こんにちは!れおです!
今回は「サイレントヒル2 リメイク」の各種エンディングに到達するためのチェックポイントをまとめてみました!
- サイレントヒル2 リメイクのエンディング「Leave」「In Water」「Maria」いずれかに到達しなくて困っているという方。
- サイレントヒル2 リメイクを周回せずに「Leave」「In Water」「Maria」3つのエンディングを発生させる方法を知りたい!別ページへ移動しました【こちらから】
- サイレントヒル2 リメイクのNewGame+で発生可能なエンディングの条件をチャプター別にチェック【Rebirth・いぬ・UFO・Bliss・Stillness】
サイレントヒル2をトロコンするには、「Leave」「In Water」「Maria」「いぬ」「UFO」「Rebirth」の6つのエンディングを発生させる必要があります。
サイレントヒル2 リメイクのエンディングは8種類ありますが、トロコンするには上記6種のエンディング回収が必要です。
エンディングの中でも特に複雑なのが、「Leave」「In Water」「Maria」の3つのエンディングです。
本ページでは、私が実際に行動した流れを踏まえて、エンディング分岐に必要な行動のチェックリストを作成してみました。

※本ページでは、ストーリーの大きなネタバレは一切掲載しておりません。
| サイレントヒル2 リメイク エンディング | ||
|---|---|---|
| ↓Leave | ↓In Water | |
| ↓Maria | NewGame+ ↓Rebirth |
|
| NewGame+ ↓いぬ |
NewGame+ ↓UFO |
|
| NewGame+ ↓Bliss |
「In Water」視聴後 ↓Stillness |
|
はじめに【サイレントヒル2】エンディング優先度とエンディング決定のタイミングについて

| エンディングの優先度 |
|---|
| Rebirth(キーアイテム4つ所持)> Leave > Maria > In water エンディングのポイントが同じだった場合の優先順位は、上記になるようです。 ※Rebirthはキーアイテム4つを所持してる場合、無条件で「Rebirth」エンディングとなります。 |
| エンディング決定のタイミング |
| エンディングは、ツインピラミッドヘッド戦後、病床での会話がある廊下を通り、最後のドアを通った瞬間に決定される。それ以降の行動では変わらないようです。 |
※本ページは上記の、公式情報やRTAプレイヤー様のエンディング仕様の解説を元に、筆者が実際に遊んだ経験から、今後トロコンを目指す方が効率的にエンディングに到達できるような情報を精査しております。
【サイレントヒル2】エンディング「Leave(リーブ)」到達方法【トロフィー 折り合い】
| 『Leave』エンドにするための行動の傾向 |
|---|
| 戦闘を避け、ジェイムスのHPを高く保った状態で、メアリーを想う行動を行う。 初期のエンディングポイントが高く設定されているようで、初見ではなりやすいエンディングのようです。 |
| 『Leave』エンドになった際の個人的な所感(実録) |
| 私の場合、1周目・2周目共に『Leave』エンドになりました。 1周目に関しては、終盤で何をやっても『Leave』エンドに固定されていました。 理由は、道中のIn Waterに関するフラグ(バー・ニーリィーズの壁の伝言を読む など)をスルーしていたので、『Leave』エンドのポイントが特出してしまったのかな、と思います。 2周目は、In Waterに関するフラグを回収しつつ、普通にクリアまで進んだのに、やはり『Leave』エンド。 サイレントヒル2は、1度見たエンディングにポイントが加算されないので、他のエンディングに行きやすくなるのですが…、それでも『Leave』エンドでした。 理由としては、ストーリー進行中、「ジェイムスは瀕死状態よりも、正常の状態が非常に長かった」「敵をあまり踏みつけなかった」点が、大きな理由かと思います。 |

- 【サイレントヒル2 リメイク】1周目リザルト|エンディング「Leave(リーブ)」完全固定…(スコア部分|タイムスタンプ)
- 【サイレントヒル2 リメイク】2周目リザルト|またエンディング「Leave」に…(スコア部分|タイムスタンプ)
【エンディング Leave(リーブ)】分岐条件早見表【チェックリスト】
以下、エンディング「Leave」に関わる行動をまとめております。
一部、私の考察も含まれておりますので、厳密ではない部分もあると思います。(実際に検証はせず、この行動のことを指しているのだろう、という考察です。)
- Leaveは「5ポイント」からスタート。以下表の条件で加算・減算されるようです。
- 【注意】Rebirthのキーアイテム4点を持っていた場合は、「Rebirth」にエンディングが固定されます。
- 【参考元|外部サイト】エンディング分岐計算と解説(JokieW様)
実際に遊ぶ際に、チェックしながら進めることで、自分が何を行動してきたのかが、わかりやすくなります。
| チャプター | 関連エンド | エンディング関連行動【チェック】 |
|---|---|---|
| チャプター2 ウッドサイドアパート |
Leave | |
| 【ポイント加算】 ウッドサイドアパートのコインパズルの最後の選択で『コイン(蛇)』を選びます。 「汝が下せ、判決を。責を背負うは 何者か」で、「蛇・女・男」のいずれを選ぶかで、エンディングが分岐します。 →【参考】コインパズルの最後の選択(配信アーカイブの該当シーンへ) |
||
| チャプター3 ブルークリークアパート |
Leave | |
| 【ポイント加算】 ブルークリークアパートのボス「ピラミッドヘッド」戦にて。 ピラミッドヘッドに沢山ダメージを与えずに、戦闘を終了させる。 |
||
| チャプター5 サウスヴェイル西 |
Leave | 【ポイント減点】 マリア合流後:モーテルへ直行せず、東へ進みマリアにモーテルへの道を思い出してもらった。 |
| チャプター5・6 サウスヴェイル西〜病院 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ヘヴンズ・ナイトを探索したり、マリアとサウスヴェイルの街を探索したり…、マリアとのサブ会話イベントを発生させず進行し、マリアと一緒にいる状態で長時間放置しない。 ※筆者の考察です。具体的な禁止事項は公式では記載がないため。 |
||
| チャプター8 トルーカ刑務所 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 トルーカ刑務所の絞首台パズルにて、「無実の囚人」を選択する。 「罪人の囚人」を選択せずに、「無実の囚人」を1回で選択して迷宮へ進む。 |
||
| チャプター10 レイクビューホテル |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 レイクビューホテルの鏡のパズルにて、「腐ったリンゴ」を使用する。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、鏡パズルは最後の方にまわして、使用前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に「錆色の卵」をはめたドアを通る。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、ツインピラミッドヘッド戦前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に通る廊下で、メアリーの話をすべて聞いてから外に出る。 |
||
| その他 | Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 インベントリの「メアリーの写真」や「手紙」を数回調査する。 ※要注意※複数エンディングを発生させたい場合は、セーブ後にツインピラミッドヘッド戦前あたりで「調査」すると良いかも…! In WaterやMariaを狙う場合は「調査しない」。Leaveでは「調査する」…などエンディング直前で分岐させるためです。 |
||
| その他 | Leave | |
| 【ポイント加算】 可能な限り敵を倒さない。敵を踏みつけない。 |
||
| その他 | Leave | |
| 【ポイント加算】 ジェイムスのHPを高く保ち、頻繁に素早く回復する。 200%以上回復すると、Leaveに加算されると解析されています。 以下検証はしていませんが…、 ツインピラミッドヘッド戦でダメージを沢山受けて「シリンジで回復しまくる」、その後「HPが高い状態放置」で加算されるかも? |
||
| その他 | Leave | |
| 【ポイント加算】 エンディング「Leave」に一度もなってないが、エンディング「Maria」にはなったことがある。 |
||
| その他 | Leave | |
| 【ポイント加算】 エンディング「Leave」に一度もなってないが、エンディング「In water」にはなったことがある。 |
【サイレントヒル2】エンディング「In Water(インウォーター)」到達方法【トロフィー ただ1つの逃げ道】
| 『In Water』エンドにするための行動の傾向 |
|---|
| 攻撃的かつ無謀なプレイを行います。 ジェイムスは長時間瀕死の状態でも回復しない、倒れている敵を踏みつけてトドメを刺す、敵はなるべく倒していきます。 フラグ立ての内容が「Leave」エンドと被っている内容が多く、特に「メアリーの写真や手紙を数回調査する」という行動は注意です。 もし、1周で『Leave』も『In Water』も狙いたい場合は、貴重品の調査は最後に行った方が良いと思います。 |
| 『In Water』エンドになった際の個人的な所感(実録) |
| 私の場合、1周目・2周目共に『Leave』エンドになりましたが、 2周目は、以下の行動により、In Waterに分岐ました。上の配信アーカイブで詳細を解説しておりますのでご覧くださいませ。 追加行動-1:終盤でジェイムスの瀕死状態を10分以上継続 追加行動-2:終盤で敵を沢山踏みつけてトドメ(8体程 追加行動-3:ツインピラミッドヘッド戦の前の、通路にいる無防備なクリーチャーを踏みつけてトドメ。 その他:バー・ニーリィーズの壁の伝言を読む(2周目では偶然読んでました) その他:メアリーの写真や手紙は調査していない。 |
【エンディング In Water(インウォーター)】分岐条件早見表【チェックリスト】
以下、エンディング「In Water」に関わる行動をまとめております。
一部、私の考察も含まれておりますので、厳密ではない部分もあると思います。(実際に検証はせず、この行動のことを指しているのだろう、という考察です。)
- Leaveは「2ポイント」からスタート。以下表の条件で加算・減算されるようです。
- 他補足事項は「Leave」で記載した内容と同様です。こちら(該当箇所へアンカーリンク)
| チャプター | 関連エンド | エンディング関連行動【チェック】 |
|---|---|---|
| チャプター2 ウッドサイドアパート |
In Water | |
| 【ポイント加算】 ウッドサイドアパートのコインパズルの最後の選択で『コイン(男)』を選びます。 「汝が下せ、判決を。責を背負うは 何者か」で、「蛇・女・男」のいずれを選ぶかで、エンディングが分岐します。 →【参考】コインパズルの最後の選択|動画では(蛇)を選択(配信アーカイブの該当シーンへ) |
||
| チャプター3 ブルークリークアパート |
In Water | |
| 【ポイント加算】 ブルークリークアパートのボス「ピラミッドヘッド」戦にて。 ピラミッドヘッドにできるだけ多くのダメージを与えて、戦闘を終了させる。 |
||
| チャプター5・6 サウスヴェイル西〜病院 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ヘヴンズ・ナイトを探索したり、マリアとサウスヴェイルの街を探索したり…、マリアとのサブ会話イベントを発生させず進行し、マリアと一緒にいる状態で長時間放置しない。 ※筆者の考察です。具体的な禁止事項は公式では記載がないため。 |
||
| チャプター6 ブルックヘイヴン病院 |
In Water | |
| 【ポイント加算】 ブルックヘイヴン病院の屋上にある日記を読んだ。 →【参考】ブルックヘイヴン病院の屋上にある「日記の1ページ」(配信アーカイブの該当シーンへ) |
||
| チャプター8 サウスヴェイル(夜) |
In Water | |
| 【ポイント加算】 サウスヴェイル東(夜)、バー・ニーリィーズの壁に貼ってあるジェイムスへの2通目の手紙を読む。 →【参考】バー・ニーリィーズの壁の2手紙(配信アーカイブの該当シーンへ) |
||
| チャプター8 トルーカ刑務所 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 トルーカ刑務所の絞首台パズルにて、「無実の囚人」を選択する。 「罪人の囚人」を選択せずに、「無実の囚人」を1回で選択して迷宮へ進む。 |
||
| チャプター10 レイクビューホテル |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 レイクビューホテルの鏡のパズルにて、「腐ったリンゴ」を使用する。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、鏡パズルは最後の方にまわして、使用前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ツインピラミッドヘッド前 |
In Water | |
| 【ポイント加算】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦の前に、通路にいる無防備なクリーチャーを倒す。 ついでに、踏みつけてトドメを刺すと良いです! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に「錆色の卵」をはめたドアを通る。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、ツインピラミッドヘッド戦前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Leave In Water |
|
| 【ポイント加算|Leave・In Water共通】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に通る廊下で、メアリーの話をすべて聞いてから外に出る。 |
||
| その他 | In Water | |
| 【ポイント加算】 インベントリの「アンジェラの包丁」を数回調査する。 |
||
| その他 | Leave In Water |
【ポイント加算|Leave・In Water共通】 インベントリの「メアリーの写真」や「手紙」を数回調査する。 ※要注意※複数エンディングを発生させたい場合は、セーブ後にツインピラミッドヘッド戦前あたりで「調査」すると良いかも…! In WaterやMariaを狙う場合は「調査しない」。Leaveでは「調査する」…などエンディング直前で分岐させるためです。 この行動は、Leave・In Water共通でポイントが加算されてしまうため、ポイントが均衡していた場合、後々分岐させるのが困難になります。 |
| その他 | In Water | |
| 【ポイント加算】 できるだけ多くの敵を倒す。 |
||
| その他 | In Water | |
| 【ポイント加算】 ジェイムスのHPが低いまま、回復せずに長時間放置する。 以下検証しました、 ツインピラミッドヘッド戦でダメージを沢山受けて瀕死状態にし、戦闘終了後にその場で20分程放置した場合、In Waterに分岐。ただし、以下の行動もしています。 行動-1:ある程度の敵を踏みつけてトドメを刺している。 行動-2:ツインピラミッドヘッド前の無気力な敵にトドメを指している。 |
||
| 【補足】 『bad health score』最大でポイントが+2加算される? 『HPが低い状態:60以上』『HPが低い状態:240以上』で2回程加算がされるようです。参考サイトにて掲載されています。 |
||
| その他 | In Water | |
| 【ポイント加算】 エンディング「In water」に一度もなってないが、エンディング「Maria」になったことがある。 |
||
| その他 | In Water | |
| 【ポイント加算】 エンディング「In water」に一度もなってないが、エンディング「Leave」になったことがある。 |
【サイレントヒル2】エンディング「Maria(マリア)」到達方法【トロフィー 負のループ】
| 『Maria』エンドにするための行動の傾向 |
|---|
| マリアと一緒に過ごしながら、マリアの要望に答えたり、マリアとの時間を大切にする行動、マリアが具合が悪いときは様子をみたり…! マリアに寄り添いつつ、守ってあげると到達するエンディングです。 『Maria』エンドは、Leave・In Waterエンドとは異なる行動で、ポイントが加算される傾向が見られます。 そのため、トロフィーの取得率からも他のエンディングよりも、到達しにくい傾向が見られます。 |
| 『Maria』エンドになった際の個人的な所感(実録) |
| 私の場合、3周目で『Maria』エンドに該当する行動を、ほぼ行なったことでエンディングが『Maria』になりました。他の周回と違う行動は、以下の行動を行いました。 上の配信アーカイブでは『Maria』エンドに到達し、トロコンした際の配信です。 追加行動-1:ウッドサイドアパートのコインパズルでコイン(女)を選択 追加行動-2:ヘブンズナイトに点在する様々なアイテムに触れる。 追加行動-3:トルーカ刑務所の絞首台で、罪を犯した囚人を選ぶ。 追加行動-4:マリアが「離れたくない」的な発言をした際に「扉の鍵を開けてあげた」。 |
【エンディング Maria(マリア)】分岐条件早見表【チェックリスト】
以下、エンディング「Maria」に関わる行動をまとめております。
一部、私の考察も含まれておりますので、厳密ではない部分もあると思います。(実際に検証はせず、この行動のことを指しているのだろう、という考察です。)
- Leaveは「3ポイント」からスタート。以下表の条件で加算・減算されるようです。
- 他補足事項は「Leave」で記載した内容と同様です。こちら(該当箇所へアンカーリンク)
| チャプター | 関連エンド | エンディング関連行動【チェック】 |
|---|---|---|
| その他 | Maria | 【ポイント減点】 インベントリの「メアリーの写真」や「手紙」を数回調査すると減点。 ※要注意※複数エンディングを発生させたい場合は、セーブ後にツインピラミッドヘッド戦前あたりで「調査するか・しないか」決めると良いかも…! MariaやIn Waterを狙う場合は「調査しない」。Leaveでは「調査する」…などエンディング直前で分岐させるためです。 |
| チャプター2 ウッドサイドアパート |
Maria | |
| 【ポイント加算】 ウッドサイドアパートのコインパズルの最後の選択で『コイン(女)』を選びます。 「汝が下せ、判決を。責を背負うは 何者か」で、「蛇・女・男」のいずれを選ぶかで、エンディングが分岐します。 →【参考】コインパズルの最後の選択|動画では(蛇)を選択(配信アーカイブの該当シーンへ) |
||
| チャプター5 サウスヴェイル西 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 マリアとサウスヴェイルの西側を探索する。 ガレージ・モーテルの部屋・ボールドウィン邸の入口を一緒に確認する。 「扉を開けて」とマリアが言ったら開けてあげましょう! |
||
| チャプター5 サウスヴェイル西 ヘブンズナイト |
Maria | |
| 【ポイント加算】 ヘブンズナイトのポールダンス舞台を調べたり、ナース服のコスプレを調べたり、ヘブンズナイトのアイテムを調べます。 (ジェイムスが「そろそろ行こう」というような発言をしたような…しなかったような) |
||
| チャプター5 サウスヴェイル西 |
Maria | 【ポイント減点】 ブルックヘイヴン病院へ向かったローラを追いかけずに、ネイサン通りの方へ行き、マリアに道を思い出してもらった。 |
| チャプター5・6 サウスヴェイル西〜病院 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 マリアのクリーチャーから受けるダメージを最小限に抑える。 マリアに32以上のダメージで【ポイント減点】。 EASYでマリアに80以上のダメージ、NORMAL・HARDで40以上のダメージを与えてしまうと、更に【ポイント減点】となるようです。 具体的なダメージ計算はどんなもんかがわからないので、おおよそノーダメージを目指すのが安定です! |
||
| チャプター6 ブルックヘイヴン病院 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 ブルックヘイヴン病院でマリアが体調を崩した後、彼女の様子を確認する。 体調を崩した直後に1回、ブレスレット入手後に1回、院長室の金庫解除後に1回、合計3回調べる機会があります。 |
||
| チャプター8 トルーカ刑務所 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 トルーカ刑務所の絞首台パズルにて、「罪を犯した囚人」を選択する。 「無罪の囚人」は選択せずに、「罪を犯した囚人」を1回で選択して迷宮へ進む。 |
||
| チャプター9 迷宮 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 迷宮のマリアの部屋に再度入り、2回は会いに行こうとした。 マリアの様子を都度見に行きます。ハミングをしているマリアがいます。 各エリアクリアの度に一応確認していくと安心かもしれません。 |
||
| チャプター10 レイクビューホテル |
Maria | |
| 【ポイント加算】 レイクビューホテルの鏡のパズルにて、「熟したリンゴ」を使用する。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、鏡パズルは最後の方にまわして、使用前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Maria | |
| 【ポイント加算】 ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に「緋色の卵」をはめたドアを通る。 ※Mariaエンドの分岐と関わるので、ツインピラミッドヘッド戦前にはセーブしておくのがオススメ! |
||
| チャプター11 レイクビューホテル ラスボス手前 |
Maria | |
| ラスボス前、ツインピラミッドヘッド戦後に通る廊下で、メアリーの話をすべて聞かずに外に出る。 Mariaエンドへのポイント加算はありません。 ※全て話を聞いた場合は、「Leave」「In Water」に加算されます。 |
||
| その他 | Maria | |
| 【ポイント加算】 マリアと一緒にいる時に、10分程度放置しておくと安心。ヘブンズ・ナイトが敵もいないので安全です。 マリアと5分以上離れてしまうと【ポイント減点】となるようです。 病院前の映画館など、マリアと別行動になる際の放置は注意です。 |
||
| その他 | Maria | |
| 【ポイント加算】 マリアにぶつからないようにする。 マリアに30回以上ぶつかってしまうと【ポイント減点】となるようです。 |
||
| その他 | Maria | |
| 【ポイント加算】 エンディング「Maria」に一度もなってないが、エンディング「In water」になったことがある。 |
||
| その他 | Maria | |
| 【ポイント加算】 エンディング「Maria」に一度もなってないが、エンディング「Leave」になったことがある。 |

トロコンを目指している方はご活用くださいませ。
【サイレントヒル2】NG+エンディング条件 チャプター別 チェックリスト【Rebirth・いぬ・UFO・Bliss・Stillness】
まとめ

今回は、サイレントヒル2(リメイク)をトロコンしたので、トロフィーの中でも個人的に難しかったエンディング分岐に関して色々とまとめてみました。
目的のエンディングに到達するかわからないのに、周回するのは気持ち的にもキツいかと思います。

今回、条件を整理してみたことで、具体的な行動が見えるようになり、周回プレイもそれほど気にならなくなったのではないでしょうか?!

- 【サイレントヒル2 リメイク トロコン達成!】Maria|In Water エンド実践紹介(NG+ 3周目)
- 【サイレントヒル2 リメイク トロコン】全収集物回収・ラジオ禁止・近接縛り(NG+ 2周目)





















誰でもわかりやすい様に頑張って作成したので、ご共有の際は参考元としてURLなど記載頂けるとありがたいです…!