
原神Ver.5.2までのキャラを追加済み。
※戦闘における性能面のポイントは追加していないキャラもいますが後日全キャラ追記できたらなと思っています。
こんにちは!れおです!
このページは、原神の稲妻のプレイアブルキャラを中心に紹介しているページです。
これから原神を始める人や、推しキャラをまだ決めかねている人は、以下のことが気になるのではないかな?と思います!
- どんな「キャラ」がいるのかな?
- どんな「技」が使えるのかな?
今回は、原神公式ツイッター(原神(Genshin)公式)が発信している情報を元に、キャラクターの情報や技・スキルをまとめてみました!
限定キャラや恒常キャラ等についても、始めたばかりの方はわからないのではないかな?と思ったので、その辺の補足情報も掲載しております。
【はじめに】タイトルの「限定キャラ」「恒常キャラ」の表記について
原神は、他のアプリゲーム同様に期間限定のピックアップキャラクターがいます。
つまり、ガチャでいつでも取れるキャラと、限定ピックアップ期間内でないと取れないキャラクターがいます。
このページでは、各タイトルのキャラクター名の頭に【限定キャラ】か【恒常キャラ】か、判別するために見出しをつけております。ご参考下さいませ。
- 【限定キャラ】は期間内にしか取れないキャラクターです。
- 【恒常キャラ】は通常ガチャまたは、ピックアップガチャのすり抜けで獲得できます。
原神のガチャは引き継ぎ可能な天井システムとなるので、好きなキャラを確実に狙うことが可能です!
仕様について詳しく知りたい方は、ページ最後に掲載している関連ページからご確認下さいませ!

リンク切れの国は準備中です…!
各国のプレイアブルキャラ紹介 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
カーンルイア | |
⇒今後実装予定のキャラクター一覧【現在更新停止中…】 |
【原神】雷神が治める 「稲妻(いなずま)」について【ネタバレなし】

永遠の国「稲妻」のキャラクターたちは、雷神バアル(雷電将軍)を信仰しています。
不変を追求し永遠を求めるがために、「鎖国」を行い他国との関わりを絶っている閉鎖的な国です。
加えて、国内では「目狩り令」を行っており、神の目を所持している者から神の目を取り上げるなど、有無を言わせない独裁的な統治をしています。
そのため、雷電将軍に対抗する「抵抗軍」がおり、戦が絶えない国になっています。
また、遥か昔の魔神戦争における雷電将軍の攻撃によって、人体に害を起こす「雷禍」が蔓延する土地が残っていたり、稲妻の土地には戦の色が色濃く残っています。
そして、稲妻を雷電将軍に代行して統括しているのが、「神里家の社奉行」「九条家の天領奉行」「柊木家の勘定奉行」の三奉行です。
- 神里家「社奉行」:神社や祭祀、文化活動の取りまとめを担当しています。
- 九条家「天領奉行」:稲妻の治安を司り、雷神の意志にしたがって「目狩り令」実行を担当しています。
- 柊木家「勘定奉行」:財政や入出国を管理担当しています。
「天狗」「鬼」「妖狐・妖狸」「巫女」など、他国にはいない独自の種族も存在しています。
また、かつて海底の都に住んでいた民が暮らす島(海祇島)もあり、多分日本の童話「うらしま太郎」の「竜宮城」をモチーフとしているのかと思います。

【原神】稲妻(いなずま) のキャラクター 所属組織
雷電派はどのキャラか、抵抗軍はどのキャラか…など、ざっくりですが分類してみました。
稲妻のストーリーの軽いネタバレが含まれるキャラは隠しております。

違う部分や抜けがあれば、コメントで是非教えてくださいね。
- 原神 Ver.5.2時点(24年12月)
稲妻 三奉行(雷電将軍代行執行役) | ||
---|---|---|
社奉行 (忠誠) |
||
大将![]() |
![]() |
– |
社奉行:神里家 (中立) |
||
当主![]() |
![]() |
家司![]() |
終末番![]() |
「雷電五箇伝」伝承していた一族 一心伝:楓原家(衰退) |
---|
![]() |
海祇島 目狩り令反対派(抵抗軍) |
|
---|---|
軍師・巫女![]() |
大将![]() |
荒瀧派 | |
---|---|
親分![]() |
![]() |
その他:稲妻所属 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- 終末番:「社奉行」傘下の忍者組織
- 雷電五箇伝:雷電将軍が伝授した稲妻の刀工における五つの流派
- 荒瀧派:荒瀧一斗を中心に集まったサークルみたいな集まり。虫相撲など色んな活動している。
【原神】稲妻(いなずま) 星5プレイアブルキャラクター
以下、稲妻に所属する合計9名(24年12月現在)の星5キャラクター達です。

【限定キャラ 星5】雷電将軍 CV:沢城みゆき【雷・長柄武器】
永遠のみが天理にもっとも近づけるでしょう…
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
雷電将軍 (らいでんしょうぐん) |
一心浄土 | ★5 | 沢城みゆき |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
アタッカー (+サポート&バッファー) |
雷 | 長柄武器 |
御建鳴神主尊大御所様。
いと尊き雷霆の化身、稲妻幕府の統治者。
権威の雷鳴とともに、永遠という孤独な道を征く寂滅者。
永劫不変の「永遠」を稲妻の民に約束する。
雷電将軍のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「神変・悪曜開眼」
- 雷電将軍が浄土の一角を展開し、周囲の敵に雷元素ダメージを与え、周囲のチーム全員に「雷罰悪曜の眼」を授ける。

- 元素爆発「奥義・夢想真説」
- 無数の真言を集結し、諸願百目の願力を尽くす。全ての呪詛を切り裂く夢想の一太刀を繰り出し、雷元素範囲ダメージを与える。
雷電将軍の戦闘における性能面のポイント!

雷電将軍は、チーム全体の元素チャージ(必殺技発動ポイント)を回復しつつ、元素爆発(必殺技)のダメージもアップすることができるので、バッファーとしてもとても優秀です。
加えて、雷電将軍は待機中でも味方のダメージサポートが可能で、
雷電の元素スキルにより、味方に「雷罰悪曜の眼(背中の丸い陣)」を授けると、味方の攻撃が敵に当たった時に、雷元素の追加ダメージが入ります。
加えて、元素爆発(必殺技)で大ダメージを簡単に狙えるので、メインアタッカーとしても十分な火力を持っています。

雷電将軍は、技もカッコいいし使いやすいしで、とてもオススメです!

メインアタッカーとしても活躍できますよ!
【限定キャラ 星5】八重神子(やえみこ) CV:佐倉綾音【雷・法器】
人間は実に面白い。
じゃからこそ、妾は好きなんじゃ。
鳴神大社の宮司様であり、「八重堂(稲妻の出版社)」の編集長。
華やかな見た目の裏には、思いもよらぬ知性と奸智(かんち)が隠されている。
奸智(かんち)=わるがしこい知恵。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
八重神子(やえみこ) | 浮世笑百姿 | ★5 | 佐倉綾音 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
アタッカー | 雷 | 法器 |
八重神子のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「野干役呪・殺生櫻」
- 素早く移動し、「殺生櫻」を1株残す。(最大3株)
「殺生櫻」は一定間隔で、周囲の敵1体に雷を落とす。

- 元素爆発「大密法・天狐顕現」
- 雷を落とし、雷元素範囲ダメージを与える。
八重神子(やえみこ)の戦闘における性能面のポイント!

八重神子は、設置型の元素スキルを持つので待機中でもダメージを継続して与え続けることが可能です。
サブアタッカーでもメインアタッカーでも、どちらでも扱いやすいキャラクターとなります。
ただし、打たれ弱いのでメインアタッカーの場合は回避や回復など注意!
【参考】原神の基礎ステータス比較とランキング(Ver.3.8までの古い状態です。)
加えて、雷電将軍など雷元素のいずれかのキャラクター2名以上で編成すると、元素共鳴:強権の雷が発動し、氷・水・火・草で元素反応を起こした際に、雷元素キャラクターは元素爆発(必殺技)を出しやすくなるのでオススメです!
【参考】元素共鳴や元素反応について(リリース当時の古い状態です。)


【限定キャラ 星5】楓原 万葉(かえではら かずは) CV:島﨑信長【風・片手剣】
手元に葉があるのなら、拙者が草笛で一曲奏でよう。
稲妻より訪れし浪人。穏やかで優しい性格。
今は璃月の「南十字」武装船隊と行動を共にしている。
年若くして様々な過去を心の内に秘めている。
自由奔放に見えるが自分なりの指針を持つ。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
楓原万葉 | 風波流浪の紅葉 | ★5 | 島﨑信長 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
サブアタッカー (+サポート&バッファー) |
風 | 片手剣 |
楓原 万葉(かえではら かずは)のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「千早振る」
- 旋風の如く秘剣を振り、敵と物体を引き寄せる。範囲内の敵をノックバックし、風元素ダメージを与え、気流に乗って空中に舞い上がる。

- 元素爆発(必殺技)「万葉の一刀」
- 我流の奥義で嵐のような一振りを繰り出し、風元素範囲ダメージを与える。太刀風は「流風秋野」と呼ばれる領域を創り出し、中にいる敵に風元素ダメージを一定間隔で与える。
楓原万葉の戦闘における性能面のポイント!

万葉が拡散反応を起こす(技をつかう)と、チーム全体のダメージを強化できるバフを付与できます。(拡散属性のダメージを強化)
また、周囲の敵を引き寄せノックバックさせる技もあるので、引き寄せ耐性がない敵の場合、編成にいると大変有利なキャラクターです!

【限定キャラ 星5】神里綾華(かみさとあやか) CV:早見沙織【氷・片手剣】
稲妻神里流太刀術免許皆伝
——神里綾華、参ります!
稲妻「社奉行」神里家の令嬢。
容姿端麗で品行方正な人物であり、人々から深く慕われている。
当主である兄の神里綾人と共に、一族を管理している。
民たちの間では、彼女のことを慕い、親しみを込めて「白鷺の姫君」と呼ぶようになった。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
神里綾華 | 白鷺氷華 | ★5 | 早見沙織 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
メインアタッカー | 氷 | 片手剣 |
神里綾華のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「神里流·氷華」
- 氷の華を咲かせ、周囲の敵をノックバックし氷元素範囲ダメージを与える。

- 元素爆発「神里流·霜滅」
- 艶やかな立ち姿で氷霜を集め、持続的に前進する霜見雪関扉を発動する。鋭い刃のような霜風で敵に斬撃を与え続け、氷元素ダメージを与える。継続時間終了時に咲き、氷元素範囲ダメージを与える。
神里綾華の戦闘における性能面のポイント!

技の細かい説明はここでは割愛いたしますが、氷元素による攻撃を主体とし、元素スキルで敵をノックバックし、通常攻撃(重撃)による攻撃を中心に行った上で、最後に大ダメージが狙える必殺技で仕留める…
というような、メインアタッカー一直線のキャラとなります!

また、自身のみに適応されるバフも豊富で、ダメージを出しやすくなっております。
ただし、他のキャラよりも操作が独特で、慣れないうちは少し扱いにくさを感じる部分があるかもしれませんが、使い続けているといつの間にか慣れていると思います!
また、水上を楽々移動できる探索に有利な一面を持ちます!

神里綾華 専用コスチュームスキン
神里綾華は専用コスチュームがある、着せ替え可能なキャラクターです!
ただし、専用コスチュームは課金アイテムとなります。(ゲーム内ショップから購入可能)
【限定キャラ 星5】神里綾人(かみさとあやと) CV:石田彰【水・片手剣】
神里家当主、神里綾人。
以後お見知りおきを。
若く有能な社奉行神里家の現当主。
穏やかで礼儀正しく、物事をそつなく処理する。
稲妻の繁栄と情勢の維持に尽力している。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
神里綾人 | 磐祭葉守 | ★5 | 石田彰 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
アタッカー (+サポート) |
水 | 片手剣 |
神里綾人のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「神里流・鏡花」
- 神里綾人は素早く移動後、「滝廻鑑花」状態に入り、元の位置に「水の幻影」を創造する。
- 水の幻影は形成後、周囲に敵が存在する場合または継続時間終了時に破裂し、水元素範囲ダメージを与える。

- 元素爆発「神里流・水囿」
- 清浄之園囿を展開し、その場に存在する雑音をすべて消し去る。
- 持続的に水沫剣を落とし、範囲内の敵に水元素ダメージを与え、中にいるキャラクターの通常攻撃ダメージをアップさせる。
神里綾人の戦闘における性能面のポイント!

綾人は妹の綾華とは少し異なり、元素爆発(必殺技)で、パーティの元素反応を助けたり、パーティの通常攻撃のダメージをアップできたりと、サポート能力もあるキャラクターです!
ソロだと完全にメインアタッカー枠のキャラとなりますが、
マルチプレイの際に「綾人+綾華」でパーティを組むと、綾華の凍結や通常攻撃のバックアップを綾人が行うような、スキル設計になっているな、と感じます!
また、とても操作が簡単で火力も簡単に出すことができる点が、長い目でみると魅力的なキャラクターです。
私は原神をリリース時からあそんでいますが、だんだん戦闘でボタンを押すのが面倒になってくることがありまして…!
そんな時に綾人はとても重宝しています。

【限定キャラ 星5】宵宮(よいみや) CV:植田佳奈【炎・弓】
祭りの始まりや、綺麗な花火を咲かすでぇ!
才ある花火職人。
「長野原花火屋」の現店主で、「夏祭りの女王」と呼ばれる彼女は、稲妻城内でその存在を知らない者はいない。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
宵宮 | 琉焔に舞う大輪 | ★5 | 植田佳奈 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
アタッカー (+サポート) |
炎 | 弓 |
宵宮のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「焔硝の庭火舞い」
- 線香花火を振り、花火の焔硝を宵宮が纏う。継続時間内、宵宮の通常攻撃で発射した矢は熾焔の矢となる。炎元素ダメージに変化し、通常攻撃のダメージがアップする。

- 元素爆発「琉金の雲間草」
- 宵宮が独自で生み出した花火「琉金の雲間草」と共に空へと舞い上がり、前方へ驚きに満ちた火の矢を発射する。炎元素範囲ダメージを与え、命中した敵の中の1体に「琉金の炎」を付着させる。
【限定キャラ 星5】珊瑚宮心海(さんごのみやここみ) CV:三森すずこ【水・法器】
海祇島のすべてを守り、人々が幸せな生活を送れるようにして見せます。
海祇島の「現人神の巫女」
海祇島の最高位に立つ少女。
海祇島すべての事務を担当している。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
珊瑚宮心海 (さんごのみやここみ) |
真珠の智 | ★5 | 三森すずこ |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
ヒーラー | 水 | 法器 |
珊瑚宮心海のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素スキル「海月の誓い」
- 仲間を治療できる水元素の生命体「化海月」を召喚する。発動した瞬間、珊瑚宮心海に湿潤状態を付与する。

- 元素爆発「海人の羽衣」
- 海祇の力を降臨させ、周囲の敵に水元素ダメージを与え、珊瑚宮の水を凝縮してできた「儀来羽衣」を羽織る。
【限定キャラ 星5】荒瀧一斗(あらたきいっと) CV:西川貴教【岩・両手剣】
荒瀧・天下第一・一斗、ここに参上!
ガーッハッハッハッ…ゴホッゴホゴホッ…
稲妻城の花見坂で活動する「荒瀧派」の初代親分。
なにっ!?荒瀧派なんて聞いたこともないだと?
喧嘩売ってんのか、コラァ!?
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
荒瀧一斗 (あらたきいっと) |
花坂豪快 | ★5 | 西川貴教 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
メインアタッカー | 岩 | 両手剣 |
荒瀧一斗のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素爆発「最凶鬼王・一斗轟臨!!」
- 荒瀧派・一斗の威名を轟かせる時が来た!発動後、荒瀧一斗は一定時間「憤怒の鬼王」と化し、鬼王金砕棒で戦うようになる。

- 元素スキル「魔殺絶技・岩牛発破!」
- 荒瀧派の隠れた構成員である岩べこ「丑雄」を素早く投げつけ、命中した敵に岩元素ダメージを与える。
【限定キャラ 星5】千織(ちおり) CV:竹達彩奈【岩・片手剣】
歩む道も、なりたい姿も、全部自分自身で決めるの。
「千織屋」店主。
フォンテーヌの有名なファッションデザイナー。
名前 | 称号 | レアリティ | 声優 |
---|---|---|---|
千織 | 雷鳴の裁錦師 | ★5 | 竹達彩奈 |
戦闘における役割 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
サブアタッカー | 岩 | 片手剣 |
千織(ちおり)のスキルと元素爆発(必殺技)

- 元素爆発「二刀の型・比翼」
- 双刀を抜き、布を手際よく裁断する勢いで猛烈な一太刀を繰り出し、岩元素範囲ダメージを与える。

- 元素スキル「羽袖一触」
- 織物をなびかせながら素早く突進する。自身の近くに自動制御人形の「たもと」を召喚し、斬り上げ攻撃を繰り出し、近くの敵に岩元素範囲ダメージを与える。

このサイトめっちゃいいので更新してください!
kazuさん、こんにちは!
この度はとても温かいコメントをくださり、心から感謝致します!
コメントを読ませて頂いた時、本当に嬉しくて励みになりました。
この稲妻のページ含め、諸々更新させて頂きますね。
お時間がある時にまた遊びに来てくだされば幸いです!