【サガエメ】最終皇帝を仲間にする方法!グレロン シウグナス編 攻略【サガ エメラルドビヨンド】

【サガ エメラルドビヨンド】最終皇帝 加入ルート紹介!グレロン攻略

こんにちは!れおです!
今回はサガエメラルドビヨンドの最終皇帝を仲間にした流れを紹介していきます。

最終皇帝のパーティ加入』は、シウグナス編(主人公:シウグナス)のみ可能です。
※他の主人公では加入しないので要注意

  • サガエメラルドビヨンド、最終皇帝の加入について知りたい!
  • シウグナス編で最終皇帝を仲間にする方法は?
レオ
この記事は、攻略した際の実録などを元に、最終皇帝を仲間にした際の一連の攻略の流れを紹介しております。

▽目次【ページ内容一覧】

【サガエメ グレロン】『最終皇帝』仲間加入に関する概要

【サガエメ グレロン】最終皇帝 仲間加入【サガ エメラルドビヨンド】

注意事項
シウグナス編でしか仲間にならない
  • 筆者が実録として紹介しているのは、4周目グレロン訪問時の参考パターンです。
  • 未クリアのルートがある場合は、そちらが優先される場合があります。

【サガエメ 最終皇帝加入】グレロン攻略の際の注意事項や補足事項

以下、グレロンに関する注意事項や補足事項を軽くまとめております。

グレロンはマッチで助けた人やその発言によってポイントが上下し、その際のポイントを「最終皇帝ポイント」と言います。

最終皇帝ポイントの最終的な合算値や、周回時に達成したイベントによってエンディング(ルート)が変わります。

チェック

  • 最終的に、最終皇帝ポイント(※)が『6〜9』の時に最終皇帝が仲間に加入!
  • 最終的に、最終皇帝ポイント(※)が『-6〜-9』の時に最終皇帝が仲間に加入!
  • (※)最終皇帝ポイント=マッチで村人を救出する際に変動するポイント
  • 最終皇帝に対して良い印象の話だと「プラス(+)」、悪い印象の話だと「マイナス(−)
レオ
1周目・2周目・5周目は助ける人によりポイントが固定されているようですが、3周目・4周目の場合はランダム要素が含まれます。

【超注意】グレロンのエンディングは未クリアのルートが優先される

グレロンは全部で10つのエンディング(ルート)があり、未クリアのルートがある場合はそちらが優先される場合があります。

  • 【超注意】未クリアのルートがある場合は、そちらが優先される場合がある。
  • グレロン訪問、1周目〜5周目で、救出キャラのパターンは決まっている
  • グレロン訪問、6周目でリセットされ、以降ランダムとなる。(1周目〜5周目のいずれかのパターンとなる。)
  • 全ルート確認後は、最終皇帝加入ルートへ意図的に進むことが可能?(未確認…)
レオ
そのため、以下手順通りに進んでも、各自のクリア状況や未クリアルートの状況によって、最終皇帝加入ルートへ進まない場合があります。

【サガエメ グレロン】「最終皇帝」仲間加入ルート突入の確定演出

シウグナス編で最終皇帝を勧誘できるルートに突入した場合、確定演出があります。

レオ
アレクサンドルのマッチで8人救った後のイベントが、ポイントの獲得状況により異なってきます。

【仲間になる】「最終皇帝」の加入が確定した際の演出

サガ エメラルドビヨンド グレロン 「最終皇帝」の仲間加入が確定した際の演出
シウグナスが最終皇帝に興味を持ち出す。
レオ
「最終皇帝」の加入イベントがほぼ確定した際の演出です。
シウグナスの方から最終皇帝に強く興味を持つ流れになります。

最終皇帝に会うために、アレクサンドルに積極的に協力をお願いする流れに。

【仲間にならなず終了】「最終皇帝」の加入フラグが折れた場合の演出

サガ エメラルドビヨンド グレロン 「最終皇帝」の加入イベントのフラグが折れた場合
シウグナスの興味が薄れてしまう。
レオ
「最終皇帝」の加入イベントのフラグが折れてしまった時の演出です。
シウグナスは、最終皇帝に対して興味がなくなってしまいます。

グレロンを救うために、アレクサンドルの方からシウグナスへ協力をお願いする流れに。

【サガエメ グレロン】最終皇帝を仲間にするためのルート事例

以下、グレロンの各ルートで最終皇帝を仲間にするための進行事例をまとめてみました。

グレロンのルート分岐は複雑なため、注意事項をご確認していない場合は、一度ご確認くださいませ。
注意事項で記載した理由から、このページで紹介している手順通りに進めても、最終皇帝加入ルートに進まない場合がございます。

【1周目 グレロン】「レイア」起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

サガ エメラルドビヨンド 【1周目 グレロン】レイア起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

1周目のパターンは確定で「レイア」を最初に助ける流れとなります。
次に「サンドリヌ」「マリオン」どちらを助けるかで分岐するパターン。

以下は、レイア→マリオンの順で助けるパターンの事例を紹介しております。

  • 初めてグレロンに訪れた場合か、グレロン6周目〜でランダムで発生するパターン。
救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 レイア 0
2人目 マリオン −3
3人目 サンドリヌ +3
4人目 エリック −3
5人目 ロマン −3
6人目 ギヨーム −3
7人目 ヴィルジル −3
8人目 ガブリエル +3
【合計】−9ポイント
最終皇帝(悪)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

【2周目 グレロン】「レイア&ガブリエル」起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

サガ エメラルドビヨンド 【2周目 グレロン】レイア&ガブリエル起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

2周目のパターンは確定で「レイア」か「ガブリエル」のどちらかを最初に助ける流れとなります。

1人目救出が「レイア」の場合

救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 レイア 0
2人目 マリオン −3
3人目 エリック −3
4人目 ガブリエル +3
5人目 ロマン −3
6人目 ギヨーム −3
7人目 ヴィルジル −3
8人目 サンドリヌ +3
【合計】−9ポイント
最終皇帝(悪)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

1人目救出が「ガブリエル」の場合

救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 ガブリエル +3
2人目 サンドリヌ +3
3人目 エスペランス +3
4人目 レミ +3
5人目 ヴィルジル +3
6人目 レイア 0
7人目 マリオン −3
8人目 エリック −3
【合計】9ポイント
最終皇帝(善)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

【3周目 グレロン】「レイア」起点パターン②【最終皇帝 仲間加入の一例】

サガ エメラルドビヨンド 【3周目 グレロン】レイア起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

3周目のパターンは確定で「レイア」を最初に助ける流れとなり、次に「ギヨーム」「サンドリヌ」「マリオン」誰を助けるかで分岐するパターンです。
以下は、レイア→サンドリヌの順で助けるパターンの事例を紹介しております。

救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 レイア 0
2人目 サンドリヌ +3
3人目 エスペランス +3
4人目 ガブリエル +3
5人目 ロマン +3
6人目 マリオン −3
7人目 エリック −3
8人目 ギヨーム(※) +3(※)
【合計】9ポイント
最終皇帝(善)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

レオ
グレロン3周目パターンの「ギヨーム」の会話はランダムです。
ギヨームと会話をする前にセーブしておくと良いです。

もし想定していない会話だった場合は、ギヨーム会話前のセーブデータをリロードして再度ギヨームと会話をし直すことで、異なるパターンの会話へ誘導することが可能です。(オートセーブをロードする場合だと、会話が固定されてしまうかも…?)

最終皇帝
ポイント
ギヨームの行動の変化
−3 ああ、心臓が〜」からの会話
+3 ああ、俺の農場〜」からの会話

【4周目 グレロン】「レイア&ガブリエル&ロマン」起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

サガ エメラルドビヨンド 【4周目 グレロン】ロマン&レイア&ガブリエル起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

4周目のパターンは、最初に助ける住人として「レイア」「ガブリエル」「ロマン」の3人が選択肢として確定で登場します。
以下、ガブリエルからスタートした場合の参考例となります。

救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 ガブリエル +3
2人目 サンドリヌ +3
3人目 エスペランス +3
4人目 ギヨーム +3
5人目 レイア 0
6人目 マリオン −3
7人目 エリック −3
8人目 ロマン(※) +3(※)
【合計】9ポイント
最終皇帝(善)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

レオ
グレロン4周目パターンの「ロマン」の会話はランダムです。
ロマンと会話をする前にセーブしておくと良いです。

もし想定していない会話だった場合は、ロマン会話前のセーブデータをリロードして再度ロマンと会話をし直すことで、異なるパターンの会話へ誘導することが可能です。

オートセーブをロードする場合だと、会話が固定されてしまうかも…?(確認した所感です)

最終皇帝
ポイント
ロマンの行動の変化
−3 アレクサンドル、君なのか。」からの、
回想では「斧を持つ」ロマンが登場
0 アレクサンドル、君が溶かしてくれたのか?」の会話
+3 アレクサンドル、君なのか。」からの、
回想では「何も持たない」ロマンが登場

【5周目 グレロン】「レイア」起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

サガ エメラルドビヨンド 【5周目 グレロン】レイア起点パターン【最終皇帝 仲間加入の一例】

基本的には1周目と同じです。会話可能キャラが2人ずつ表示されるようになります。

1周目同様に、レイアの次に「サンドリヌ」「マリオン」どちらを助けるかで分岐します。
以下は、レイア→マリオンの順で助けるパターンの事例を紹介しております。

救出順 名前 最終皇帝
ポイント
1人目 レイア 0
2人目 マリオン −3
3人目 エリック −3
4人目 ギヨーム −3
5人目 サンドリヌ +3
6人目 レミ −3
7人目 エスペランス +3
8人目 ロマン −3
【合計】−9ポイント
最終皇帝(悪)のエンディング

※ここで紹介している救出順は一例となります。

本記事の情報元について

本ページでは、最終皇帝を仲間にするのに必要な情報のみを精査しまとめております。
最終皇帝ポイントまわりについては、サガエメの攻略本「翠の導きの書」を参照しております。

レオ
サガエメの攻略本「翠の導きの書」はとても良くまとめられている良本!
サガエメが好きな方には太鼓判を押してオススメいたします!

【実録】最終皇帝 仲間加入までの流れ(グレロン 4周目にて)【ボス:アイアン・メイデン】

サガ エメラルドビヨンド グレロン 4周目 最終皇帝 仲間加入までの流れ

以下、私が「最終皇帝」を仲間に加入した際の一連の流れを紹介致します。
グレロン(4周目)の一例となります。

  • 【1】1人目救出「ロマン」からスタート
  • 【2】2〜8人目の救出【レミ→ヴィルジル→ギヨーム→ガブリエル→サンドリヌ→エスペランス→レイア】
  • 【3】遺物の欠片をあつめ〜氷の宮殿 開門
  • 【4】最終皇帝の真実と将軍の闇【最終皇帝エンド】アイアン・メイデンと戦闘し勝利する
  • 【5】最終皇帝 仲間勧誘。
レオ
もし攻略が不安な場合はご参考下さいませ。

【1】1人目救出「ロマン」からスタート

【サガエメ シウグナス編】グレロン攻略 1人目救出「ロマン」
ロマン

1人目の救出は「ロマン」からスタートしました。

名前 最終皇帝ポイントと補足
ロマン 0ポイント
「アレクサンドル、君が溶かしてくれたのか?」の会話発生

【2】2〜8人目の救出

【サガエメ シウグナス編】グレロン攻略
2〜8人目

2〜8人目の救出は以下の流れで進みました。

名前 最終皇帝ポイントと補足
レミ −3ポイント
「ああ、アレクサンドル、生きていたのか。」の会話発生
ヴィルジル +3ポイント
「おお?もう春なのか?」の会話発生
ギヨーム −3ポイント
「ああ、心臓が止まるかと思ったよ。」の会話発生
ガブリエル +3ポイント
「おお、アレクサンドル。」の会話発生
サンドリヌ +3ポイント
「あーあ、現実に戻ってきちゃったのね。」の会話発生
エスペランス +3ポイント
「ええ、大丈夫。」の会話発生
レイア 0ポイント
レオ
最終的に獲得したポイントは『6ポイント』となり、最終皇帝が加入するルートに突入した流れとなりました。

【3】氷の宮殿の門の謎

サガ エメラルドビヨンド グレロン 氷の宮殿の門の謎
氷の宮殿の門を開ける

遺物の欠片をあつめて、氷の宮殿の門を開ける。

【4】最終皇帝の真実と将軍の闇

サガ エメラルドビヨンド グレロン 最終皇帝の真実と将軍の闇
「良いこと」が待ち受けてる(良い最終皇帝のエンディング)

エメラルドヴィジョン「最終皇帝の真実と将軍の闇」が出現。

補足説明には、『ここには「良いこと」が待ち受けてるという。』と記載があり、良い最終皇帝のエンディングが確定したことがわかります。

ボス「アイアン・メイデン」と戦闘となります。

【5】最終皇帝

サガ エメラルドビヨンド グレロン 最終皇帝を眷属に
最終皇帝 勧誘!

アイアン・メイデンを倒すと、エメラルドヴィジョン「最終皇帝」が出現。

グレロンの外に出る前に、最終皇帝に会いに行くことで、シウグナスの眷属にすることができます。(最終皇帝 加入!)

最終皇帝を仲間に加える代わり、グレロンの民をシウグナスの眷属にできなくなります。
※眷属にすると一人当たりシウグナスのLP+1加算される仕組みです。

レオ
今回紹介したエンディングが、グレロンAエンドとなっており、グレロンの正史なのではないかな?と思っています。
清々しく、個人的にも好きなエンディングでした!「6〜9ポイント」で発生するエンディングです。

【サガ エメラルドビヨンド】最終皇帝について

【サガエメ グレロン】最終皇帝 仲間加入【サガ エメラルドビヨンド】
最終皇帝がパーティに加入!
名前 得意スキル
【サガ エメラルドビヨンド】最終皇帝最終皇帝 両手剣
レオ
サガエメの中でも見た目が特徴的なキャラクター!
両手剣が得意武器ですが、刀や薙刀も閃きやすい印象でした!
【サガ エメラルドビヨンド】乱れ雪月花(刀技)
乱れ雪月花!

まとめ:シウグナス編のグレロンのストーリーは面白い!

【サガ エメラルドビヨンド】最終皇帝

今回は、サガエメラルドビヨンドのシウグナス編でのみ仲間になる、グレロンの「最終皇帝」加入方法について色々とまとめてみました!

私自身、シウグナス編の周回時、最終皇帝をできるだけ仲間に入れて攻略したかったので、最終皇帝の加入パターンを整理してみた次第です。

攻略本を参照しつつ算出してみましたが…、実際のところ4周目以外は実際に確認できていないので、周回しつつ合っているか確認してみようと思います。(25年2月現在)

レオ
最終皇帝といえば、サガシリーズでは何かと出てくる名前ということもあり、つい仲間にしたくなりますよね!
【ロマサガ2】最終皇帝以外でゲームをクリア
【ロマンシングサガ2リマスター】最終皇帝以外でクリア方法【トロフィー】

グレロンのストーリーは「8本のマッチを使って住人を助ける」という、シンプルな流れですが、周回数や助ける人の選択肢によって、かなり複雑に分岐する世界となっています。

サガ エメラルドビヨンド グレロン シウグナス編

複雑ではありますが、シウグナス編のストーリーから見ると、「将軍」の過去と絡んでくるので、とても面白いお話になります!

エンディングによって「将軍」の最終皇帝への暴露内容が異なるため、「グレロン」の在り方や「最終皇帝」という存在を色々と想像しやすくなって、周回だからこそ楽しめるお話となっていたな、と思います。

個人的にも、サガエメの中で好きな世界の一つです。

余談が入りましたが、サガエメで最終皇帝を仲間にしたいと思っている方の参考になれば、嬉しい限りです。
是非、最終皇帝のアニキを仲間に誘ってみて下さいませ!

レオ
ではでは、また次回!
以下、サガエメのトロフィー獲得に関する記事を掲載しています。
【関連記事】サガエメ トロフィー「技の達人」取得方法
【サガエメ】すべてのひらめき技チェック表!閃き派生は?トロフィー「技の達人」を獲得を目指す【サガ エメラルドビヨンド】
【関連記事】サガエメ トロフィー「ヨミでの旅の証」取得方法
【サガエメ】シウグナスを仲間にする方法!トロフィー「ヨミでの旅の証」取得方法【サガ エメラルドビヨンド】
【オススメ】ロマサガBGMなど…ゲームBGMも聴けるサブスク!Amazonプライムアンンリミテッド
ゲーム音楽神曲20選! 高音質でゲーム音楽を聴くならAmazon Music Unlimitedがおすすめ!ニーアオートマタ、ロマサガなど盛り沢山!
【お得】ゲームはダウンロードで購入派の方必見!PSカード最大20%OFF
【最大20%OFFも!?】プレイステーションストアカードをお得に買おう!【ゲーマー必見】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメント投稿にエラーが生じており、コメントできない状況となっておりました。
現在修正対応済みです。ご迷惑をおかけいたしました。

ABOUT US
レオ
※ゲーム系のページは、基本的には私(レオ)一人で管理しております。
そのため、更新漏れ・見逃しなどあるかと思います。。
何かミスなど見つけた際や、更新して欲しい内容などございました際は、お気軽にコメント欄にてお知らせ頂けると、とても嬉しいです。


【♡ボタン】追加しました!
コメントはしにくいな…という方の場合、「更新して!」「役に立った!」というページがあれば、♡で教えてくれたら、参考になるので嬉しいです。

定期的に遊びに来てくれる方、♡を押して下さる方、コメントくれる方、本当にありがとうございます。
私にとってはとても励みになっており、心から感謝しております。


【自己紹介】
ゲーム攻略などを中心に紹介しているゲーマー猫娘。
ゲーム音楽にも詳しかったり全般的なゲームオタク。
好きになったゲームはクリアするまで諦めない、トロコンしたり凝り性。
近年で一番ハマったゲームは、AC6とSEKIROとBF1とスターオーシャンアナムネシスと崩壊スターレイル!
ちょっとした自慢はMHW(I)でほぼ全モンスターを狩猟笛ソロで撃破したこと !!大変でした!

今ハマっているゲームは、崩壊スターレイル・サガエメラルドビヨンド・テリーのワンダーランド・原神

最近ハマってる連載漫画は「片田舎のおっさん、剣聖になる」と「暴君様は優しくなりたい」と「ホタルの嫁入り」と「光が死んだ夏」!

最近観た心に響いた映画は「9人の翻訳家」。 特に制作業の方は心打たれる作品ではないかな、と思うのでオススメです!

妹が配信者で配信歴も長いので、配信周りに関しても詳しめ!
絵やら音響やら楽器やらプログラムやら、とにかくインドアなことを中心に色々と幅広くやっている、インドア型器用貧乏タイプである…!

【★レオのブログへの意気込み★】
・ゲーム購入や攻略で悩んでいる方に、わかりやすくて楽しんで読んでもらえる様に頑張る!
・大手ばかりが良いわけじゃない!! まだ知名度なくても良い商品やお得なサービスはあるので、そういった知っ得情報の紹介を頑張る!

読んでくださりありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します。by.れお
れおのブログ更新予定表!