
こんにちは!ルークです!
塵歌壺(じんかつぼ)の信頼ランクや洞天仙力を上げていくためには、調度品を製作しなければいけませんが、その調度品を作るためにはいろいろな素材が必要となってきます。
ですが、欲しい時に素材が切れたりすると取りに行くのがかなりめんどくさいんですよね…。
日々素材集めをしていれば素材切れも回避できるんだろうけど…。
そこで、今回は「時短かつ効率的に素材集めをしちゃおう!」をテーマに、僕がよく利用するワープポイントに近い、おすすめの素材スポットをまとめてみました!
- 塵歌壺(じんかつぼ)で使う素材の木材をなるべく楽に集めたい!どこかない?
- 日々のクエストのついでや、なるべく楽して木材素材を取れる場所が知りたい!

場所を忘れちゃいそうだな〜って方は、素材が取れる場所にマップピン(マップにマーク)をつけておくと便利ですよ!
【まずは‥】基礎知識!効率の良い素材収集方法
木材の素材収集について、知っていた方が良さそうな基礎知識を紹介!
- 他の木を10本くらい叩くと最初の木の在庫復活
- ログアウトして再ログインで在庫復活!
- 荒瀧一斗をパーティに加えて採取がオススメ!一斗の天賦で木材取得率UP!
他の木を10本程度叩くと、最初の木が復活!再ログインでも木が復活!
それぞれの木は素材を3つ拾うと、それ以上は素材をもらうことができません。
そうなった場合は他の木を10本くらい叩いて素材を回収するまで復活しません。
【原神】塵歌壺(じんかつぼ)で使う素材の木材一覧【Ver.4.3 最終更新】
今回は、僕のオススメの素材が足りなくなった時に集めに行く場所をまとめてみました!
基本的には移動がだるいのでワープポイント付近で取れる場所の紹介となります。
ちなみに、木材は一定数取るとリセットされます。
その辺の仕様については最後の「基礎知識!効率の良い素材収集方法」で紹介しております!

【各地域共通】木材 オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
ダダウパの谷のワープポイント周辺。 杉材or垂香材もついでに欲しい方にオススメの場所! |
Ver2.0追加マップ「稲妻」 稲妻で頻繁に見かける「スミレウリ」からも取れる様になりました! |
【璃月+モンドの木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
モンド城内、西風騎士団本部付近の植え込み。 無妄の丘、無妄引責密宮(炎聖遺物が出る秘境)付近。炎聖遺物集めついでに取れる場所。 |
![]() |
アカツキワイナリーの七天神像付近。 回復or晶核を取るついでに集められる場所。 |
【モンドの木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
明冠渓谷付近:ワープポイントから近い。杉材を集中して取りたい方向け。 モンド城外周辺:松材or垂香材もついでに欲しい方にオススメの場所。 |
![]() |
モンド城外周辺。 モンド城手前の蒲公英の種集めや、ティミーの鶏肉狩りのついでに取りに行ける場所! |
【璃月港の木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
璃月地方なら大体生えてる木。 デイリーついでに集められる場所! |
![]() |
軽策荘、海沿いのワープポイント付近。 たけのこ狩りついでに取れる場所。 |
【稲妻の木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
鳴神島周辺。 鳴神島の鎮守の森周辺がオススメ! (Ver2.0追加木材) |
![]() |
離島やヤシオリ島周辺。 特に緋木村周辺は、楓が密集しているので沢山欲しい場合はオススメ! (Ver2.0追加木材) |
![]() |
鳴神島の稲妻城や鳴神大社など。 特に甘金島は、夢見材の木が密集しているので沢山欲しい場合はオススメ! (Ver2.0追加木材) |
![]() |
稲妻地方なら大体生えてる木。 特に、ワタツミ島珊瑚宮周辺はにはどこにでも生えているのでオススメ! 特産品「珊瑚真珠」集めついでに一緒に集められます。 (Ver2.0追加木材) |
【スメールの木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
スメール地方の森林地帯なら大体どこでも生えてる木。 証悟材+業果材+輝光材を全体的に集めたい場合は、「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材だけ集中して集めたい場合も、周辺で集められます。 (Ver3.0追加木材) |
![]() |
「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材や輝光材も周辺に生えており、採集が楽です。 (Ver3.0追加木材) |
![]() |
「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材や業果材も周辺に生えており、採集が楽です。 (Ver3.0追加木材) |
![]() |
オアシスの近くにある木材! 砂漠地帯「下風蝕地」ワープポイントからオアシスが近いのでオススメ! (Ver3.1追加木材) |
![]() |
スメールの砂漠地帯にメインで生えている木! 岩場に沿って生えていたり、砂漠地帯なら大体どこでも見かけるかと思います。 採取オススメスポットは、スメール砂漠地帯ワープポイント「上風蝕地」周辺! (Ver3.1追加木材) |
【フォンテーヌの木材】オススメ採取場所
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
フォンテーヌ地方なら大体どこでも生えてる木。 採取オススメスポットは、フォンテーヌ ワープポイント「フォンテーヌ廷地区」周辺! (Ver4.0追加木材) |
![]() |
フォンテーヌの海岸沿いを中心に生えている木! 海岸沿いなら大体どこでも見かけるかと思います。 採取オススメスポットは、フォンテーヌ ワープポイント「ベリル地区」周辺!(エリナス:海沿い左の方) (Ver4.0追加木材) |
![]() |
フォンテーヌのベリル地区(ポワソン町から西側の島)・霧の幽林道(エピクレシス歌劇場から東)を中心に生えている木! 採取オススメスポットは、フォンテーヌ ワープポイント「ベリル地区」の泉 周辺!(エリナス:真ん中) (Ver4.0追加木材) |
![]() |
フォンテーヌの地下に生えている木! 採取オススメスポットは、フォンテーヌ ワープポイント「ブロー地区」(フィールドボス「鉄甲溶炎帝王」)周辺! (Ver4.0追加木材) |
![]() |
フォンテーヌの東の海岸沿いを中心に生えている木! カリュブリス砦跡の周辺が収集しやすいかと思います。 採取オススメスポットは、フォンテーヌ ワープポイント「モルテ地区」周辺!(ルミドゥースハーバーの南) (Ver4.0追加木材) |

今回の素材集めスポットのガイド役は「クレーちゃん」!

【原神】萃華材の場所【ワープポイント付近】
ここからはワープポイント付近で木材が取れる場所を紹介していきますが、他にも個人的にオススメな場所や一度にいろんな木材が取れる場所なんかも紹介していきます!
萃華材(すいかざい)オススメスポット



木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
ダダウパの谷のワープポイント周辺。 垂香材もついでに欲しい方にオススメの場所! |
Ver2.0追加マップ「稲妻」 稲妻で頻繁に見かける「スミレウリ」からも取れる様になりました! |
【Ver2.0追加マップ】稲妻にて「スミレウリ」の木から萃華材も採取可能に!

萃華材集めのオススメルート!


萃華材集めがざっくりし過ぎていて、わかりづらいかなと思ったので、個人的な「萃華材集めのオススメルート」を作ってみました!
池の周りをぐるりと回るコースになります。
このルートを繰り返し行うことで無限に萃華材を集めることができます!
最初の一週目は上記の画像のように、マップピンを立てながら、マークをチェックして回ると効率的ですよ!
- 1周3~4分で33個集まります!1周5分とすると、一時間で396個集まる計算になります!笑
- 近くには「杉材」「垂香材」などの他の材料も手に入るのでオススメ!
- ルート❺は崖の上にあるので、少し面倒ならスルーでも大丈夫です!

あとは、友達と談話しながらやったりするのがオススメ!
【原神】璃月とモンドの木材の場所【ワープポイント付近】
璃月とモンドの木材 | |
---|---|
![]() |
![]() |
松材(まつざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
無妄の丘の無妄引責密宮(炎聖遺物が出る秘境)付近。炎聖遺物集めついでに取れる場所。 モンド城内、「西風騎士団本部」付近の植え込みにも松材は生えています。 |

松材は「モンド城内」でも取れますよ!


樺材(かばざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
アカツキワイナリーの七天神像付近。 回復or晶核を取るついでに集められる場所。 |

【原神】モンドのワープポイント付近で取れる木材
モンドの木材 | |
---|---|
![]() |
![]() |
杉材(すぎざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
明冠渓谷ワープポイント付近。 ワープポイントから近い。杉材を集中して取りたい方向け。 |

垂香材や松材も一緒に取りたい!


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
モンド城外周辺。 松材or垂香材もついでに欲しい方にオススメの場所。 |

垂香材(じょうこうざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
モンド城外周辺。 モンド城手前の蒲公英の種集めや、ティミーの鶏肉狩りのついでに取りに行ける場所! |

【原神】璃月港のワープポイント付近で取れる木材
璃月港の木材 | |
---|---|
![]() |
![]() |
却砂材(きゃくさ・きゃくしゃざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
璃月地方なら大体生えてる木。 デイリーついでに集められる場所! |

竹材(たけざい)オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
軽策荘、海沿いのワープポイント付近。 たけのこ狩りついでに取れる場所。 |

【原神】稲妻のワープポイント付近で取れる木材
稲妻の木材 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
孔雀材(くじゃくざい)オススメスポット



木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
鳴神島周辺。 鳴神島の鎮守の森周辺がオススメ! (Ver2.0追加木材) |

楓材(かえでざい)【稲妻の木材】


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
離島やヤシオリ島周辺。 特に緋木村周辺は、楓が密集しているので沢山欲しい場合はオススメ! (Ver2.0追加木材) |

夢見材(ゆめみざい)オススメスポット


ワープポイントから少し移動した先にあります!
木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
鳴神島の稲妻城や鳴神大社など。 特に甘金島は、夢見材の木が密集しているので沢山欲しい場合はオススメ! (Ver2.0追加木材) |

沢山欲しい場合は夢見材が密集している「甘金島」がオススメ!
順番に採取して回ることで、木材リセットで無限に採取可能です!
>>他の木を10本程度叩くと、最初の木が復活!再ログインでも木が復活!
御伽材(おとぎざい)オススメスポット



木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
稲妻地方なら大体どこでも生えてる木。 特に、ワタツミ島珊瑚宮周辺はにはどこにでも生えているのでオススメ! 特産品「珊瑚真珠」集めついでに一緒に集められます。 (Ver2.0追加木材)! |

普段適当に木を叩いていれば集まる素材だと思います!
ワタツミ島の珊瑚宮周辺で特産品「珊瑚真珠」集めついでに一緒に集められます。
【原神】スメール(森林地帯)のワープポイント付近で取れる木材
スメール(森林地帯)の木材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
証悟材(しょうござい)オススメスポット

証悟材+業果材+輝光材が一気に集められるスポット!


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
スメール地方の森林地帯なら大体どこでも生えてる木。 「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材+業果材+輝光材が一気に集められるスポット! (Ver3.0追加木材) |

スメールで普段適当に木を叩いていれば集まる素材だと思います!
業果材(ごうかざい)オススメスポット

証悟材+業果材+輝光材が一気に集められるスポット!

木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材や輝光材も周辺に生えており、採集が楽です。 (Ver3.0追加木材) |
輝光材(きこうざい)オススメスポット

証悟材+業果材+輝光材が一気に集められるスポット!

木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
「アシャヴァンレルム」 ワープポイントから行ける「パルディスディアイ」がオススメ! 証悟材や業果材も周辺に生えており、採集が楽です。 (Ver3.0追加木材) |
【原神】スメール(砂漠地帯)のワープポイント付近で取れる木材
スメール(砂漠地帯)の木材 | |
---|---|
![]() |
![]() |
タマリスク材 オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
オアシスの近くにある木材! 砂漠地帯「下風蝕地」ワープポイントからオアシスが近いのでオススメ! (Ver3.1追加木材) |
ヤシ材 オススメスポット


木材名 | おすすめ収集場所 |
---|---|
![]() |
スメールの砂漠地帯にメインで生えている木! 岩場に沿って生えていたり、砂漠地帯なら大体どこでも見かけるかと思います。 採取オススメスポットは、スメール砂漠地帯ワープポイント「上風蝕地」周辺! (Ver3.1追加木材) |


太い幹の方は採取ができない!採取し難いだけかも?

次のページ
から「フォンテーヌ」の木材の採集場所について紹介しております!
フォンテーヌ木材追加