳細【デバフ解除/行動制限系デバフ抵抗】

- フォフォは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+18%まで上がります。
- 「厄払い」とは、フォフォの戦闘スキル発動時に獲得できます。

フォフォは戦闘スキルと天賦の効果発動時に、デバフを解除することができます!
![]() |
---|
戦闘スキル |
★ 霊符・護身 [回復] 指定した味方単体のデバフを1つ解除し、フォフォの最大HP21.0%+560のHPを回復する。 隣接する味方のHPをフォフォの最大HP16.8%+448回復する。 スキルLv.10時 |
天賦 |
★ 憑依・真気通天 [回復] 戦闘スキルを発動した後、フォフォは2ターン継続する「厄払い」を獲得する。フォフォのターンが回ってくるたびに「厄払い」の継続時間-1ターン。 フォフォに「厄払い」がある場合、味方のターンが回ってきた時、または味方が必殺技を発動した時、その味方のHPをフォフォの最大HP4.5%+120回復する。同時に、残りHPが50%以下の味方それぞれに回復効果を1回発動する。 「厄払い」を発動して味方を治癒した時、その味方に付与されたデバフを1つ解除する。 この効果は6回発動できる。再度戦闘スキルを発動すると、発動可能回数がリセットされる。 スキルLv.10時 |
軌跡 |
★ 貞凶の命 行動制限系デバフを抵抗する確率+35%。 |

「厄払い」発動でも、デバフ解除されるので、同じく豊穣星5限定キャラの「羅刹」よりも、デバフ解除の効率が良いキャラクター!
また、フォフォの凸は「厄払い」の効果が強化される内容となっております!
また、フォフォの凸は「厄払い」の効果が強化される内容となっております!
【調和/風】ブローニャ スキル詳細【デバフ解除】

- ブローニャは、ステータスボーナス「効果抵抗強化」により、最大で効果抵抗+10%まで上がります。
![]() |
---|
戦闘スキル |
★ 作戦再展開 [サポート] 指定した味方単体のデバフを1つ解除し、その味方を直ちに行動させ、与ダメージ+66%(1ターン継続) 自身に対してこのスキルを発動した時、即時行動の効果は発動しない。 スキルLv.10時 |

ブローニャの戦闘スキルは、指定した味方単体のデバフ解除に加えて、即時行動・与ダメアップのバフを付与します!
- 次のページにて、炎属性・量子属性・物理属性のキャラクターの、「デバフ解除」「効果抵抗」周りのスキル詳細について紹介しております。
持っていないキャラや興味がなかったキャラなど…
スタレのキャラ達の知識を広げるきっかけとなれば幸いです!