- 25.5.16更新:ナタ ギフトセット追加
- 25.5.9更新:【ver.5.6】エスコフィエまで追加、ナタの木材収集場所追加。
こんにちは、れおです!
このページでは、原神の塵歌壺(じんかつぼ)で、『稲妻』所属キャラクターに関連する屋外ギフトセット(調度品セット)を効率よく設置したい方に向けた情報をまとめております。
- ギフトセットが作りたいけど、未取得の調度品が沢山ある…。まとめて集めに行きたいからチェックしておきたいな。
- 『稲妻』所属キャラに関連する、屋外ギフトセットを設置した場合、原石はどのくらい集まるの?
- どのギフトセットを置くとどのキャラクターが遊びに来てくれるの?ギフトセットと関連キャラを早見したい!

【ご利用前に確認しておくと便利】ギフトセット 調度品製作チェック表の使い方!

各チェック表には【確認用】のチェックボックスが付いております。
設置したいギフトセットの足りない調度品をチェックしておくと、何が足りない調度品なのかが認識しやすくなります。
同時に、必要な木材もチェックすることが可能です。
※現在、準備中のものが多いですが、調度品名をクリックすると入手場所を紹介しているページへ移動できるリンクを設置中です。
- 各表の調度品名の下には【大型調度品】など、各調度品の【分類】を記載しております。
- ※「ナタ」から一部情報を割愛:調度品『一括取得』機能追加により、記載する必要性が薄くなった情報は今後割愛致します。(例:調度品必要点数 など)
【※25年4月追記】補足事項
- 原神 Ver.5.5から、ギフトセット調度品『一括取得』機能が追加され、以下が改善されました!
ギフトセットを設置する際に「何の調度品が必要なのか」いちいち壺ペンギン(マル)に聞くのダルイ!- ただし、フィールドの珍妙な宝箱や評判報酬で入手する調度品の場合は『一括取得』はできません。
【原神】稲妻の屋外ギフトセット一覧|塵歌壺(じんかつぼ)
『稲妻』所属キャラに関連する、屋外ギフトセットは8種類!
- 入手が簡単な、「染料」「布材」はカウントなし。
- 『カーペット(敷物系)』など、木材が使用されない調度品の場合のみ「布材」の掲載あり。
稲妻の屋外ギフトセット|招待できる稲妻のキャラ&獲得可能な『原石』
上記、8種の屋外ギフトセットに招待できる稲妻のキャラから獲得できる原石は『最大440個』となっております。
稲妻の関連キャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
キャラクター | 関連する屋外ギフトセット | |
---|---|---|
![]() |
正統派庭園 | 夏夜の追憶 |
![]() |
気晴れの湯 | 追壊の神社 |
![]() |
気晴れの湯 | 櫻染の通り |
![]() |
花びら散る野原 | 夏夜の追憶 |
![]() |
気晴れの湯 | 村に隠れし影 |
![]() |
正統派庭園 | 軍事演習場 |
以下、塵歌壺(じんかつぼ)やギフトセットの基本的な内容は別ページにて掲載しております。
【正統派庭園】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

立派な稲妻の庭園。
屋外ギフトセット【正統派庭園】説明文
屋外ギフトセット【正統派庭園】について |
---|
立派な稲妻の庭園。 三奉行の邸宅と奉行所の施設を巧みに組み合わせ、名門邸宅の荘厳さと執行機関の洗練された雰囲気を兼ね備えている。 慎ましやかながらも、そのほどよい美しさは、まさしく「正統派」を語るに相応しい。 高貴な生まれで清廉潔白な志士であれば、この庭園の造りを好むだろう。 天領奉行のある大将が、とある提案をしたことがある。役人たちは持ち場の近くに住むべきだ。 そうすることで素早く出勤でき、将軍様の求める「永遠」に全力を尽くすことができる。 |
【正統派庭園】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
– | – |
- 「正統派庭園」の会話イベントで獲得できる原石:最大40個
【正統派庭園】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
要地の柵-「自巌の壁」 【庭園】 |
4個 | ![]() |
32個 | |
官邸回廊-「勢至権達」 【建築】 |
2個 | ![]() |
24個 | |
稲妻官邸- 「巌論正弁」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
柵の角-「丸見え」 【庭園】 |
3個 | ![]() |
24個 | |
要地牙門-「雲底の力」 【庭園】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
陣屋の梵鐘-「轟雷の音」 【景観】 |
1個 | ![]() ②白鉄の塊 |
①8個 ②4個 |
|
軍勢の太鼓-「破陣の余響」 【景観】 |
2個 | ![]() |
8個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「蘇芳と銀朱の調和」 | 2個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「紅鳶の起き上がり」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【正統派庭園】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
68個 →入手場所を確認する |
![]() |
8個 →入手場所を確認する |
![]() |
44個 →入手場所を確認する |
【気晴れの湯】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

設備の整った露天温泉。
屋外ギフトセット【気晴れの湯】説明文
屋外ギフトセット【気晴れの湯】について |
---|
設備の整った露天温泉。水温や含まれるミネラルは「秋沙銭湯」に及ばないが、より親しみやすく、客向けの規則が少ない。 30分ほど浸かれば、一日の溜まった疲れが吹っ飛び、身体の活力も復活する。 時間に余裕があれば、温泉のほとりの白い石にもたれて、お茶を飲みながら友人と雑談するのもいい。 もちろん、湯に浸かる前に入浴の基本作法は心得るようにしよう友人と温泉を楽しむ時は、長く浸かり過ぎてはならない。 もし「夏祭りの女王」のようなおしゃべり好きの友人と長湯すると、立ちくらみを起こす恐れがある。 |
【気晴れの湯】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
- 「気晴れの湯」の会話イベントで獲得できる原石:最大120個
【気晴れの湯】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
温泉屏風-「至適」 【庭園】 |
2個 | ![]() |
24個 | |
温泉の壁-「穏足」 【庭園】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
温泉外壁-「無越」 【庭園】 |
6個 | ![]() |
48個 | |
白石温泉-「暖漫」 【庭園】 |
1個 | 白鉄の塊 | 12個 | |
温泉の扉- 「避涼」 【庭園】 |
1個 | ![]() |
12個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
温泉白石-「秘火」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
渡浪石 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「春惜しむ一斤染」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「退紅の花咲く」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「薄紅の釉薬に散る千の花びら」 | 2個 | マルから購入(洞天百貨) | |
寂修石 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【気晴れの湯】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
104個 →入手場所を確認する |
【村に隠れし影】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

稲妻郊外の村。
紺田村の景観を完璧に再現。
屋外ギフトセット【気晴れの湯】説明文
屋外ギフトセット【気晴れの湯】について |
---|
稲妻郊外の村。紺田村の景観を完璧に再現している。 建物に「年季」は入っているが、決して廃れてはおらず、悠然とした素朴な雰囲気をかもし出している。 家々は目立たず、あと数年もすれば周囲の景色に溶けこんでしまいそうだ。 まさに隠れ家として必要な条件を満たしており、とある終末番の忍者はよくこの村に隠れ、満足するまでぐっすりと眠るらしい。 |
【村に隠れし影】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
– | – |
- 「村に隠れし影」の会話イベントで獲得できる原石:最大40個
【村に隠れし影】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
御伽の「飲料」木樽 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 | |
壁厚「石芯」陶製水がめ 【景観】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①4個 ②2個 |
|
御伽の「近竹」柵 【庭園】 |
10個 | ![]() |
40個 | |
晴れ色の色鮮やかな鯉のぼり 【景観】 |
1個 | ![]() |
6個 | |
御伽の「近竹」中庭の門 【庭園】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
稲妻篠屋-「野逸入心」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
稲妻篠屋-「静度歳安」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
「果樹農家の勤勉」 【屋外調度品】 |
6個 | ![]() |
48個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「そひ色の彷徨える雁」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【村に隠れし影】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
134個 →入手場所を確認する |
【追壊の神社】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

静寂に包まれし枝社。
屋外ギフトセット【追壊の神社】説明文
屋外ギフトセット【追壊の神社】について |
---|
静寂に包まれし枝社。 建築の形式、朱塗りの色合い、全体的な配置は「鳴神大社」と同じ雰囲気をかもし出している。 この世に生きる者にとって、ここは心を清めるのに最適な場所。 だが、大御所様にとって、ここから見る光景はぼんやりとした絵巻となり、遠い過去の記憶を呼び起こしてしまうようだ… |
【追壊の神社】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
– | – |
- 「追壊の神社」の会話イベントで獲得できる原石:最大40個
【追壊の神社】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
「浄心の祠」 【建築】 |
1個 | ![]() |
16個 | |
夢見の「誠見」賽銭箱 【景観】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
魚油白燭-「傍明」 【景観】 |
3個 | 白鉄の塊 | 12個 | |
擬石土台-「倍日并行」 【屋外調度品】 |
2個 | 白鉄の塊 | 8個 | |
擬石土台-「随車夏雨」 【屋外調度品】 |
2個 | 白鉄の塊 | 8個 | |
擬石土台-「修身研磨」 【屋外調度品】 |
1個 | 白鉄の塊 | 8個 | |
おみくじ社務所-「兆解」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
夢見の「凶祓い」みくじ掛け 【景観】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
天狐彫像-「白辰嗣響」 【景観】 |
2個 | 白鉄の塊 | 16個 | |
夢見の「空懐」街灯 【景観】 |
2個 | ![]() |
16個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「紫苑の嘆息」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「蘇芳と銀朱の調和」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「紅鳶の起き上がり」 | 2個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「代理宮司の印」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【追壊の神社】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
64個 →入手場所を確認する |
【軍事演習場】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

「九条陣屋」の配置を参考にして建てられた練兵場。
屋外ギフトセット【軍事演習場】説明文
屋外ギフトセット【軍事演習場】について |
---|
「九条陣屋」の配置を参考にして建てられた練兵場。 建築物や物品は現在も利用されている物を使っている。 幕府と抵抗軍の戦いの中で、双方は戦場に出る新兵の戦闘力を高めるため様々な方法を試みてきた。 従来の演習場に比べて、様々な設備が配置されており、前線の緊急事態を想定して作られているため、兵士たちは自ずと鍛えられる。 |
【軍事演習場】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
– | – | – |
- 「軍事演習場」の会話イベントで獲得できる原石:最大20個
【軍事演習場】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
御伽の酒樽 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 | |
田舎井戸-「下索密蔵」 【景観】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①8個 ②4個 |
|
御建鳴神主尊の旌旗 【景観】 |
2個 | 布材 | 16個 | |
陣屋の柵-「截断」 【庭園】 |
2個 | ![]() |
16個 | |
陣屋正門-「忠粛」 【庭園】 |
1個 | ![]() ②白鉄の塊 |
①6個 ②6個 |
|
陣屋槍架-「尖破」 【景観】 |
2個 | ![]() ②白鉄の塊 |
①16個 ②8個 |
|
陣屋兵舎-「周固」 【建築】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①12個 ②6個 |
|
陣屋行帳-「時策」 【建築】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①24個 ②6個 |
|
陣屋監視塔-「洞察」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
陣屋の柵-「錯牙」 【庭園】 |
5個 | ![]() |
40個 | |
陣屋の杭-「苦刺」 【庭園】 |
5個 | ![]() |
40個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「蘇芳と銀朱の調和」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「そひ色の彷徨える雁」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【軍事演習場】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
162個 →入手場所を確認する |
![]() |
16個 →入手場所を確認する |
【花びら散る野原】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

稲妻郊外ののどかな風景。
屋外ギフトセット【花びら散る野原】説明文
屋外ギフトセット【花びら散る野原】について |
---|
稲妻郊外ののどかな風景。 櫻、楓、色とりどりの花房の間に御伽材の祠が建てられている。 燭光が煌めき、目に見えない「威厳」と「安寧」が見事に調和しており、散る花びらは生気を帯びているように感じる。 |
【花びら散る野原】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
– | – |
- 「花びら散る野原」の会話イベントで獲得できる原石:最大40個
【花びら散る野原】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
「戒めの祠」 【建築】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
魚油白燭-「傍明」 【景観】 |
2個 | 白鉄の塊 | 8個 | |
御伽の郊外街灯 【景観】 |
2個 | ![]() |
8個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「夜咲く花の約束」 | 2個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「代理宮司の印」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「紅鳶の起き上がり」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「蘇芳と銀朱の調和」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
渡浪石 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
寂修石 | 2個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「露草に映りし切ない影」 | 7個 | マルから購入(洞天百貨) |
【花びら散る野原】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
16個 →入手場所を確認する |
【夏夜の追憶】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

賑やかな祭り。
伝統的な稲妻の祭りを再現。
屋外ギフトセット【夏夜の追憶】説明文
屋外ギフトセット【夏夜の追憶】について |
---|
賑やかな祭り。伝統的な稲妻の祭りが余すことなく再現されている。 稲妻城では、年に数回お祭りが開催されるが、もっとも重要で人気のあるお祭りは真夏に開催される。 食べ物の屋台や面白い遊び、そして夜空に輝く色鮮やかな花火を目にすれば、何度でも足を運びたいと誰もが思うはず。 共に訪れた仲間の姿、交わした言葉は、記憶の中に深く刻まれることだろう。 |
【夏夜の追憶】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
- 「花びら散る野原」の会話イベントで獲得できる原石:最大60個
【夏夜の追憶】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
祭典「奇番」百貨屋台 【建築】 |
1個 | ![]() |
6個 | |
祭典「定番」百貨屋台 【建築】 |
1個 | ![]() |
6個 | |
御伽の市井おでん屋台 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
御伽の貨物箱 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 | |
御伽の「楽至」腰掛け 【屋外調度品】 |
4個 | ![]() |
16個 | |
御伽の「楽至」卓 【屋外調度品】 |
2個 | ![]() |
8個 | |
田舎井戸-「下索密蔵」 【景観】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①8個 ②4個 |
|
稲妻民居-「臨機応変」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
五重灯籠の祭典門 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 | |
擬石土台-「修身研磨」 【屋外調度品】 |
4個 | 白鉄の塊 | 32個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「退紅の花咲く」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「春惜しむ一斤染」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【夏夜の追憶】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
76個 →入手場所を確認する |
【櫻染めの通り】稲妻の屋外ギフトセット|塵歌壺(じんかつぼ)

稲妻の商店街を模し、
丁寧に整備された通り。
屋外ギフトセット【櫻染めの通り】説明文
屋外ギフトセット【櫻染めの通り】について |
---|
稲妻の商店街を模し、丁寧に整備された通り。 稲妻の住民の大半は、外の世界がどんなに変化しようとも穏やかに暮らしている。 この町の素朴な景色は、そこに住み、食ベ、働く人々の姿を如実に表しているようだ。 神里家のように、地元の顔役と共に様々な店を見て回れば、すぐに魅力的な風土と人情を感じ取れるだろう。 |
【櫻染めの通り】招待できるキャラクターと獲得できる原石
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 「櫻染めの通り」の会話イベントで獲得できる原石:最大80個
【櫻染めの通り】を作るのに必要な「調度品」と「必要な素材」一覧
確認 | 調度品/【分類】 | 必要点数 | 必要な木材 | 必要総数 |
---|---|---|---|---|
孔雀の「幸帰」面掛け 【建築】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
田舎井戸-「下索密蔵」 【景観】 |
1個 | ![]() ②鉄の塊 |
①8個 ②4個 |
|
擬石土台-「修身研磨」 【屋外調度品】 |
5個 | 白鉄の塊 | 40個 | |
御伽の貨物箱 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 | |
御伽の簡易街灯 【景観】 |
2個 | ![]() |
8個 | |
稲妻店舗-「千瑜百珉」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
紙傘屋-「異夢綺彩」 【建築】 |
1個 | 布材 | 6個 | |
青果露店-「純粋な味」 【建築】 |
2個 | ![]() |
16個 | |
稲妻民居-「三世共業」 【建築】 |
1個 | ![]() |
12個 | |
御伽材ラーメン屋台 【建築】 |
1個 | ![]() |
8個 | |
五重灯籠の祭典門 【景観】 |
1個 | ![]() |
4個 |
確認 | 調度品 | 必要点数 | 入手場所 |
---|---|---|---|
「蘇芳と銀朱の調和」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) | |
「紅鳶の起き上がり」 | 1個 | マルから購入(洞天百貨) |
【櫻染めの通り】調度品セット制作に必要な木材の総数
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
48個 →入手場所を確認する |
![]() |
32個 →入手場所を確認する |
【原神】稲妻に関する屋外ギフトセットを「全て作る場合」に必要な木材の総数【塵歌壺(じんかつぼ)】
必要な木材 | 必要総数 |
---|---|
![]() |
444個 →入手場所を確認する |
![]() |
220個 →入手場所を確認する |
![]() |
64個 →入手場所を確認する |
![]() |
44個 →入手場所を確認する |
【ギフトセット 調度品制作効率UP!】全ギフトセットと関連キャラ早見表


- 全ての地域(国)のギフトセットまとめ
- どのキャラが、どのギフトセットに関係しているの?(全キャラ一覧)
まとめ
原神の塵歌壺(じんかつぼ)「稲妻所属キャラに関連する、屋外ギフトセット」については以上となります。
今後キャラクターが追加された際は、随時追加致します。
ギフトセットは設置できた時は嬉しいのですが、沢山の調度品が必要なので、【確認】→【製作】の工程が結構時間がかかって面倒ですよね。

ただ、フィールドの宝箱で入手できる調度品の場合は『一括取得』ができないので、何の調度品をご自身が未所持なのか認識して、必要な調度品や素材を集めに行くためのお助けページ的な位置付けとして、今後ともご活用頂けると幸いです。

【原神】塵歌壺(じんかつぼ)ギフトセット(調度品セット)の仕様について
- 塵歌壺のギフトセットの設計図ってどこで入手できるの?
- ギフトセットを設置した後にどうに原石をもらうの?
など、ギフトセットについて詳細を確認したい方は下記のページでまとめておりますので覗いて見てくださいね!
塵歌壺(じんかつぼ)の素材集めや壺ランクの上げ方について
キャラクターや調度品セットをたくさん配置するには、大量の素材、大量の洞天宝銭や信頼ランクが必要になってきます。
下記の記事では、塵歌壺での素材集めや壺ランクの上げ方について解説しています。
