【遊戯王マスターデュエル】ソロモード「輝石の戦士たち」レンタルデッキ(ジェムナイト・ラヴァル)で勝てない方のご参考に!【攻略メモ】

【遊戯王マスターデュエル】ソロモード「輝石の戦士たち」レンタルデッキで勝てない方のご参考に!【攻略メモ】

こんにちは!れおです!

今回は遊戯王マスターデュエルのソロモード「輝石の戦士たち」のレンタルデッキでの攻略について色々とまとめてみました!

遊戯王マスターデュエル ソロモード「輝石の戦士たち」

遊戯王マスターデュエル ソロモード「輝石の戦士たち」

レオ
※初見の方の為のいつもの前置き…
私についての前置きとなりますが、
私は遊戯王の漫画やアニメが大好きで、カードルールなどはアニメで知っている範囲の知識量から始めました!(特に無印とゼアルが好き!)
つまり、遊戯王好きの、デュエル初心者です。

そんな初心者でもクリアできたので、個人的な攻略方法であったり、このカードを使うとオススメだよ〜みたいな内容を色々とまとめてみました!

ソロモードをレンタルデッキで遊んでみて、
各ゲートをレンタルデッキでコンプリートするのは大変な気がするので、同じく苦労している方の手助けになればと思い、苦労しそうなゲートは私なりの攻略方法を今後まとめてみようかな、と思います。

▼ソロモード 各ゲートの攻略メモ!
[※準備中]
レオ
では、以下からソロモード「輝石の戦士たち」の攻略メモに入ります。
なかなか勝てなくてムカつく!クリアできない!という方のお役に立てれば幸いです。

目次

【遊戯王マスターデュエル】ソロモード「輝石の戦士たち」

ソロモード「輝石の戦士たち」はデュエル1〜3まで!

ソロモード「輝石の戦士たち」はデュエル1〜3まで!

今回は、「輝石の戦士たち」でやり辛いと感じた「デュエル2」「デュエル3」の攻略周りを紹介していこうと思います。

このページでは、デュエル2「雷の輝石」から紹介しております。

輝石の戦士たち-デュエル2はクリアしたけど、デュエル3(輝石の導き)がクリアできない…。という方は以下で紹介しております。

【遊戯王マスターデュエル ソロモード】輝石の戦士たち-デュエル3 攻略めも

レオ
デュエル3「輝石の導き」についての攻略めもは、下のページで紹介しております。
▼ソロモード「輝石の戦士たち」のデュエル3の方が倒せない…という方はこちら!
【遊戯王マスターデュエル】ソロモード「輝石の戦士たち」デュエル3 レンタルデッキで勝てない方のご参考に!【攻略メモ】

【遊戯王マスターデュエル】ソロモード「輝石の戦士たち デュエル3(輝石の導き)」レンタルデッキで勝てない方のご参考に!【攻略メモ】

2022.02.10

【遊戯王マスターデュエル ソロモード】輝石の戦士たち-デュエル2(炎の輝石)レンタルデッキ概要

輝石の戦士たち-デュエル2(炎の輝石)レンタルデッキ説明

輝石の戦士たち-デュエル2(炎の輝石)レンタルデッキ説明

  • アップデートにより、ソロモードのデッキ構成が多少変更になりました!
    レンタルデッキ画像はリリース時の内容です。

レンタルデッキをチェックすると、デッキ概要を確認することができますよ!

輝石の戦士たち-デュエル2は、「ラヴァルで相手の行動を妨害しつつ、倒していこう!」というコンセプトのデッキなのかな?と思うのですが…
「ラヴァル」+「ジェムナイト」では、あまりシナジー効果がある様にも感じないし、それぞれが独立した効果を有するデッキのため苦戦する印象を持ちました。

今回の「デュエル2」に関しては、
最初の手札によって立ち回りがガラっと変わってしまうと思うので、一概に「これをすれば勝てる」という内容は紹介できませんでした。
主に、立ち回りについて触れている内容となります!

【結論!】「ブリリアント・スパーク+ジェムナイト」や「ラヴァルバルで相手を妨害しつつ撃破」

効果により大幅に攻撃力アップが可能な「ジェムナイト・ルビーズ」

画像は特に意味はないけどペタリ(笑)

今回は、あまりにも引きが悪い場合はリセットしちゃった方が良さそうです!

早速、立ち回りの結論なのですが…
今回はこんな部分を意識するとクリアが楽になる気がしますが、「手札運」や「相手の状況」が大きく絡んでくるかなと思います。

  • ラヴァル+ラヴァルバルのシンクロ召喚で相手を妨害しつつ撃破!
  • 複数のジェムナイトを素早く融合召喚して押し切る。
  • ブリリアント・スパークでカウンターを狙いつつ撃破!
レオ
以下から、各々立ち回り詳細についてまとめてみました!
「ジェムナイト・プリズムオーラを召喚されちゃったー汗」という時や、
「シンクロ召喚で強うそうなモンスター召喚されて装備魔法までつけられた〜怒」
って時の個人的な対策を踏まえた内容となっております。

まずは今回の相手の要注意モンスター!【輝石の戦士たち-デュエル2】

遊戯王 マスターデュエル「ジェムナイト・プリズムオーラ」

遊戯王 マスターデュエル「ジェムナイト・プリズムオーラ」

ジェムナイト・プリズムオーラを召喚されてしまうと、せっかく強いモンスターを召喚しても破壊されてしまい形勢逆転されてしまう場合があり、個人的気には要注意カード!

【クリアの手助けに】「ジェムナイト・プリズムオーラの召喚」や「シンクロ召喚」をされてしまったら…【立ち回り例】

  • ブリリアント・スパークやブリリアント・フュージョンを利用する際に墓地に捨てるカードは「ジェムナイト・フュージョン」がオススメ!
  • 墓地に捨てた「ジェムナイト・フュージョン」は、墓地のジェムナイトを除外して、再度手札に戻すことができるので、墓地にジェムナイトがいる限り継続して発動できます。

【ラヴァルバル・サラマンダー】で裏守備にして装備魔法カードを破壊

【ラヴァルバル・サラマンダー】で裏守備にして装備魔法カードを破壊

【ラヴァルバル・サラマンダー】で裏守備にして装備魔法カードを破壊

「ラヴァルバル・サラマンダー」のモンスター効果で、「相手の表側表示モンスターを選んで裏守備表示」にすることができます。

これを利用すると、発動中の装備魔法カードを、破壊することができます!

デュエル2では、シンクロ召喚のモンスターに装備魔法カードをつけられて面倒なことになることが多いかと思いますが、これで解決します。

ラヴァル・アーチャー】 が手札にあると、追加で「ラヴァル」を召喚できるのでシンクロ召喚を狙いやすいです。

レオ
シンクロ素材に【ラヴァル炎樹海の妖女】を利用すると攻撃力アップのサポートが可能!

魔法カード「炎熱伝導場」からの、相手罠カードや伏せカードを破壊!

魔法カード「炎熱伝導場」からの、相手罠カード「ブリリアント・スパーク」破壊!

魔法カード「炎熱伝導場」からの、相手伏せカードを破壊!

相手が罠カードを設置した時、「ブリリアント・スパーク」の可能性があって、カウンターが怖い時は【魔法カード 炎熱伝導場】が使えます。

また、攻撃の邪魔になる、裏守備モンスターの破壊でも役立ちます!

発動条件ですが、ラヴァル炎湖畔の淑女が墓地にいて、ラヴァルのカードが墓地に3種類以上ある場合、相手フィールドの伏せカードを1枚破壊できるので、魔法カードやモンスター効果を使いつつ、墓地に積極的に送ると地味に相手の妨害が可能。

魔法カード「炎熱伝導場」

魔法カード「炎熱伝導場」

「炎熱伝導場」で「ラヴァル炎火山の待女」を捨てることで、さらに墓地にカードを捨てることができるので、魔法カード「炎熱伝導場」を使うだけで、3種類のラヴァルカードを一気に墓地に捨てることができます。

  • 魔法カード「炎熱伝導場」を使って、1枚は「ラヴァル炎湖畔の淑女」を墓地へ。
  • もう1枚は「ラヴァル炎火山の待女」を捨てることで、さらに墓地にカードを捨てることができる
  • 「ラヴァル炎火山の待女」の効果で、「ラヴァル」の何かのカードを墓地へ捨てる。
レオ
ジェムナイト・マディラで攻撃する際は、マディラのモンスター効果で相手の「ブリリアント・スパーク」は発動しませんよ!

ブリリアント・スパークで3400ポイントのカウンター!罠カードでリカバリー

ブリリアント・スパークで3400ポイントのカウンター!

こちらが「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」を召喚すると、相手は対抗して「ジェムナイト・プリズムオーラ」を召喚してモンスター効果で破壊してくる行動が多い印象です。

ブリリアント・スパークを利用すると、「破壊されたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える」ことが可能なので、「ジェムナイト・プリズムオーラ」に攻撃力3400ポイントの「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」を破壊してもらいます。

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ

このカードは「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」と一緒に設置することで、ジェムナイトレディが破壊された時に相手に大ダメージを与えることができるのでオススメです!

墓地にさえいれば、ジェム・エンハンスなどの罠カードを利用するとこで、再度「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」を召喚して、ブリリアント・スパークと一緒に設置して破壊を誘発することも可能です。

ジェムナイト・フュージョンを墓地に捨てる

ブリリアント・スパークは、手札のジェムナイトカードを墓地に送ることで、再利用できます。
そこで、再利用する為に墓地に捨てるカードは「ジェムナイト・フュージョン」がオススメ!

ジェムナイト・フュージョンは墓地に捨てても、墓地のジェムナイトを除外する事で再度手札に加えることができます。

ブリリアント・フュージョンの際も同様に、ジェムナイト・フュージョンを墓地に捨てると良いです。
墓地に捨てるタイミングや回収タイミングは、適材適所で決める流れになります。

レオ
ブリリアント・フュージョンについてはこちらで紹介してます!

【ブリリアント・フュージョン】からの「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」召喚

召喚しやすいジェムナイト・ルビーズで攻撃!モンスター効果で攻撃力UP!守備表示でも貫通ダメージ!

ジェムナイト・ルビーズのモンスター効果で攻撃力も大幅UP!

相手に攻撃力3000代のモンスターを召喚されてしまった場合・・
ラヴァルバルやジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤでも倒せますが、個人的には「ジェムナイト・ルビーズ」もオススメです!

ジェムナイト・ルビーズは召喚しやすいことに加えて、自分フィールドのジェムナイトをリリースすることで、その分攻撃力を上げることができます。

しかも、守備表示モンスターを攻撃しても、ダメージを入れることができる点も優秀です。

【おまけ】ジェムナイト・プリズムオーラの効果を無効化【ラヴァルバル・エクスロード】

 【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァルバル・エクスロード

【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァルバル・エクスロード

ラヴァルバル・エクスロードのモンスター効果で、ジェムナイト・プリズムオーラの効果を無効化することも可能です。
ただし、手札の運によりけりな部分が強く、なかなかタイミングよく召喚できないのが難点です。

まずは、レベルの低いモンスターのシンクロ召喚から行って、段々レベルの高いシンクロモンスターを召喚していくと、召喚しやすいです!

レオ
以下からは、個人的に重要だと思うカードの紹介や立ち回り例など…紹介しております。

【レンタルデッキ 確認用】特に重要なカード一覧【輝石の戦士たち-デュエル2】

個人的に輝石の戦士たち-デュエル2において、優先度が高い重要なカードを一部まとめてみました!

レオ
詳しいモンスター効果は各自確認してみてくださいね!

【主力アタッカー】効果により大幅に攻撃力アップが可能な【ジェムナイト・ルビーズ】

 【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・ルビーズ

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・ルビーズ

ジェムナイト・ルビーズは召喚しやすいことに加えて、自分フィールドのジェムナイトをリリースすることで、その分攻撃力を上げることができます。

なので、ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤよりも高い攻撃力を出すことが可能で、このデッキでは主力のアタッカーにあたると思います!

また、守備表示モンスターを攻撃しても、ダメージを入れることができます。

【ブリリアント・フュージョン】からの「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」召喚

【遊戯王 マスターデュエル】ブリリアント・フュージョン

【遊戯王 マスターデュエル】ブリリアント・フュージョン

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ

ブリリアント・フュージョンを使うことで、お手軽に「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」を特殊召喚が可能です。

ブリリアント・フュージョンで特殊召喚したモンスターの攻撃力は0ポイントになってしまうので、攻撃力を戻す為に「ジェムナイト・フュージョン」を墓地へ捨てると良いです。

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・フュージョン

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・フュージョン

ジェムナイト・フュージョンは、墓地に置かれたとしても、墓地のジェムナイトを除外することで再度手札に戻すことが可能です。
この繰り返しで、墓地にジェムナイトがある回数分は、ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤを維持することが可能です。

ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤの攻撃力が維持できなくなったら、
ジェムナイトレディのモンスター効果で、「自身(ジェムナイトレディ)を墓地へ送って、エクストラデッキから他のジェムナイト融合モンスターを特殊召喚」することで、フォローできます。

カウンターダメージが狙える【ブリリアント・スパーク】

【遊戯王 マスターデュエル】ブリリアント・スパーク

【遊戯王 マスターデュエル】ブリリアント・スパーク

ブリリアント・スパークを利用すると、
破壊されたモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える」ことが可能です!

また、手札のジェムナイトカードを墓地に送ることで、再利用できます。
これに関しても、再利用する為に墓地に捨てるカードは「ジェムナイト・フュージョン」がオススメです。

このカードは「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」と一緒に設置することで、ジェムナイトレディが破壊された時に「3400ポイント」も相手にダメージを与えることが可能!

【レンタルデッキ 確認用】補助や妨害にオススメのカード【輝石の戦士たち-デュエル2】

レオ
以下は、補助的な役割であったり、ちょっとした時に便利だったな、というカードを一部まとめてみました!

ジェムナイト・フュージョンが無い時や召喚素材が欲しい時【吸光融合(アブソーブ・フュージョン)】

【遊戯王 マスターデュエル】吸光融合(アブソーブ・フュージョン)

【遊戯王 マスターデュエル】吸光融合(アブソーブ・フュージョン)

ジェムナイトの要となる「ジェムナイト・フュージョン」が手札に無かった時は、吸光融合(アブソーブ・フュージョン)を利用することで手札に加えることができるので便利です!

ついでに、素材モンスターを除外することで融合召喚もできますが、場合によっては利用しない方が良いので、無闇に融合召喚をしない方が良い場合もあります。
(除外になってしまうので、墓地モンスターによる効果を使えなくなってしまったり、場合よっては面倒になる事も・・・)

融合召喚のためのジェムナイト素材が必要な時も、これを利用すれば好きなモンスターカードを持ってくることができます。

1ターンに2体ラヴァルを召喚可能!【ラヴァル・アーチャー】

【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァル・アーチャー

【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァル・アーチャー

手札に、ラヴァル・アーチャーとラヴァルのチューナーがいた場合、1ターンでシンクロ召喚が可能です!

ラヴァル・アーチャーのモンスター効果は、「ラヴァル・アーチャーの召喚に成功した時、追加でラヴァルを召喚」なので、先手をとるのに便利なカードです。

墓地に捨てることで墓地のモンスターを手札に…【ジェムナイト・ラズリー】

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・ラズリー

【遊戯王 マスターデュエル】ジェムナイト・ラズリー

ジェムナイト・ラズリーを墓地に送ることで、手札のモンスターカードの補填に活躍してくれます。

融合召喚でジェムナイト・ラズリーを利用することで、ジェムナイト・ラズリーを墓地に送ることができます。

更に、墓地に通常モンスターがいた場合、手札に戻せるので、手札のモンスターを減らさずに融合召喚が可能!

シンクロ素材に利用すると攻撃力アップのサポートが可能!【ラヴァル炎樹海の妖女】

【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァル炎樹海の妖女

【遊戯王 マスターデュエル】ラヴァル炎樹海の妖女

ラヴァル炎樹海の妖女のモンスター効果は、以下です。

  • このカードが墓地に送られた時に、フィールドの「ラヴァル」は【墓地の「ラヴァル」の数×200ポイント】アップ

狙って墓地に送るには、ラヴァルバルのシンクロ召喚に利用すると良いです!
そうすることで、シンクロ召喚された「ラヴァルバル」の攻撃力がアップします。

ラヴァル炎樹海の妖女を召喚素材に使った時

相手フィールドを掃除!【ジェムナイト・ガネット】