「Halliday(ハリデー)AIグラス」の外箱と開封の様子

「Halliday(ハリデー)AIグラス」の外箱は、シンプルな箱。


ぺりぺりをめくると一点、中からは鮮やかなイエローの封筒が登場します。

その下からは、梱包材に包まれた「Halliday(ハリデー)AIグラス」のパッケージが登場します。
パッケージデザイン

「Halliday(ハリデー)AIグラス」のパッケージは、キロやオレンジを使った朝やかなパッケージ。
色もさながら、形にもこだわりが見られます。


開封すると、イラスト付きのクイックスタートガイドが登場。

その下からは、本体ケースが現れます。
本体・ケース

「Halliday(ハリデー)AIグラス」の本体ケースは。マットな上質な質感で高級感あふれるカラーと素材です。


ジッパーを開けると、「Halliday(ハリデー)AIグラス」本体と、クリーナーが梱包されています。

表面はぱっと見普通のメガネです。

裏面を見てみると、フレーム部分に丸いディスプレイがついています。

右のフレーム部分にはロゴとタッチパネルとアクションボタンがあります。

メガネ使用中は耳の上部分にスピーカーが来る様に設計されており、通知音や通話、音楽などを再生可能となっています。
充電ケーブル

本体パッケージには充電用ケーブルも付属。

編み込み式でクオリティが高く、片方の端子はL字型になっており、メガネ本体の充電もしやすい形状となっています。
操作リング

メガネを遠隔操作できるコントロールリングのパッケージも鮮やかなイエロー。



こちらもイラスト付きのクイックスタートガイドが付属。

コントロールリングはプラスチック素材でとても軽量。
つけていても重さを感じることはなく、快適です。


人差し指や中指に装着し、トラックパッド部分をタッチ、クリック、スワイプすることでメガネを操作することができます。



コントロールリングの充電は専用の充電モジュールを使用します。
マグネットで吸着できる端子となっているので、さっと充電が可能です。
封筒

序盤に登場した封筒には、下記のものが封入されています。



メッセージカードと、ギフトパックコードが書かれたカードになります。

コインで削ってシリアルコードを表示させたら、シリアルコードをアプリにて入力します。



アプリでシリアルコードを入力すると、音声メモやプロアクティブAI機能、高精度翻訳などを使用する際に使うクレジットなどが付与されます。
スペック

| 製品情報 | |
|---|---|
| フレームカラー | ブラック/グラデーション/べっ甲柄 |
| 重量(レンズなし) | 28.5g |
| フレームサイズ | 幅151mm × 高さ49mm |
| レンズサイズ | 幅48mm × 高さ40mm |
| テンプル長 | 150mm |
| ノーズパッド | 調整可能 |
| レンズ情報 | |
|---|---|
| レンズタイプ | クリア/サングラス/調光レンズ |
| 度付きレンズ | 対応(Prescription Compatible) |
| ディスプレイ | |
|---|---|
| 光学技術 | DigiWindow |
| ディスプレイ | Micro-LED |
| 視野角(FOV) | 3.5インチ相当の画面 |
| 輝度 | 1500ニト |
| 表示カラー | グリーン |
| 表示位置 | 右目単眼ディスプレイ |
| 度数サポート | SPH: -8.50〜+2.50、CYL: -2.50〜+2.50 |
| 操作方法 | |
|---|---|
| 操作 | リング操作/テンプル操作/アクションボタン |
| 接続・対応OS | |
|---|---|
| Bluetooth | BLE 5.3 |
| 対応OS | iOS 14.0以上/Android 11.0以上 |
| オーディオ | |
|---|---|
| スピーカー | 2基内蔵 |
| マイク | 2基内蔵 |
| AI機能・特長 | |
|---|---|
| 対応機能 | プロアクティブAI/リアクティブAI/リアルタイム翻訳(40言語以上)/チートシート(原稿表示)/音声メモ/通知/リマインダー/音楽再生/通話 |
| 防塵・防滴性能 | |
|---|---|
| 等級 | IP54(軽い雨・ホコリに対応) |
まとめ|「スマホを出さずに“必要だけ”見る」を叶える、現実的なAIグラス
以上、リアルタイム翻訳や音声認識、議事録作成から原稿表示まで、日常をちょっと“未来”に変えてくれるAIスマートグラス「Halliday(ハリデー)」のレビューでした!

- 海外旅行やビジネスでリアルタイム翻訳が必要な方
- 会議の議事録をラクにまとめたい方
- プレゼン中に原稿をさりげなく確認したい方
- メガネ型で違和感なく日常に溶け込むガジェットを探している方
実際に使ってみて、“スマホを出さずに情報を得られる”体験はかなり快適でした。
見た目は普通のメガネなのに、中身は賢いAIアシスタント。
毎日の生活をちょっと便利に、スマートにしたい方には、とてもおすすめの1本です!

見た目はメガネなのに、ここまで多機能で正直びっくりしました!
スマホを出さなくても、知りたいことが目の前に出てくる感覚、クセになります…!














