LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)レビュー|10Wレーザー搭載の高性能ポータブル彫刻機でオリジナルグッズ制作!【金属・木材・アクリル対応】

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)レビュー|10Wレーザー搭載の高性能ポータブル彫刻機でオリジナルグッズ制作!【金属・木材・アクリル対応】
レオ
DIYでオリジナルの刻印を入れてみたいけど、専用機械は難しそうでハードルが高い…
手軽に持ち運べて、誰でも直感的に操作できるレーザー彫刻機があれば、趣味もビジネスももっと広がるのに!

そんな方にぴったりなスマートレーザー彫刻機Makuakeにて登場しました!
その名も、「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」です!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、10Wブルーダイオードレーザー搭載の最新彫刻機。

木材・レザー・アクリル・ブラックスレート・金属へのマーキングまで対応し、固定モードと手持ちモードの2WAYで自由に使える万能マシンです。

しかも、専用アプリで直感的に操作でき、スマホからデザインを送信してすぐ彫刻が可能。
家庭用ながら、プロクオリティの刻印を誰でも楽しめます!

ルーク
小型なのにパワフルで、ステンレスやドッグタグにも刻印OK!
日常の小物にロゴやイラストを入れて、自分だけのオリジナルグッズ作りが楽しめます。

Review Point!

DIYやギフト制作に最適!
スマホ操作で手軽に本格刻印が楽しめる。

  • オススメRecommend
    • 10Wレーザーで木材・レザー・スレート・金属にも対応
    • 手持ち&固定の2WAYモードで自由に刻印可能
    • アプリからワンタッチでデザイン送信&彫刻

  • イマイチNot good
    • 素材プリセットが少なく、自分で数値調整が必要
    • 端と中央で彫刻の濃さにムラが出ることがある
    • レーザー保護シールドを外すシーンもあり、慣れていないと不安

ルーク
ただの工作機械じゃない!
金属やアクリルにも刻印できる、スマートレーザー彫刻機。
オリジナルグッズ作りやギフト制作を楽しみたい人にはぴったりのガジェットです!
ご提供品

目次

「LaserTonor(レーザートナー)」ってどんなメーカー?

「LaserTonor(レーザートナー)」ってどんなメーカー?
「LaserTonor(レーザートナー)」ってどんなメーカー?

「LaserTonor(レーザートナー)」は、2025年に香港で誕生したレーザー彫刻ブランドです。
チームは7年以上の実績を持ち、“誰でも手軽にレーザー彫刻を楽しめる”をコンセプトに開発を行っています。

代表モデル「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、10Wブルーダイオード搭載のコンパクト機で、木材・レザー・スレート・金属まで幅広く対応。

Kickstarter」では目標の559%を達成し、世界中で注目を集めました。

ルーク
新しいブランドだけど、挑戦的で勢いを感じるメーカーだね!
「Pi 1」は、家庭用でもここまでできるのかと驚かされる一台でした!

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」を使ってオリジナルグッズを作ってみた!

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」を使ってオリジナルグッズを作ってみた!
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」を使ってオリジナルグッズを作ってみた!
オリジナルグッズ
  • アルミドッグタグにオリジナルロゴを彫刻!
  • ウイスキーボトルにオリジナルイラストを彫刻!
  • ステンレスカードにオリジナル名刺を彫刻!
  • ステンレスボトルにオリジナルイラストを彫刻!
  • 木の板にオリジナルロゴを彫刻!
ルーク
今回は作ってみたかったオリジナルグッズを「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」で作ってみました!

アルミドッグタグにオリジナルロゴを彫刻!

アルミドッグタグにオリジナルロゴを彫刻!
アルミドッグタグにオリジナルロゴを彫刻!

アルマイト加工されたドッグタグオリジナルのロゴとQRコードを彫刻してみました!

2mm×3mmの小さなタグですが綺麗に刻印
2mm×3mmの小さなタグですが綺麗に刻印
QRコードなどの細かい模様も鮮明
QRコードなどの細かい模様も鮮明

結果としては、とても精彩に彫刻されていて、QRコードの細かい模様もしっかりと刻印されていました!

QRコードもバッチリ読み込めました!

ルーク
細かい文字もしっかりと読むことができるので、小さいものへの彫刻もバッチリでした!

ウイスキーボトルにオリジナルイラストを彫刻!

ウイスキーボトルにオリジナルイラストを彫刻!
ウイスキーボトルにオリジナルイラストを彫刻!

こちらもアルマイト加工されたウイスキーボトルに、オリジナルイラストを彫刻してみました!

彫刻したては煤で黒ずんでいるが…
彫刻したては煤で黒ずんでいるが…
アルコールで磨くとピカピカに!
アルコールで磨くとピカピカに!

彫刻したては上記画像のように煤が付いていて、しっかり刻印されているのか不安なんですが、アルコールをつけて磨いてあげると、綺麗な金属面が現れてコントラストがとても綺麗です!

ルーク
黒背景に銀色の刻印はめちゃくちゃ映える!
プリントとは違う、光によって見え方が変わるこの質感はレーザー彫刻でしか出せない味!

アクリルブロックにオリジナルロゴを彫刻!

アクリルブロックにオリジナルロゴを彫刻!
アクリルブロックにオリジナルロゴを彫刻!

今回はアクリルブロックオリジナルロゴを彫刻してみました!

裏面をアクリル絵の具の白で塗る
裏面をアクリル絵の具の白で塗る
すると綺麗に彫刻可能!
すると綺麗に彫刻可能!

透明なアクリルブロックはそのままだと彫刻できないので、下準備が必要です!
なので、ダイソーに売っている白いアクリル絵の具を一面に塗って、乾かしてから彫刻を開始します!

彫刻後は、アクリル絵の具をアルコールで拭いていくと、絵の具だけが綺麗に落ちて、上記のような半透明の刻印が出来上がります!

当初ロゴ部分が見えづらくなってしまった…
当初ロゴ部分が見えづらくなってしまった…

余談ですが、最初ロゴ部分を背景黒で作ってしまったため、ロゴが目立たなくなってしまいました…。
なので、ロゴ部分を黒く、背景を白くした結果、綺麗にロゴ部分が見えるようになりました!

ルーク
データ上の黒い部分は彫刻される部分となるので、デザイン作成時に「どこを黒にするか」を意識することが大事だね!

ステンレスカードにオリジナル名刺を彫刻!

ステンレスカードにオリジナル名刺を彫刻!
ステンレスカードにオリジナル名刺を彫刻!

ステンレスカードにオリジナルの名刺デザインを彫刻してみました!

綺麗に表面が刻印されており、金属の質感がかっこいい
綺麗に表面が刻印されており、金属の質感がかっこいい
裏面には別デザインを刻印
裏面には別デザインを刻印

シルバー、ブラック、ホワイトの3カラーのカードに彫刻してみましたが、個人的にはシルバーのカードがお気に入り!

ルーク
QRコードもしっかり読み取れるので、大量生産して、いろんな人に配りたいと思います!

ステンレスボトルにオリジナルロゴを彫刻!

ステンレスボトルにオリジナルロゴを彫刻!
ステンレスボトルにオリジナルロゴを彫刻!

オプション品である、回転式ローラーを使用すれば、円筒状のボトルなどにも彫刻が可能です!

彫刻時の出力される向きがわかりにくくめちゃくちゃ失敗…
彫刻時の出力される向きがわかりにくくめちゃくちゃ失敗…
ロゴが反転してしまったり…
ロゴが反転してしまったり…

ただし、出力される向きが非常にわかりにくくロゴが反転してしまったり、上下逆さまに出力されてしまったりと、めちゃくちゃ失敗を重ねてしまいました…!

回転する向きや彫刻される向きがわかりづらい…

ルーク
説明書などにも記載がなかったため、手探り状態で彫刻する羽目になってしまったので、しっかりとして説明書やガイドをつけて欲しいところです…!

木の板にオリジナルロゴを彫刻!

※準備中

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のオススメな点!

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のオススメな点!
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のオススメな点!
オススメな点!
  • 【同時に加工!】マルチファイルバッチ彫刻で量産がスムーズ!
  • 【エッジ検出】最大9600mm/秒の超高速でデザインをプレビュー可能!
  • 【360°彫刻】自由な角度に設定可能!あらゆる角度で彫刻できる!
  • 【手持ち彫刻】わずか1.93kgの超軽量設計!
  • 【オプション】回転式ローラー搭載!曲面・円筒形状に対応!大面積彫刻も可能!
  • 【スマホでもPCでも!】独自のソフトで簡単彫刻!
ルーク
ここからは実際に使ってみて思ったオススメな点をご紹介!

【同時に加工!】マルチファイルバッチ彫刻で量産がスムーズ!

【同時に加工!】マルチファイルバッチ彫刻で量産がスムーズ!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、複数のデータを同時に読み込み、一括で彫刻できるマルチファイルバッチ機能を搭載。

それぞれの素材に適したパワーやスピードを個別に設定できるため、違う素材やサイズのアイテムをまとめて加工しても問題ありません。

量産したいときに非常に便利

同じロゴを違う素材の複数のコースターに刻印したり、キーホルダー・ドッグタグなどの小物を量産したいときに非常に便利。

ハンドメイド販売やショップ用のネームプレート制作など、効率よく数をこなしたい場面で活躍します。

ルーク
素材ごとにイチイチ設定したり、画像をアップロードし直す手間がないので、量産の強い手助けになりました!

【エッジ検出】最大9600mm/秒の超高速でデザインをプレビュー可能!

【エッジ検出】最大9600mm/秒の超高速でデザインをプレビュー可能!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、最大9600mm/秒の高速スキャンによるエッジ検出機能を搭載。

彫刻を始める前に、デザインの輪郭を素早くトレースしてくれるため、仕上がり位置を正確に確認できます。

コースターやドッグタグなど小物の配置ずれを防げるのはもちろん、複数アイテムを並べて加工するときにも位置合わせがスムーズ

プレビューが一瞬で終わるので、作業効率も格段にアップします!

ルーク
位置合わせで迷う時間が減るから、作業がどんどん進む!
小物を量産するときにも安心だね!

【360°彫刻】自由な角度に設定可能!あらゆる角度で彫刻できる!

【360°彫刻】自由な角度に設定可能!あらゆる角度で彫刻できる!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、縦方向に360°回転可能な台座を搭載。

彫刻機を自由な角度に設定できるため、あらゆる面や角度からの彫刻が可能です。

自由な角度に設定できる

従来の彫刻機では難しかった、狭い部分の内部への彫刻や、彫刻機には置き切れない大きさ素材にも彫刻できます。

ルーク
アイデア次第で作品の幅が広がりそう!

【オフライン彫刻】事前にアップロードしたデータを保存!すぐに再彫刻可能!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、オフラインでの彫刻機能も搭載しています。

事前にアプリやPCからデザインデータを本体にアップロードしておけば、Bluetoothに接続しなくても、そのまま彫刻を実行可能です。

位置調整モジュール
位置調整モジュール

位置調整モジュールと組み合わせることで、効率が爆上がり!
同じ位置で固定してくれるので、細かな調整をしなくても、ズレることなく彫刻が可能に。

たくさん彫刻したいデザインやロゴ、パターンを保存しておけば、立て続けにすぐに再彫刻できるので、ショップのネームプレート制作や同じデザインを複数作りたい時にも便利です。

ルーク
名刺やショップカードなど、同じデザインを複数枚彫刻したい時にめちゃくちゃ便利です!

【手持ち彫刻】わずか1.93kgの超軽量設計!

【手持ち彫刻】わずか1.93kgの超軽量設計!
【手持ち彫刻】わずか1.93kgの超軽量設計!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、本体重量がわずか1.93kgの超軽量モデル。

片手でも扱えるため、机に置けない大きな素材や立体物にも直接持ち込んで彫刻できます。

付属のレーザー保護シールドを対象物に当てる
付属のレーザー保護シールドを対象物に当てる

手持ちモードでは、付属のレーザー保護シールドを対象物に当てることで、常に最適な焦点距離をキープ

自宅や作業部屋など、固定が難しいシーンでも柔軟に刻印できるのが魅力です。

ルーク
本体が軽いから気軽に持ち運べるのがいいね!
大きな棚や家具にもそのまま刻印できるのは、手持ちタイプならではの魅力!

【オプション】回転式ローラー搭載!曲面・円筒形状に対応!大面積彫刻も可能!

【オプション】回転式ローラー搭載!曲面・円筒形状に対応!大面積彫刻も可能!
【オプション】回転式ローラー搭載!曲面・円筒形状に対応!大面積彫刻も可能!

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、オプションの回転式ローラーを使うことで、ボトルやタンブラーなどの円筒形状にも彫刻が可能になります。

従来の平面素材だけでなく、曲面にもロゴやデザインを刻印できるため、作品の幅が一気に広がります。

2000mmの長尺素材にも対応
2000mmの長尺素材にも対応

さらに、回転ローラーを活用すれば最大2000mmの長尺素材にも対応。

大きな板材や長物へのデザイン彫刻もスムーズに行えます。
DIYはもちろん、ギフトや販売用のオリジナルグッズ制作にもぴったりです。

ルーク
マイボトルに名前やロゴを入れられるのはテンション上がるね!
曲面や長物にも対応できるから、アイデア次第でオリジナル作品の幅がどんどん広がりそう!

【スマホでもPCでも!】独自のソフトで簡単彫刻!

【スマホでもPCでも!】独自のソフトで簡単彫刻!

Bluetoothでスマホと接続できるので、有線不要でサッと彫刻が始められるのが便利!

位置合わせやサイズ調整などもスマホ画面から直感的に操作でき、外出先やイベントでも気軽に使えるのが魅力です。

もちろんPCソフトにも対応しているので、本格的なデザイン作成にも活用できます。

ルーク
今回はパソコンで作ったデータをスマホに転送して、スマホアプリを使って操作してみたけど、かなり使いやすくて感動!
プレビュー機能や位置合わせも直感的に操作できるので、圧倒的に使いやすいです!

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のイマイチな点・注意点

イマイチな点・注意点
  • 素材のプリセットが少ない…
  • 同じデータでも彫刻位置によってムラがある…
  • 焦点距離の測定を忘れがち…
  • 彫刻機のパワーやスピードは探り探り…
  • レーザー保護シールドを外して使うシーンもあるため、慣れてないと怖い…
ルーク
実際に使用してみて感じた、イマイチな点・注意点をご紹介…!

素材のプリセットが少ない…

素材のプリセットが少ない…
素材のプリセットが少ない…

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」には、素材ごとに最適なパワーを自動で設定してくれる「プリセット機能」が搭載されています。

しかし現状では「クラフト紙」「竹」「木材」「レザー」「葉」の5つしか用意されていませんでした。

また、実際に木材のコースターを彫刻した際には「木材」のプリセットを選びましたが、出力やスピードが遅かったために深く彫り込みすぎて焦げてしまうといった問題も発生。

素材によってはプリセットをそのまま使うのではなく、自分で数値を微調整する必要があると感じました。

ルーク
メーカー様へ確認してみたところ、下記のようなご回答をいただきましたので紹介。
基本的な原理

  • 速度が遅いほど 彫刻が深くなる
  • 出力が大きいほど 彫刻が深くなる
  • 仕上がりが思ったより深すぎたり浅すぎたりする場合は、一度に1つのパラメータだけを調整することをおすすめ
  • 例:出力100、速度20 で彫刻が深すぎた場合 → 出力を100のまま、速度を 30 に上げて調整
ルーク
他にもDPI(ドット・パー・インチ)の設定も仕上がりに大きく影響するよ!
今回は4Kで彫刻したから加工時間が長くなって、素材によっては焦げやすくなったみたい…。
デザインや素材に合わせて1Kや2Kを使い分けるのがコツだね!

スピードなどの設定を間違えると再アップロードになる…

スピードなどの設定を間違えると再アップロードになる…
スピードなどの設定を間違えると再アップロードになる…

オフライン彫刻機能で、設定した画像やパワーを継続して彫刻する機能はありますが、彫刻時に設定したパワーやスピードが合わず、うまく加工できなかった場合は注意が必要です。

数値を調整して再度彫刻しようとすると、画像データをもう一度アップロードし直さなければならない仕様になっています。

シンプルなデータなら問題ありませんが、複雑なデザインや容量の大きいデータだとアップロードに時間がかかり、作業のテンポが崩れてしまうことがありました。

ルーク
現状だと、彫刻時の設定はちょっと探り探り…。
「この素材にはこの数値」みたいな一覧表があると、初心者でも安心して試せそうだね…!

同じデータでも彫刻位置によってムラがある…

同じデータでも彫刻位置によってムラがある…
同じデータでも彫刻位置によってムラがある…

同じデータを彫刻しても、配置する位置によって仕上がりに差が出ることがありました。

例えば、端に配置したものよりも、中央付近に配置したものの方が、よりくっきりと彫刻される印象です。

端の方にわずかなズレ
端の方にわずかなズレ

また、素材やレーザー強度によっては端の方にわずかなズレが見られることもありました。

レーザーの出力ムラや焦点のわずかなズレ、さらにステンレスやアルミのような反射率が高い素材では、レーザー光の反射によって端の方が浅くなったり、ブレるケースも考えられます。

ルーク
端の方で少しズレが出るのは気になるけど、焦点調整や固定を工夫すれば改善できそうかも…!
色々設定をいじってみて、最適解を見つける必要はあるかも…!

焦点距離の測定を忘れがち…

焦点距離の測定を忘れがち…
焦点距離の測定を忘れがち…

彫刻する前は、彫刻物とレーザー光の距離を138mmに調整しないといけません。
高さ調整がきちんとできていないと、出力が弱くなったり逆に強すぎて焦げてしまうことも。

ルーク
作業前の「焦点合わせ」は必須ですが、慣れるまではつい忘れてしまいがち…!

また、付属の定規ですが、メモリ開始位置が2mmほどの余白があるので、138mmを図る際、2mm上の140mmで計測しないとズレるので注意です…!

ルーク
しっかり精密に計測したい際はアルミの定規を使うことをオススメ…!

彫刻機のパワーやスピードは探り探り…

彫刻機のパワーやスピードは探り探り…

ブラックスレートやアルミのドッグタグなど、公式に推奨される数値が用意されていない素材もあります。

そのため、何度かテストを繰り返しながら最適な条件を探す必要があるのが現状です。

試行錯誤しながら数値を見つけるのは楽しさのひとつですが、効率を重視する人にとっては手間に感じるかもしれません。

素材ごとの推奨一覧表などが用意されれば、より初心者にも使いやすくなると思いました。

ルーク
素材ごとの目安表があると、もっと安心して使えるね!
初心者でも気軽にチャレンジしやすくなると思いました!

レーザー保護シールドを外して使うシーンもあるため、慣れてないと怖い…

レーザー保護シールドを外して使うシーンもあるため、慣れてないと怖い…
レーザー保護シールドを外して使うシーンもあるため、慣れてないと怖い…

特殊な形状の素材に刻印する場合、レーザー保護シールドを外して使用しなければならない場面があります。

その際はレーザー光がむき出しになるため、必ず保護メガネを着用し、換気など安全対策を徹底する必要があります

慣れていない初心者にとっては不安に感じる部分もあり、安全面の意識が特に重要だと感じました。

ルーク
傾きや振動からの保護、安全シールドの検出、過熱保護などの安全機能はしっかり搭載されているよ!
安全対策をきちんと意識すれば、初心者でも安心して使えると思う!

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の外観

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のパッケージ
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のパッケージ
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のパッケージ
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のパッケージ - 開封
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の取扱説明書
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のポータブル収納バッグ
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の保護シールド
保護シールドのファン
【オプション品】回転ローラー接続部品
【オプション品】回転ローラー本体
【オプション品】保護バッフル
【オプション品】彫刻素材セット
previous arrow
next arrow

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の本体

【オプション品】ポータブル収納バッグ
【オプション品】ポータブル収納バッグ
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
【オプション品】ポータブル収納バッグ
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」のポータブル収納バッグ - 開封
彫刻機本体
電動支持トラック
彫刻・切断2 in 1プレート
ゴーグル&布
電源ケーブル
電源アダプター
データケーブル
データケーブル
【オプション品】位置決めモジュール
【オプション品】保護バッフル
【オプション品】金属押さえフレーム
previous arrow
next arrow

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の付属品・スペック

「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の付属品・スペック
「LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)」の付属品・スペック
モデル LaserTonor Pi 1
重量 1.93kg
サイズ エングレーバー本体:75.6mm × 179.31mm × 110.7mm
電動支持トラック:150mm × 225mm × 215.5mm
外観と素材 陽極酸化処理アルミニウム合金、メタリックローズ、ピカソブルー
レーザー光源と出力 10W 455nm 青色ダイオードレーザー
通信方式 Bluetooth 5.0、高速USB Type-C有線接続
i0S 11.0+ / Android 8.0+ / mac0S 10+ / Windows 10+ 对応
電源入力 DC 12V 5A、AC 110-240V(50-60Hz)
対応ファイル形式 JPG, SVG, PNG, BMP, DWG, Gcode, CAD, AI, CDR, CorelDRAW, PLT
レーザー寿命 >10,000時間
動作温度範囲 0℃〜55℃
彫刻エリア 100 × 100mm
(回転ローラー使用時:100 × 2000mm)
安全認証 CE / FCC / ROHS / FDA / WEEE / IEC60825-1(クラス1) / TELEC

まとめ|LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピー ワン)は、誰でも手軽に簡単にレーザー彫刻を楽しめる!

以上、10Wブルーダイオード搭載のコンパクトレーザー彫刻機LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」のレビューでした!

ルーク
下記のような人にはかなりオススメできるレーザー彫刻機です!

オススメRecommend
  • 手軽にオリジナルの刻印やデザインを入れたい人
  • 木材・レザー・スレート・金属など幅広い素材を加工したい人
  • コンパクトで持ち運び可能な彫刻機を探している人
  • スマホやPCから直感的に操作したい人

LaserTonor Pi 1(レーザートナー ピーワン)」は、木材・アクリル・金属まで幅広い素材に対応し、手持ちと固定の2WAYで自由に彫刻できる万能マシンでした。

DIYやハンドメイドはもちろん、ギフトや名入れグッズの制作にも最適で、日常に「オリジナル」をプラスしてくれる頼もしい相棒です!

操作面では素材プリセットが少なく、自分でパラメータ調整が必要という注意点もありますが、それを踏まえてもコンパクトさとパワーのバランスは非常に優秀だと感じました。

「自分だけの刻印を手軽に楽しみたい方」には、ぜひ一度試してほしいレーザー彫刻機です!

ルーク
ステンレスのドッグタグやスレートコースターに刻印できるってすごい!
オリジナルグッズ作りやDIYが好きな人にはぴったりの1台です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。