
そんな声に応えるのが、NFC&QR対応でサッと情報共有できる「ShareCard Premium(シェアカード プレミアム)」」。
高級感あるメタル素材と豊富なカラーバリエーションで、見た目も使いやすさも妥協しないスマート名刺です。
この記事では、実際に使って感じたおすすめポイントと気になるところを、正直にレビューしていきます!

「スマホにかざすだけのスマートな名刺って気になる!」
そんな人には、かなり刺さるアイテムだと思う!
Review Point!
高級感・スマートさ・自由な情報編集。名刺交換がもっと印象的に。
-
オススメRecommend
- 【高級感】メタル素材&カラバリでビジネスでも個性を演出
- 【即共有】スマホにかざすだけでSNSや連絡先をスムーズに表示
- 【編集可能】プロフィールやURLは何度でも更新できる
- 【買い切り】月額不要・紙の名刺よりコスパ◎&エコ
-
イマイチNot good
- NFC非対応スマホはQRコードで対応が必要
- 金属素材ゆえにキズや落下に注意が必要
- 使い方に慣れていない相手には簡単な説明が必要な場面も
- 本記事で紹介している「ShareCard Premium
」は、メーカー様よりサンプル品をご提供いただきました。
目次

「Share-Me(シェアミー)」は、NFCやQRコードを活用して名刺情報やSNS、Webサイトのリンクをスムーズに共有できる次世代型のデジタル名刺です。
スマホをかざすだけで、紙の名刺では伝えきれない情報をスマートに伝えることができます。
紙の名刺のように在庫切れや印刷の手間がなく、情報の更新もオンラインで何度でも可能。
アプリのインストールも不要で、相手がすぐに閲覧・保存できるのが特徴です。
環境への配慮やコスト削減の面でも注目されており、ビジネスシーンやイベントでの印象アップにもつながる、今注目のスマート名刺サービスです。

「Share-Me」のスマート名刺には、大きく分けて名刺タイプとシール・ステッカータイプの2種類があります。
本記事では、名刺タイプである「ShareCard(シェアカード)」と、上位モデルの「「ShareCard Premium(シェアカード プレミアム)」
」の違いに注目します。
項目 | ShareCard | ShareCard Premium |
---|---|---|
素材 | プラスチック | メタル(アルミニウム系) |
デザイン | シンプルで軽量 | 高級感あるメタル仕上げ |
カラー展開 | ホワイト・ブラックなど | マットブラック・ネイビー・ワインレッドなど |
価格(税込) | 4,280円 | 8,800円(通常12,800円) |
通信方式 | NFC + QRコード(共通) | |
情報編集 | オンライン上で何度でも可能(共通) | |
アプリ不要 | 相手側はアプリ不要で情報閲覧OK(共通) | |
おすすめタイプ | 価格重視・シンプル派 | 印象重視・高級志向派 |
ShareCardはプラスチック素材を採用した軽量モデルで、価格もリーズナブル。
一方、「「ShareCard Premium」」はメタル素材で作られており、高級感や耐久性に優れているのが特徴です。
どちらのモデルも、NFCとQRコードに対応しており、スマホをかざすだけで名刺情報やSNSリンクを瞬時に共有できます。


「「ShareCard Premium」」のパッケージは硬質な紙の箱にマットな質感のプリントが施されています。

蓋を開封すると、まず最初に「「ShareCard Premium」」が登場します。
今回のカラーは、「Emerald Green」という爽やかな緑色です!


カード自体はメタル素材のため、ずっしり重量感があってとても頑丈にできています。
NFC対応機種の場合、スマホの裏面にカードをかざすことで、名刺情報を見ることができますが、非対応の場合、裏面のQRコードを読み込ませる必要があります。

本体の下には、取扱説明書とクリーニングクロスが格納されています。



項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ShareCard Premium(シェアカード プレミアム) |
本体素材 | メタル(アルミニウム系) |
通信方式 | NFC(近距離無線通信)+ QRコード |
サイズ | 約85.6mm × 54mm(一般的な名刺サイズ) |
厚さ | 約1mm |
対応端末 | NFC対応のiPhone・Androidスマートフォン(非対応端末はQRコードで対応) |
カラー展開 | マットブラック/ネイビー/ワインレッド/エメラルドグリーンなど |
価格(税込) | 8,800円(通常12,800円 → セール価格) |
保証 | 1年間 |
発送 | 2営業日以内に発送(公式サイトより) |

- 【デザイン性】メタル×カラー展開で高級感・個性を演出!
- 【手軽さ】スマホにかざすだけで名刺・SNS・リンクを即共有!
- 【編集自由】プロフィール・SNS情報を何度でも変更可能
- 【アプリ不要】相手はアプリなしで閲覧&保存できる!
- 【コスパ良好】買い切りで月額なし&エコ!

【デザイン性】メタル×カラー展開で高級感・個性を演出!

「「ShareCard Premium」」は、メタル素材の本体に複数のカラーバリエーションを展開しており、持つだけで高級感と存在感を演出できます。
マットブラックやネイビー、ワインレッドなど、ビジネスシーンでも個性を出せるカラーが魅力的で、名刺交換の場でも、ひと目で印象に残るデザインです!

【手軽さ】スマホにかざすだけで名刺・SNS・リンクを即共有
【手軽さ】スマホをかざすだけで名刺・SNS・リンクを即共有
「ShareCard Premium」は、NFC対応スマホにかざすだけで、名刺情報・SNS・連絡先などをスマートに共有できる次世代型名刺です。

受け取る側はアプリのインストール不要で、QRコードからもアクセス可能。
どんな相手にもスムーズに情報を届けられます!

【編集自由】プロフィール・SNS情報を何度でも変更可能

カードに書き込まれているのは固定の情報ではなく、管理画面から自己紹介やSNSリンク、連絡先などを何度でも自由に編集できるのが大きな魅力です。
転職や新しいSNSアカウントへの対応もラクラク。
印刷し直す必要がないので、紙の名刺と違って「変更が気軽にできる」のも嬉しいポイントです。

【アプリ不要】相手はアプリなしで閲覧&保存できる

受け取った側は専用アプリのダウンロード不要で、スマホのブラウザから情報を確認し、そのままアドレス帳などに保存できます。
自身のWEBサイトやSNSなどへもスマートに案内可能
また、プロフィール上に指定したリンク先を自由に設定できるため、自身のWEBサイトやSNSなどへもスマートに案内可能。
スマホに詳しくない方ともスムーズに情報交換できるのが、アナログ名刺にはない大きなメリットです。

【コスパ良好】買い切りで月額なし&エコ

一度購入すれば、月額料金などの追加コストは不要。
紙の名刺のように何度も再発注する手間もなく、長期的にはコスト削減にもつながります。
また、使い捨てではないため、環境にもやさしい選択肢で、ビジネスとエコの両立を考える人にもぴったりなスマート名刺です!

無駄なコストもかからないし、紙よりサステナブルってところも好印象!
- スマホのNFCがオンになっていないと反応しない…
- 金属製カードは重みがあり、落下時やキズに注意…
- スマート名刺交換に慣れていない相手には説明が必要な場面も…

古いスマホやスマホのNFCがオンになっていないと反応しない…

NFC(近距離無線通信)を使うため、相手のスマホでNFCがオフになっている場合や、そもそも非対応の端末では反応しません。
その際はカード裏面のQRコードや、プロフィール内のQRコードを読み取ってもらう必要があります。
イベントなどで不特定多数と交換する場面では、最初に「かざして反応しなければQRで」と伝えておくとスムーズかもしれません!

金属製カードは重みや厚みがあり、落下時やキズに注意…

「ShareCard Premium」はメタル製でしっかりした作りですが、その分やや重みや厚みがあり、うっかり落とすとキズがつきやすいです。
財布やカードケースからの出し入れ時に、他の金属製カードや硬いパーツと擦れると細かいキズがついてしまうことも。
大切に長く使いたい方は、やわらかい素材のケースや仕切りを活用するのがおすすめです。

かっこいい分、大事に扱いたいアイテムだから気をつけてね…!
スマート名刺交換に慣れていない相手には説明が必要な場面も
紙の名刺と異なり、「かざす」「読み取る」といった操作に戸惑う方もいます。
特に年配の方やスマホに詳しくない方にとっては、初見でのNFCやQRの操作に迷うことも。
そんな時は、「このカードをスマホにかざしてもらうと名刺が出ます」と一言添えるだけで、スムーズに伝わりやすくなります!
シンプルなひと声で、相手への印象もグッと良くなるはずです。

渡す人によっては、サブで余っている紙の名刺などを持っておくと安心かもしれません。
以上、「「ShareCard Premium(シェアカード プレミアム)」」のレビューでした!


- 紙の名刺から卒業してスマートに情報を渡したい方
- ビジネスやイベントで印象に残る名刺を使いたい方
- SNS・Web・連絡先などを一括で共有したい方
- 月額不要で、長く使える名刺を探している方
- 見た目にもこだわりたいクリエイター・営業職の方
「「ShareCard Premium」」は、メタル素材による高級感・NFCによる即時共有・何度でも編集可能なプロフィールを兼ね備えた、新しい時代のスマート名刺です。
名刺交換の場で話題になりやすく、「印象に残る人」になりたい方にもぴったり。また、情報がオンラインで管理されているので、印刷ミスや再発注の心配もありません。
一方で、NFC非対応スマホではQRコードでの操作が必要だったり、金属素材ゆえの落下やキズには注意が必要です。
それでも、月額不要で何年も使えることを考えれば、十分に価値のある1枚。
「スマートに、印象よく、名刺交換したい」という方は、ぜひ一度チェックしてみてください!

「スマートで話題になるような名刺がほしい!」