ライブ配信者向け!【Amazon欲しい物リスト】の本名や住所がバレない作り方!【Amazonギフト券を送ってもらおう!】

ライブ配信者向け!【Amazonほしい物リスト】の本名や住所がバレない作り方!【Amazonギフト券を送ってもらおう!】

最近、17LIVE (イチナナ)Pococha(ポコチャ)などのライブ配信アプリで配信を始めている人が多いそうです!

基本的には配信中にアイテムを投げてもらうことで配信者を応援する仕組みなのですが、それ以外でもファンの方から支援してもらう方法があります。

それが「Amazonほしい物リスト」です!

Amazonで売られている商品を自分のほしい物リストとして登録し、公開することで、気前のいいファンの方からその商品を購入してもらうことができます!

ただ、「Amazonほしい物リスト」自体は簡単に作れるのですが、あることに気をつけて設定をしないと、

  • 住所や本名がバレる…。
  • 配達先の最寄り郵便局がバレる…。

といったことになってしまう可能性があります。

でも安心してください!

本記事では、

  • 住所や本名がバレたくない…
  • 普段からあんまりネットショッピングをしたことがないから難しそう…

といった方にも、画像付きでわかりやすく説明していきますので、この記事にたどり着いたのを機に、ライブ配信者の方は一緒に「Amazonほしい物リスト」を作ってみましょう!

YouTube撮影やライブ配信が楽チン!AI追跡スマホスタンド

YouTube撮影やライブ配信が楽チン!AI追跡スマホスタンド「OBSBOT ME(オブスボット ミー)」の使用感を徹底レビュー!

2022.10.08
ME-Q(メーク)でオリジナルグッズ制作してみた!

「ME-Q(メーク)」でオリジナルグッズ作ってみた!評判や仕上がりってどんな感じ?著作権は平気なの?

2022.02.16

【ライバーにオススメ!】応援特典グッズやオリジナルグッズ製作なら「ME-Q(メーク)」で作ろう!【1個からでも可能】

2021.06.16

【GiftPad】住所を知らない相手にもギフトが送れちゃう!配信者やフォロワーさんへ感謝のギフトを送ろう!【ギフトパッド】

2021.01.07

Amazonほしい物リストの作り方

それでは、個人情報が流出しないような「ほしい物リスト」を作っていきます。

ルーク
しっかり設定をしていけば安心安全で使えます!

アカウント名の表示を変更する

まずはAmazonアカウントの名前を変更します。

なぜかと言うと、作成した「ほしい物リスト」を見た人が保存をすると…

「ほしい物リスト」を作成したアカウントの本名が表示されてしまうからです。

ルーク
この仕様知らない人はゾッとしちゃうよね…。
本名バレたくない人は絶対に設定を変えよう!
  • STEP1
    アカウントサービスを開く
  • STEP2
    アカウント設定のログインとセキュリティ
  • STEP3
    お名前をニックネームに変える
ルーク
この設定で安心しちゃダメです!
引き続き設定を行わないと本名が表示されちゃう可能性がありますよ!

「ほしい物リスト」を作成する

メニューから「ほしい物リスト」を選択して、「+ほしい物リストを作成する」をタップします。

好きな名前をリストにつけて「リストを作成」ボタンをタップします。

リストの設定をする

右上の「・・・」からリストの設定を行います。

設定項目は下記になります。

リスト名何でもOK
公開/非公開の設定公開
リストの用途自分
【重要】受取人ニックネーム(配信アカウント名やSNSのアカウント名)
Eメールアドレス空欄でもOK
誕生日空欄でもOK
内容リストを見た人への説明
【重要】お届け先住所重要な設定があります。(※詳しく解説します。)
【重要】第三者の出品の商品の発送同意書チェックを外す
購入済みの商品をリストに保持しますチェックを外す
デフォルトのリストチェックする
ルーク
お届け先住所の設定がキモになります!
詳しい設定はこれから話します!

【重要】受取人

受取人の名前はニックネーム(配信アカウント名やSNSのアカウント名)に変更してください。

「ニックネームで商品って届くの!?」と思ったあなた!

大丈夫です!

それはこの次に設定するお届け先住所の設定をする必要があります。

お届け先住所の設定

氏名受取人と同じニックネーム
郵便番号届け先の郵便番号
都道府県届け先の都道府県
住所届け先の住所+(あなたの本名)方と記入
電話番号あなたの電話番号

受取人の名前に関しては、他人に見えるようになってしまうので、上記の設定のように氏名はニックネームで登録します。

  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 住所
  • 電話番号

また、住所の欄には「住所+(あなたの本名)方」と記入してください。

氏名以外の部分は他人には見えないので安心して記入して大丈夫です。

【重要】第三者の出品の商品の発送同意書

「第三者の出品の商品の発送同意書」チェックを外しておいてください。

理由はAmazonから配送される商品以外の物(マーケットプレイス)を送ろうとすると、注文してくれた人にあなたの住所がバレてしまう可能性があります。

「第三者の出品の商品の発送同意書」のチェックを外すとAmazonから配送される商品のみしか送ることができなくなるので、住所がバレる心配はなくなるので、必ずチェックを外しましょう!

Sponserd Link

IRIAM - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM – キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM Inc.無料posted withアプリーチ

Amazonほしい物リストに商品を追加する

商品ページの購入ボタン下にある「ほしい物リストに追加する」をタップし追加していきます。

ここで一つ注意ですが、「この商品はAmazon.co.jpが販売、発送します」と書いてある商品のみを追加してください。

Amazonほしい物リストを公開する

最後にこれまで設定したほしい物リストを公開し共有します!

  • STEP1
    スマホ画面の右上の「・・・」をタップして「リストに招待」をタップします。
  • STEP2
    他のユーザーを招待から「表示のみ」をタップします
  • STEP3
    「リンクのコピー」をタップし共有したい場所へペーストします。

住所バレしたくない人は「Amazonギフト券」がオススメ!

ほしい物リストから商品を送ってもらうと、本名や住所はバレることはありませんが、

  • あなたの都道府県
  • 最寄りの配送センター

は送り手にわかってしまいます。

もし、最寄りの配送センターすらも教えたくない!という人はAmazonギフト券を欲しいものリストに登録することをオススメします!

Amazonギフト券はamazonで売っている商品ならほとんどお買い物することができるので、マーケットプレイスの商品も自由に購入することができます!

また、ほしい物リストの商品は、ファンの人が購入してくれるので、いきなり届くことが多いです。

その点、Amazonギフト券ならAmazonで使える電子マネーを送ってもらえるので、商品を購入するタイミングはこちらで調整することができます!

ルーク
ペットボトルの水がなくなりそうなタイミングで、追加購入とかできるから、一方的に送られてきて段ボールが溜まっていく心配もないね!(嬉しいけどね笑)

Sponsored by DeNA

Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ

Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

Amazonギフト券はネット上で受け渡し可能!

Amazonギフト券には4つの種類があります。

  • Eメールタイプ
  • 印刷タイプ
  • チャージタイプ
  • 配送タイプ

Eメールタイプはメールでチャージ用の12ケタのコードが送られてきますので、そのコードを登録するだけです。

ギフト券で買いたいものがなければ「現金化」しよう!

もし、ファンの方から送ってもらったAmazonギフト券を現金へ変えたい場合は、ギフトコードをamazonへ登録せずに、amaten(アマテン)やGiftissue(ギフティッシュ)といったギフト券売買サイトで売ることができます!

もし興味がある方は下記の記事を見てみてください!

【最大20%OFFも!?】プレイステーションストアカードをお得に買おう!【ゲーマー必見】

2020.03.31

まとめ:

以上、「Amazonほしい物リスト」の本名や住所がバレない作り方でした!

まとめると、

  • アカウント名の表示を変更する。
  • 受取人の名前をニックネームに変える。
  • お届け先住所に「届け先の住所+(あなたの本名)方」と記入。
  • 第三者の出品の商品の発送同意書はチェックを外す
  • 商品を送ってもらいたい場合は「最寄りの配送センター」まではバレてしまう。
  • 絶対に住所がバレたくない人はAmazonギフト券がオススメ
  • Amazonギフト券を現金化するならamatenとGiftissueで売ろう!

といった感じです!

ほしい物リストを共有したりすると、「調子に乗ってるw」とか言い出す人もいるけど、置いておかないより置いていた方が絶対いいですよ!

特にファンがいるライバーさんは絶対に作ることをオススメします

ルーク
ルークもほしい物リストを公開してみたよ!
参考に覗いてみてください!笑
YouTube撮影やライブ配信が楽チン!AI追跡スマホスタンド

YouTube撮影やライブ配信が楽チン!AI追跡スマホスタンド「OBSBOT ME(オブスボット ミー)」の使用感を徹底レビュー!

2022.10.08

【ライバーにオススメ!】応援特典グッズやオリジナルグッズ製作なら「ME-Q(メーク)」で作ろう!【1個からでも可能】

2021.06.16

【GiftPad】住所を知らない相手にもギフトが送れちゃう!配信者やフォロワーさんへ感謝のギフトを送ろう!【ギフトパッド】

2021.01.07

知ってるとお得

ゲーム

電子書籍

映画

アニメ

原神

ABOUTこの記事をかいた人

ゲームや漫画情報やガジェット、お得情報をメインで紹介しているわんこ♂
要らぬ出費を避けるため、お得な情報をまとめたり、サービス比較が趣味!
お得に楽しく趣味を充実させる為、常日頃研究中!

近年で一番ハマったゲームは科学アドベンチャーシリーズ(シュタゲ、カオスチャイルド)。
今ハマっているゲームは原神とダンガンロンパ。

最近ハマってることは電子書籍ゲーム課金をお得に使うこと!

オススメな電子書籍サービスは、

ebookjapan(PayPay使えて還元率良い)
クランクイン!ビデオ(単純に購入するなら断トツで安い)
コミック.jp (無料で漫画を1350ポイント分楽しめる)
DMMブックス(欲しい漫画を一気買いするなら)

がオススメ!

アプリやゲーム課金はamatenというギフト券売買サービスで課金コストを下げてお得にゲーム課金をしています!

アプリ課金をお得にするならamaten!
https://amaten.com/

★ルークのブログへの意気込み★
・物を買うなら少しでもお得になった方が嬉しい!そんな情報を探して共有して行きます!
・知名度がなくても良い作品やお得なサービスはあるので、そういった知っ得情報の紹介を頑張る!

《いつも読んでくださりありがとうございます!by.ルーク》