こんにちは!
普段から仕事やブログのサムネイル作成などでPhotoshopを利用しているルークです!
こういった編集ソフトは、さまざまなショートカットキーが用意されており、それを駆使することによって作業効率が格段にアップするのですが、何よりショートカットの種類が多かったり、なかなか使わないけど必要になった時に「このキーなんだっけ…?」と忘れてしまうことも多々あります。(初心者の頃はショートカットをめっちゃ暗記したりもしてました。)
そこで、今回紹介するのは、アプリごとに自分だけのショートカットやマクロを組める最強左手デバイスの「LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)」です!
右手にはマウス、左手には左手デバイスで物理ボタンを駆使してパラメータ操作やショートカット入力を素早く行うことが可能になります!
左手デバイスとは、簡単に言うと、キーボードのショートカットで行う動作を、別のコントローラーで直感的に入力することができるデバイスのことなどを指します。
似たようなデバイスは「TourBoxシリーズ」や「Orbital2」などが代表に挙げられるかと思います!
今までとは少し違った操作感になるので、慣れるまで時間はかかりますが、慣れてきたら作業スピードが格段に速くなりますし、動画編集などの煩わしい作業なども時短できるので、モチベーションアップにもつながります!
僕個人も、仕事やブログでの時間を短縮化したいと思い、導入を決意しました!
詳しい設定方法とかは公式ページやyoutuberさんなども解説したりしているので、当ブログでは主に、実際に使った感想や機能面についてご紹介していきたいと思います!
- 根気よく自分流に育てていく方にオススメ!
- 動画編集や画像編集に最適!ライブ配信者にも!
- 日本語対応が微妙…。設定に少し手こずるが、慣れれば最高のデバイス!
- 値段は高いが生かすも殺すも自分次第!
- 初期投資として3万強出せる方であれば、元はすぐ取れちゃう!
目次
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の特徴や出来ること!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)で出来ることは、下記のようなソフトやアプリケーションのショートカットやパラメータ操作などに適していますが、OSのシステム操作やブラウザでの操作などにも利用でき、カスタム次第ではどんなアプリやソフトにも対応できちゃいます!
- Photoshop、Lightroomなどの画像編集ソフト
- Premiere Pro、After Effectsなどの映像編集ソフト
- OBS Studio、Twitchなどのストリーミングアプリ
最初から自分で細かく設定することもできますが、上記で挙げたアプリなどにはデフォルトで設定が用意されてるので、カスタマイズなしでもそれなりにすぐ利用することは可能です!
よく使う機能などを1ページ目に置いてみるだけでかなり変わります!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の外観
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の外箱は黒一色の箱に黄緑色の光沢のあるロゴが光るカッコいいおしゃれな箱です。
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)本体は裏面と丸いボタン、スタンドがプラスチック素材、表面とツマミは金属でできており、パネル部分はタッチパネルが搭載されています。
本体重量は230gと軽すぎず、重すぎない感じで存在感と高級感があります。
つまみ部分は回すだけじゃなく、押し込みも可能!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の付属品
パッケージ | LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)本体、Type-Cケーブル(Type-A変換アダプター付属)、スタンド、取扱説明書(保証書含む) |
---|
付属品はシンプルで、本体とType-Cケーブル(Type-A変換アダプター付属)、スタンド、取扱説明書の4点です。
取り外し可能なスタンドも付属していて、 LOUPEDECK LIVEに角度をつけることができ、とても操作しやすくなります。
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)のオプション品
こちらは別購入になりますが、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の専用ケースも販売しています。
全面フェルト生地でしっかりとしたケースなので、これに入れておけば、 持ち運んでも絶対壊れることはないと思えるくらいガッシリとしたケースです。
本体価格も高いので持ち運ぶにはこのくらい頑丈じゃないと怖くて外に持って行けないね…。
スペック
製品名 | LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ) |
---|---|
サイズ | 110mm x 150mm x 30mm |
本体重量 | 約230g |
接続端子 | USB Type-C(Type-A変換アダプター付属) |
パッケージ | LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)本体、Type-Cケーブル(Type-A変換アダプター付属)、スタンド、取扱説明書(保証書含む) |
対応ソフト | OBS Studio Streamlabs OBS(Windowsのみ) Twitch Spotify Premium Ableton Live10 Adobe After Effects CC Adobe Audition CC Adobe Illustrator CC Adobe Lightroom Classic CC Adobe Photoshop CC Adobe Premiere Pro CC Capture One Final Cut Pro X |
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)を実際に使ってみたメリット
ここからは実際に実務や触ってみた感想を紹介します。
【作業効率UP!】好きな機能を登録可能!!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)は使用するソフトごとに、登録するマクロやショートカットを変更することができます。
さらに実際に操作しているソフトを切り替えると、リアルタイムに設定が切り替わる「ダイナミックモード」が搭載されているため、いちいち設定を切り替える必要がありません。
例えば、Photoshopを利用中にPremiereProを開いた場合、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)の設定もPremiereProで設定した内容に自動で切り替わります。
- ダイナミックモードは設定によりON/OFFの切り替えが可能です。
- ブラシツール
- 移動ツール
- 長方形選択ツール
- 直接選択ツール
- 選択解除
- 水平方向に反転
- 垂直方向に反転
- レイヤースタイルをコピー
- レイヤースタイルをペースト
- スマートオブジェクトに変換
- クリッピングマスク(作成/解除)
とりあえず、よく使うツールと意外と時間のかかる作業をワンタッチでできるように登録してみました!
ブラシツールなどは普段ショートカットで選択していますが、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)に慣れるため、あえて登録しています!
【操作が複雑なツールも簡単に!】使ったことないソフトも使ってみたくなる!
意外と盲点でした。
よく使うソフトを効率化するために購入したLOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)でしたが、操作が簡単になるので、使ったことないソフトも使ってみたくなっちゃう点です!
プリセットに対応している、Lightroomや配信ソフトのOBS Studioなど、今まで使ったことはなかったのですが、実際にLOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)と一緒に操作してみると、複雑そうに見える操作も簡単にできちゃうので、新しいことに挑戦する活力にもなります。
あなたも、是非購入したら、操作したことないソフトを使ってみてください!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)のデメリット・イマイチな点
もちろんいい点ばかりだけでなく、イマイチだな〜と思う点もあります。
ソフトの連携が不安定な時がある
フォトショップで使用する際は、クリエイティブクラウドからLOUPEDECKのプラグインをダウンロードする必要があります。
そして、フォトショップ上でLOUPEDECKのプラグインを「Connected」にしていないと利用できません。
原因はわからないのですが、ソフトを立ち上げたばかりだと、中々「Connected」にならず、すぐ使えない時があります。
- 「Connected」にならない場合、Photoshopのプロファイルからプロファイルを変更したりすると、すぐ「Connected」になる場合があります。
- 上記の件は、直接の原因かわかりませんが、ドッキングステーションではなくPCへ直接接続することで解消しました。
長押しができない
色々と設定をしてみたのですが、タッチスクリーン、物理ボタン共に長押しに対応していないようです。
僕個人の問題ですが、ブラシサイズの変更などは物理ボタンを使うよりも、Control+Opt+左クリック長押しでブラシのサイズ・硬さを同時に設定できるため、そういった設定は可能なのか試してみたところ、できませんでした。
個人的な意見ですが、「押し込み」についても、今後のアップデートで追加されると嬉しいです!
日本語対応しているが精度がイマイチ
一応日本語表記にう対応はしているのですが、精度が今のところイマイチです。
自分で一から作るマクロなどは短い言葉にしてはみ出さないようにすることも可能なのですが、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)のソフト側で自動翻訳してくれたアクションについては名前を変えることができないので、写真のようにテキストが枠からはみ出てしまいます。(「レイヤースタイルをコピー」などのテキスト)
日本での情報が少ない
日本国内でのユーザー同志の情報やプリセットなどの情報が乏しく、探り探りやっていく必要があります。
まだ日本でのユーザーが少ないと言う点も理由だと思いますが、Tourboxなどにある「ユーザーのプリセットの共有」などの更新も今後のアップデートに期待したいところです。
- 上記の件、ご担当者からご回答いただき、解決いたしました!
お値段が高め
他社の左手デバイスと比較してみても、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)は、2倍くらいの値段の差があります。
ですが、他の左手デバイスよりもタッチパネルや複数のボタンがついていることにより、直感的に分かりやすく、見た目もかっこいいので、値段相応の価値はあるかなーと思いました!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)で個人的によく使う機能!
この項目は、徐々に使いながら増やしていく項目になります!
この機能便利だったな!とか見つけたら追記していきたいと思います!
パスワード入力機能
マクロ | |
---|---|
横書きテキスト | ●●●●●●●●(自分のパスワード) |
ショートカット | Return |
Touch ID付きのM1 Macbook Proを使っているのですが、クラムシェルで外部モニターに繋いでいるため、Touch IDでのログインができなく、いつも手入力していたのですが、上記のマクロを利用することでログインパスワード入力時の煩わしさがかなり減りました!
パソコンのスリープ機能
マクロ | |
---|---|
ショートカット | Cmd+Control+S |
一番右のボタンにパソコンのスリープショートカットを入れています。
メディアの音量調整、スキップ機能
ツマミ1 | |
---|---|
ツマミを回す | 音量の上げ下げ |
ツマミを押し込む | ミュート |
ツマミ2 | |
---|---|
ツマミを回す | 曲のスキップ、巻き戻し |
ツマミを押し込む | 一時停止 |
これはデフォルトでついている機能ですが、ツマミに設定しています。
主にパソコンで音楽を聴くことが多いので、ツマミを回すだけで操作が完結するので、直感的で操作しやすいです!
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)を購入した方の評価!
DAWのショートカットを割り当てたら便利かなぁと「Loupedeck Live」購入。副産物的に写真の現像も捗る、良い買い物でした!
ということで、散歩に出掛けた近所のお寺の紅葉がとっても綺麗だったので、ご高覧いただければ幸いでございます。 pic.twitter.com/MsWMoHHemw— TAK HIRAOKA (@TakHiraoka) December 7, 2021
Loupedeck Liveが動く様になりました!
Loupedeckのデフォルト設定では動作しなかったのですがカスタム設定で各ボタンにFCPXのショートカットを割り当てる事によって動く様になりました。
これで編集がスムーズに行えますね!#LoupedeckLive#カメラのサエダ#動画編集#ファイナルカットプロX pic.twitter.com/A35r4eATZw— RIKI877Studio (@Riki877Studio) September 12, 2021
いわゆる左手デバイス「Loupedeck Live」
凄く凄く凄く便利!!もっと早く買えば良かった。
「Lightroom Classic」や「Premiere Pro」はオススメです。2枚目の写真の通り、Macで使うアプリやWEBサイトのショートカットも登録できます。 pic.twitter.com/08cLgGKLI3— つよぽん (@tsuyo428) March 10, 2022
#Loupedeck live 、Lightroomのプリセットを基に自分のやりやすい設定に変えてみた。基本的な設計はだいたいわかってきた。MIDIコントローラ流用とは違い、パラメータの変化が自然で違和感無い。plusとどちらにするか迷ったがliveで正解だったと思う。コンパクトだし pic.twitter.com/bTxzp7xDSR
— kanaita (@kanaita) December 27, 2021
自分も早く慣れないと…
LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ) レビューまとめ
以上、LOUPEDECK LIVE(ループデック ライブ)のレビューとなりました!
今回はPhotoshopに重きを置いて紹介しましたが、Premiere Proなどの動画編集や、ライブ配信アプリでの利用の方が本領発揮できそうな雰囲気がしました。
実際にしっかり使ってから動画編集やライブ配信アプリでの利用レビューも行いたいと思っております!
- 根気よく自分流に育てていく方にオススメ!
- 動画編集や画像編集に最適!ライブ配信者にも!
- 日本語対応が微妙…。設定に少し手こずるが、慣れれば最高のデバイス!
- 値段は高いが生かすも殺すも自分次第!
- 初期投資として3万強出せる方であれば、元はすぐ取れちゃう!
編集作業やライブ配信などの効率アップに悩んでいるなら、初期投資として購入しても元はすぐ取れちゃうと思います!
見た目もスタイリッシュでかっこいいので個人的にはオススメです〜!
あと、ハイエンドモデルのLOUPEDECK CTも使ってみたい!!!
Amazonでお得にお買い物をするなら、Amazonギフト券のチャージがオススメ!
Yahoo!ショッピングでお得にお買い物をするなら、Yahoo!プレミアム会員の無料登録キャンペーンがオススメ!
子供のように愛情を持って育てていけるならオススメです!笑